今日もカテゴリー別に二つ載せました。
先日の桜の花びらと、春のお花です。
「ラグラス・バニーテール」
Bさんに種まきした苗を頂いて植えておいたら大きくなりました。
育てたことがなかったので、一株でこんなになったのでビックリです。
まだ咲きだしたばかりです。
これ穂がもっと伸びてくるのかな~。
水撒きしてから大分時間が経ったのだけど、毛羽だっているからか、
水をはじいて、こんな感じ・・・
「シレネ・ユニフローラ」
数日前にワンコ友のボビーママさんが持ってきてくれました。
こういう植え方もあるんだ・・・
初めて見ました。
このシレネ・ユニフローラは過湿に弱いんです。
まだ、そんなことを知らない頃、頂いたものをすぐに枯らし、
その後、お迎えしては枯らしました。
こうやって植えればいいのかな~と思ったけど、関東の夏は過酷だからね~。
どうなるかしらね。
去年はシレネ・ブルガリスを、枯らしてしまいました。
また見つけたらお迎えしようと思ってたら、
去年の秋にサカタのカタログに「ハッピーモモコ」
と言うブルガリスが載ってたので、お迎えしました。
どんな風に咲くか楽しみです。
この袋になっているのが可愛いのよね。
「シレネ・スワンレイク」
これは、ずっとこの鉢のまま越冬させたら
茎の真ん中あたりの葉が枯れ枯れで見苦しいです。
こっちは、もう一つの背が高めの鉢に植えて置いたら
枯れ葉にもならず、いい感じに葉が育ちました。
まだお花は見えません。
お花は綺麗なんだけど、茎についていた葉が茶枯れて見苦しいです。
枯れ葉を隠したら、どうだろうと思って、
反対側のお花をこちらに向けて撮りました。
「スピロキシス・カーペンシス」
先日載せた黄色いお花と同じ品種の白花です。
花びらが、咲き始めた時に、こんな風に開きました。
黄色いのは、こんな感じにはならなかったです。
これも日が当たると開いて、夕方また閉じての繰り返しをしてます。
先日載せた、根茎性ベゴニアが、桜の花のようにいっぱい咲いて綺麗です。
左からチョロと写ちゃった葉っぱ邪魔だわね。
そろそろお花が散り始めるから、お掃除が大変なんだけどね。
「スピロキシス・カーペンシス」、なんと素敵な妖精のようなお花なんでしょう。
白と黄色、そして花芯のエンジ色のコントラストが美しいですね。
またまた、一目ぼれしちゃいました。
シレネはあの袋がなんとも可愛いのよね。
シレネブルガリスは我が家では良く増えますよ。
「シレネ・ユニフローラ」の植え方、参考になりました。
山野草や蘭にも応用できそうですね。
それに、素敵な花籠のようです。
黄色いお花は開くときに先端がくっついてないのですが、この白花は、なんとも楽しいです。
そうそう、シレネ・ブルガリス、keiさん家のは見事でしたね。
やはり地植えがいいのかしらね。
家は2012年10月に黒部に行った帰りに、おぎはら植物園に寄って、二つ苗を買いました。
去年まで、4年間咲いていたのに、何故か枯れてしまってガッカリしました。
シレン・ユニフローラ、この植え方で夏越すかしらね。
バニーテールのもふもふ、こんな風に鉢一杯に
育ててみたい、育てやすそうですがどうでしょうか
シレネユニフローラ、これもバスケットで育ててみたいわ~
いろいろ参考になりますね。
スワンレイク、沢山咲いてますね。
私も2鉢にして大事に大事にして冬は中に入れて
管理していました。
私も茎の真ん中あたりが枯れ枯れです。
絶対に枯らしたくなくて取りあえず1鉢は植え替えて
枯れ枯れの部分を土で覆ってみました。
2鉢とも背の高めの鉢に植えていますが
ベルママさんのようにいい感じにはなっていませんが
何としても花を咲かせたいです。
種蒔いて育った苗を頂いたのですが、こんなに大きくなりました。
それで、どうするのか検索してみたら意外と簡単なようです。
バスケット仕立てのシレネユニフローラ、これで夏越しできるといいんだけどね。
スワンレイクは、鉢のまま越冬させたので、土が盛り上がっているから枯れこんでいるのかな~。
もう一つの方は少し深めの鉢にいれて水のスペースがあります。
吊鉢は受け皿があるけど、もう一つは普通の鉢なので水やりすると流れ落ちます。
違いと言えば、こんなところなんだけどね~。
茎の回りの葉が茶枯れないように、今度考えてみないとね。