クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

R4 原種シクラメン 4

2022-11-18 18:29:35 | 原種シクラメンなど

 

「アフリカナム」

二度目の開花です。

一度目も結構沢山咲いたけど、ここにきて二度目も沢山咲きだしてます。

 

あとはポツポツ開花で、今日は綺麗な葉模様をまた載せました。

 

真ん中の丸いのは何か分からないけど、

前回葉がまだ閉じていた細長い葉が展開してきました。

Sさんが美葉と書いてくれたものです。

 

Mちゃんの「フェアリーリング」

 

シルバーの細長い葉、大木さん株

こぼれ種が育って鉢の中がいっぱいになってます。

一回り大きくした方がいいかな~。

 

前からある鉢に色々種が飛び込んだもの。

 

ヘデリフォリウム・シルバーリーフ

Sさんからのです。

 

ヘデリフォリウム、シルバーリーフ 変わり葉

こっちは、Oちゃんからのです。

 

Mちゃんから、ずいぶん前に頂いた「白花 銀葉」

最初の頃はシルバー系の葉が出てなかったような気がします。

前からの尖った葉のはピンクが咲いていたものです。

 

可愛い葉の「シルバーセンター」

 

Mちゃんからの「スーダベリカム」

 

家の「スーダベリカム」

 

Sさんにずいぶん昔に頂いた「サクヤザワ」に花芽発見!

 

これもSさんからの「コウム・シルバーリーフ」

 

今年の9月初めに頂いて蒔いた種まきっこが、ほとんど発芽してきました。

発芽したばかりなので、とっても小さいです。

コンフューサムが1個と、あとは色々なヘデリフォリウムばかりです。

ミラビレなどはほとんど枯らしてしまったので、今回はパスしました。

ヘデリだと、なんとか育てられるからです。

 

これらは数年前に頂いた種からのや、もっと前のからの「コウム」です。

この中から、少しでもお花が咲いてくれたらいいんだけどね。

 

先日、畑の菊を載せましたが、寝っ転がってはいるけど

お花が沢山咲いて綺麗だったので切ってきました。

「マンダリン」

 

「赤星」

 

ヒイラギの木ですが、大きくならないように、いつも、せっせと切り詰めているので

今年、お花が沢山咲いてビックリ!

毎年、少しは咲いていたけど、開花する前に切りすぎていたみたいです。

小さなお花ですが、よく見たら、とっても可愛いです。

 

ヒイラギの花って、こんなにも可愛いかったんだ・・・

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする