
Sさんに去年の11月に頂いた「奄美フウラン」咲きました~。
マメ葉って言ったんだったかな?
根っこ凄いです。

花数が増えました。

お花も少し変わっているように思いますが、とても綺麗です。
真っ白は清楚でいいですね。

向きを変えて・・・

これは何年も前から我が家にある「奄美フウラン」
上のフウランも同じ奄美フウランだけど葉っぱが全然違います。
家のは気まぐれで、咲く年と咲かない年があって今年は蕾がないです。

これが素晴らしいんです。
これも、その下のも、Sさんに頂きました。
葉が何とも言えず魅力的になりました。
春に新葉がいっぱい出てきたんです。

反対側に挿してあるラベルには「銀雪」と書かれてます。

こちらは「帝錦覆輪」と書かれてます。

反対側です。
どちらも、Sさんのお父様が育てていたお花です。

これは、もうずいぶん前に頂いたもので、高芽を取って育ててくれたのを頂きましたが、
もっと立派だったのですが、育て方悪くて貧相です。

胡蝶蘭が咲き出しました。
この胡蝶蘭、少し変わっていて葉っぱが細いんです。
去年の9月に咲き終わって一つ500円になっていたのを二種類購入しました。
二つとも花芽が出てきたのですが、一つはドジして
10cm位伸びた茎を折ってしまいました。


お花も少し変わっています。
だけど、暑いですね~。
日中、ちょっとでも外に出るとクラクラしちゃいます。
バテバテです。
皆さんくれぐれも熱中症にお気をつけて下さいね。