「テキセンシス・スカーレット 実生」
種まきしたのは何年前だろう?
親株は去年、枯れてしまったけど、種まきっ子が育って咲きました。
初開花です。
親株は真っ赤だったのにショッキングピンク色に咲きました。
なかなかいい感じ・・・
「キングスドリーム」
ピンク色は「這沢」
「プリンセス・ケイト」と、「テキセンシス 薄黄緑 実生」
2鉢あって、こっちはスマートさんです。
クルリンってなってきました。
「グレイブタイビューティー」
真ん中のピンク色は「コンテストブショー」
アジサイは30年も前に地植えしたもの。
グレイブタイビューティーは、丁度、サンシェードの下に地植えしてあって
前は上へ伸びたけど、サンシェードが邪魔をして、上手く伸びないです。
クレマチスの開花一番乗りで咲いてたけど、全然綺麗じゃなかったので
写真、撮らなかったです。
そのつるが伸びてきたので横に這わせて
サンシェードから外れた所に上らせました。
つるは、とにかく伸びます。
踊場も、ダッチェスオブアルバニーも伸びまくってます。
コンテストブショーは3年位前からあるけど、
なかなか育ってこないです。
「アディソニー藤紫」
何度も登場 「恋のしずく」
「テキセンシス 薄紫 実生」
「ヴィオルナ 実生」
なんだろう?
これも何度も登場ですが、「ボタニッシュアート」
一緒に写っているのは「カンパニフロ-ラ」
もう咲き終わってしっまてます。
管理が悪いのか、毎年、少ししか咲かないです。
「ブエトワールバイオレット」
サンシェードの横に這っているので、上手くできないです。