台風8号がやってきてます。
それより前から日本海側、東北地方では大雨で被害が甚大です。
手塩にかけて育てたものが一瞬でダメになったら、
立ち直る気力がなくなっちゃうのではと心配です。
そんな中、趣味のお花を載せるのも気がひけますが、自分もいつどうなるか分からないしね。
毎日をしっかりと歩んでいきたいです。
家の方、夕方になって雨が降り出しました。
今、咲いている草花色々、載せました。
先日、載せた「ディエテス・ビカラ」
一日花で、数輪咲いて終わったと思っていたら、次々と蕾ができて
お花も途切れず咲いてます。
不思議なんですが、この茎の膨らんだ場所から上へ上へと咲いてます。
ずいぶん咲いたのに、この膨らんだところが伸びて無くて
このままの状態で毎日お花が咲いてます。
観察力が悪いのかよく分かりません。
「白花もみじアオイ」
これは冬は枯れて毎年出てきて咲いてます。
鉢も狭くて可哀想なんだけど、一日花ですが毎日、咲いて有難いです。
真っ白と言うのが涼しげでいいです。
ギボウシの「ウバタケ」
これとても小さいです。
買った時は、もっと葉もほんの少しでしたが、だいぶ増えてきたと思ったら花芽発見!
まさか、咲くとは思わなかったです。
もう一つ蕾らしいのがあります。
「Acis autumnalis」 アキス・アウツムナリス
8月3日に突然咲き出しました。
毎年、まだ早いうちに咲き出すので、いつもビックリしてます。
小さくて、あまり目立たないです。
これは断水させてなかったので、それで早く咲いたのかもしれないですが、
同じ球根で断水組みは、まだまだ当分先になりそうです。
最後はヒマワリです。
ミックスの写真が載っていた種をプランターに蒔いたら
10粒位あったのに半分しか発芽しなかった・・・
種蒔き下手です。
かじられた~。
この蕾も開かないうちにかじられて無残な状態です。
葉っぱもボロボロ・・・
オルトランとか撒いたけど、日中、割り箸で土の中を掘ってみたり、
葉を持ち上げてはシゲシゲと見ても虫がいません。
夜、ライトを持って照らしてみたら、バッタが、それぞれに止まってました。
犯人はバッタでした。
畑にシソの葉が沢山出てくるのですが、それなんか穴だらけ、
歩くそばからバッタがピョンピョン大量に飛び跳ねているのが
数年前から我が家にもやってきたようです。
畑でバッタを育てているような感じです。
前はバジルの葉も植えたけど、これもアッと言う間に丸裸です。
だけどヒマワリの花びらまでかじるなんてバッタ恐るべしです。
そう言えば、昔々に読んだ三浦綾子さんの本だったと思うけど
イナゴの大群が空を覆いつくして稲穂を丸坊主にしてしまう文章があったような・・・
違ったかな?他の人の本だったかな?
畑のバッタ、とにかく凄いです。