goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

ペチュニアとエキザカム

2011-09-12 20:59:12 | 夏の花
ここ数日、暑い日が続いてます。
早く涼しくなって欲しいです。

地震は、しょっちゅう来るし、揺れ始めると大きくなるのじゃないかとドキドキしたり、
大雨の災害に驚き、何処にいても大変だな~とつくづく思います。



7月25日の画像です。
茎が10cmほどついたペチュニアを近所の仲良しさんにもらいました。
彼女は最近仕事が忙しくて滅多に会う事がないのですが、久しぶりに偶然出会いました。
お花の話しをしてると、とても楽しくてお花がいったりきたりします。


彼女の真似っこ。
彼女の家の玄関に切って飾ったばかりのペチュニアがあったのをもらってきました。
私は茎を切ってお花だけを水を張ったお皿に並べて茎は挿し木しました。
8月に近いから根づくのは無理だろうと思いましたが、ダメ元です。


これは前に載せたブラック・ペチュニア
同じように並べてみました。
真っ黒だったのに、黄色が出てきました。


二つを並べて・・・


それで、この極小輪のペチュニアを頂きました。
その時は、この半分位でしたが、1ヶ月以上経って、だいぶこんもりしてきました。


いつも、お花の話しになると、わぁわぁと盛り上がって楽しいです。
Nちゃん、どうも有難うございました。


これは前に載せた小輪八重のペチュニア。
とても、こんもりしてきました。


色も濃く、しかも八重でボリュームがあります。
このチビ苗を買ったのが、7月初めで、それをブチブチ挿しまくり、
いっぱいに咲き出したのを友人にもらって頂きました。
夏前だと、大体根つきます。


普通サイズの、ピンクバニラ、色が薄いです。
ボリュームでてないな~。


すぐ上の濃い色の小輪八重の倍位の大きさです。


ピンクバニラとホワイトバニラ。


これはよくなってきました。


これは我が家にあったダブルですが、友人にもらった方が豪華です。


これは98円で売っていたものですが、ベルベットな雰囲気が好きです。




それで、ペチュニアではないですが、セミダブルのエキザカム、いい感じになってきたので、一緒に載せました。
左、極小輪ペチュニア、右、白いエキザカム。
どちらも大きさは、1.2cm~1.5cmです。


これ,8月の16日に処分品を買いました。
一重はよく見かけるのですが、セミダブルと書かれてあったので、お迎えしました。


498円が100円、買いっきゃないでしょう・・・
私ってケチなんです。


お花いっぱいになりました~。


八重と一重が混じっています。


黄色いシベのシングルも可愛いです。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする