朝顔と、壷花たちを載せました。
先日、蕾だった「バオソブ」が咲きだしました。
膨らんできました。
一輪開花
あっち持って行ったり、こっちに持ってきたり・・・
なんとか中のお顔が見れました。
可愛いですね~。
いつもの場所で・・・
上の方の木にでも絡んでいないと、中がなかなか見れません。
3日ほど涼しい日が続いたので、お花達は元気でしたが、翌日から猛暑になって
バオソブも、他の花々も、青息吐息状態になってしまいました。
暑さが続いた状態で過ごしていれば、大丈夫なんだけど、涼しい状態を過ごした後は
人間も、暑さをよけいに感じて辛いですよね。
お花たちも、あと1ヶ月、ガンバレ!
そんな中、クレマチスの壷花達は、暑さなんてものともせず元気です。
「オクロレイカ」
二番花です。
枯れ葉は一番花の時のですが、この後、切りました。
「恋のしずく」実生
親株は枯れてしまいました。
両脇にピンクぽいのが出て来た。
株元を見たら、2本でてきているので、同じに蒔いても、このように色幅があるんですね。