クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

新年

2021-01-01 14:12:01 | その他

新年おめでとうございます。

昨年中は皆様に大変お世話になりました。

どうも有難うございました。

今年もどうぞよろしくお願いします。

娘が予約抽選で当たったからと、二つ買って家にも一つ送ってくれました。

亀さん、格好良くて稲穂がいい感じです。

お飾りは2014年11月に伊勢神宮に行った時、

まだお正月でもないのに飾っている家が沢山あって、

こちらの方では一年中、飾っていると聞いて、お蔭横丁で買ってきてからは

毎年、娘が家の分も注文して送ってくれるので、

家も玄関の中の明り取りのガラスの前に一年中飾ってます。

そこに一緒に亀さんも飾りました。

 

前の家の奥さんに千両を頂きました。

千両にあわせるには何色がいいかな~と思いながらHCに行ったら、

アプリコットの薔薇と大好きなグリーンの薔薇が、

とても安かったので買ってきて生けました。

アプリコットの薔薇は残り少なくて3本入りが3束残ってました。

日が経っているのかもしれない。と思ったのですが、可愛かったのでお迎えしました。

そしたら、数日で薔薇が開ききってしまったので

31日に、またHCに飛んでいって、今度は菊を購入して

薔薇を抜いて菊に入れ替えました。

菊ならば、お正月中咲いてくれそうだしね。

貧乏症で結局二度買いするはめになりました。

お正月早々ケチな話で相変わらずバカですね。

でも、このカップ咲きのアプリコットの薔薇がとても可愛かったんです。

薔薇は挿し木もお迎えもしないと言ってたのですが、挿し木しようと思いました。

調べたら「アプリコットファンデーション」と言う生花の薔薇のようです。

グリーンのは前に挿し木した「ミントティ」だと思います。

 

今年は娘達の家も近くて1時間もあれば来れるのですが、お正月に集まるのはやめにしました。

昔は義父母、義姉妹家族等、大人数のお正月でしたが、

今年は夫婦二人で、お墓参りに行ってきました。

元旦早々にメジロさん、やってきてくれました。

お仏壇や神棚にお供え物をあげていたとき、まだメジロは来ないだろうな~と思ったけど

とりあえずミカンを刺したら、すぐにやってきたので嬉しくなりました。

今度はシジュウカラ用にピーナッツの輪を作らなくっちゃ。

 

あきれるほど失敗ばかりのブログですが、

今年も元気でお花育てができるといいな~と思ってます。

よろしくお願いします。

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする