ゼラニウムと、クレマチスです。

「ファッシネーッション」
これに似た篭口が見当たらなくて、ラベルもないし芽が出てこない鉢があって
枯れちゃったんだろうと思って他の鉢をその上に載せてしまいました。
1週間位して、何気なく鉢を持ち上げたら、小さな芽がゴニョゴニョでていて
あわてて良い場所に移動しました。
どうもそれが篭口なんじゃないかと思ってますが、
まだまだ咲くには当分咲きそうです。
こんな感じでラベルが無くなってしまったものがあるので
咲き出すまで分からないんです。
家はどうもクレマチスが他の方達より遅いです。


「恋のしずく」
可愛いです。

少し開いてきました。

反対側に咲いている子はシレネブルガリスと一緒に・・・

「ピール」
家の中から撮りました。


外側からは上の方で咲いているので、よく見えないです。

「インスピレーション」
咲き始めです。


「サニーサイド」
これは小さいけど可愛いんです。白と濃い紫のシベが気にいってます。


「パールダジュール」
二階ベランダに置いていたものを下の野菜アーチにもってきました。

左にインスピレーッション、真ん中がサニーサイド、そしてパールダジュールです。

パールダジュールの後ろ姿

「ダイアモンド・ボール」
お団子の蕾は苗を11月に購入したのですが、
ブルーの八重の写真が気にいりました。


