goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

クレマチスです。

2013-05-26 23:17:16 | クレマチス

山野草とクレマチスを載せました。


「ピール」
可愛いです。


株が充実すると八重が咲くらしいのですが、まだ充実してない頃、
一輪だけ八重に咲いたことがありますが、その後、一度も八重が咲きません。


4枚花びらだったり、5枚だったりして咲いてます。


紫色は「デュランディ」 白は「オルラヤ」




赤いのは先日載せた「ビルドリヨン」です。


「インスピレーション」です。
このお花、好きなんです。
クネクネ咲いてチョット面白い子なんですよ。


「カシス」
開き始めました~♪











コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草です。

2013-05-26 23:11:08 | 山野草


羽蝶蘭、もうじき開花で~す。


うふふです。




「玉シャジン」
前に苗を買って咲いた時は綺麗だな~と思っていたけど、すぐに枯らしてしまいました。


左がタ○イで買った、「黒玉シャジン」
右は去年の秋に出かけた帰りに寄った、おぎはらさんで買ったものです。
黒玉シャジンは二株ありましたが、一株は花芽あがってこないです。
一株は、たった一つ咲きました。


この雰囲気がいいんだな~。






黒玉シャジン、とっても素晴らしいで~す。


「キンリョウヘン」 別名(ミツバチラン)
去年はこの茎をナメクジに食べられてしまって、折れてしまいました。
今年は固形のナメクジ殺虫剤をパラパラと撒いてます。

左は1本が早々に咲きだして、右はやっと花芽でてきましたが、幾つも花芽が見えます。
もう少しです。


ミツバチランって書かれているけど、ミツバチ全然こないです。


前にBSで、キンリョウヘンを紹介していて、その時、初めて知ったのですが、
お花にビッッシリと隙間なく、ミツバチがたかっていてビックリしました。
その側には、なんだったか忘れてしまったのですが、
見るからにミツバチが寄っていきそうなお花がありましたが、
そちらには全くミツバチが行かなかったです。
不思議なお花だな~と思って見ていたことがあります。






何度も登場・・・「姫キングサリ」 別名(穂咲きベンケイソウ)
稲穂のようで幸せを感じます。


「ラケナリア」だと思うのですが、
これはいつ買ったものか記憶にないほど昔のものですが、
小さくてとてもステキです。


「白鷺ツユクサ」
毎年載せてますが、大事なお花で増やしたいんだけど増えないです。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする