クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

クレマチス

2019-06-22 16:20:55 | クレマチス 壺花達

ネムの木とクレマチスです。


「プリンセス・ケイト」




後姿
去年より、お花が少ないような気がする。


「パールダジュール」


これも後姿。


「テキセンシス薄紫」
何度も咲いてます。


「カイウ」これもずっと咲き続けてますが、チビ花壇の縁に鉢を置いていた所
土の方に入り込んで、根っこが地面に出て行ってしまったので移動できないでいます。


「ジョセフィーヌ」また咲き出しました。


「キリテカナワ」
色々、少しづつですが一番花あり、二番花ありって所です。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白花ネムの木

2019-06-22 16:19:15 | 花木


「白花ネムの木」
ずいぶん大きくなりました。
これ大好きなんです。
チョッと大きくなり過ぎたかな?
大体咲き終わったら、一回り小さく切らなくっちゃ。


蕾ががはじけました。
お友達が、このはじけた姿を載せていたので
そういえばこの瞬間をいつも見逃してた。と思って
4時近くになって、何度も見にいったら、二つだけはじけ初めて見ました。
もう相当古株なのにね。


シワクチャ・・・
最近の私みたいだ。




真ん中の粒々が蕾で、回りのシワクチャなのがツボミがはじけて
咲き出した所で、夕方4時頃です。


6時頃には花びらが、ピンとなって綺麗になりました。
ネムの木なので、夕方には葉が眠って閉じてます。
朝になると、葉が開いて、お花はしぼみます。




なんとも神秘的なお花で大好きです。


「クレロデンドルム」
軒下で越冬して毎年咲いてます。






買ってきた球根ベゴニアのお花が落ちてしまったけど綺麗だったので水に浮かべました。


先日のアレンジに入っていた薔薇2種類と、球根ベゴニアです。
こうすると凄く長持ちします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする