こちらも夕方、強い雨が降って、はじめ雹が降ったので車に毛布でもかけないと
ボコボコになっちゃうかな~と思って古い毛布を引っ張りだして外に出たら
雹はおさまって雨になってました。
良かった~。
TVで埼玉の方では大きな雹が降って被害が大分出てたので
降らないといいな~と思ってました。
家の方は夕方、竜巻注意報が出てました。
結婚する前ですが、隣の家の屋根が竜巻らしきもので飛んでいってしまった。と
義母が言ってたし、婿さんの実家の近所では数年前に竜巻で
何軒も飛ばされた。と婿さんのお母さんが言ってました。
近年、自然災害が色々起きるので大変ですよね。
山野草と、クレマチスです。
「若紫」
その昔、何年前か忘れちゃったんですが、シンさんに発芽苗を頂きました。
綺麗なんですよ。
もう一つ、これも若紫
毎年、よく咲いてくれます。
「キングスドリーム」
咲き出したばかりです。
これも、大分古株です。
「恋のしずく実生」
親は赤かったけど、紫が咲いて形も全く違います。
「クリスパ実生」
ショッキングピンクです。
「テキセンシス実生」
「篭口」
艶々して綺麗です。
これも相当古いですが、毎年咲いてます。
「メロディー」の中に混じって咲いてます
「白万重」がフェンスの外に出てきちゃったのでカットしました。
白だけだと淋しいから、ずっと咲いている「這沢」も切っていれました。
目立たないですね。
なんだか花瓶が曲がっていて変だな、きっと、つるを踏んでいるんだ・・・
もう少し赤が欲しいと思って今度は「エール福島」を切ってきていれました。
結局、這沢は単独にしました。