goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

クレマチスです。

2017-08-20 22:10:32 | クレマチス


「篭口」
結構、長い事、咲いてます。
一番花の時よりも、次々と、よく咲いているような気がします。




「ファッシネーション」
同じ紫だけど、裾が広がってます。




これはラベル違いで咲いていて、いつも何だろう?と思ってたけど
調べてみたら、どうも、ビチセラ系の「ビチセラ」のような気がします。


踊ったような感じが好きです。




藤色の「アディソニー」
二番花が、そこそこ咲いてます。


「若紫」
3鉢あったのが、この鉢だけになってしまいました。
これは、二階ベランダに置いてあって、今年はクレマチスは、
大分階下に降ろしたので、少しになったので、
他のお花と絡み合うことがなく種も間違えることもないから
一番花の時の種を取って蒔きました。
最近は種まきしないのだけど、若紫を絶やしたくなかったです。
芽、でてくるといいな~。






「不動」
日差しが照りつけていたので、あまり綺麗に写ってないですね。


こっちは後日、撮りましたが、こちらが雰囲気の方がいいです。


「テキセンシス実生」
このグラデーションがステキです。






同じく「テキセンシス実生」です。
テキセンシスの種は、もう相当前に種を頂いて蒔いて
毎年、数種類の綺麗なお花が咲いてます。




「サートレボーローレンス」
一番花は、なんだかいじけて咲いて綺麗じゃなかったです。


こぼれ種の朝顔が地から這い上がってきて一緒に咲いてます。




「ダッチェスオブアルバニー」
地植えになっているアジサイの葉の間から顔を出して咲いてます。






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする