クレマチスと、日本さくら草を載せました。
「銀複輪」
「藤獅子」
これだけ八重咲きです。
「瑠璃源氏」
「草笛」
二つ並べてみました。
似てるけど草笛の方が小さくて瑠璃源氏の方が大きいです。
「雪月花」
白は清楚ですね。
今度こそ夏越し失敗しないように頑張るぞ~。
今、ご近所さんに本を借りて読んでます。
ワンちゃんをいつも散歩させて家の前を通る方なんですが、ベルの時から仲良くしてる方です。
話をしてたら、ご主人と本を読んでいるけど、若い人達の本を読んでも
何処がいいのかサッパリ分からない。と言うので、私は時代物の本が好き。と言ったら
その方も時代物が好きで沢山家にあるから持ってくると言って持ってきてくれました。
いっぱい持ってきてくれたのですが、その中で、とても気に入ったのがあったので載せました。
畠山健二さんという方のは今まで読んだことがなかったです。
色々持ってきてくれたけど、この人のは1巻と13、14、15巻の4冊ありました。
2~12巻がないですが、4冊だけ読んで、とても素晴らしいと感じたので載せました。
人情物なんだけど、4話位づつ違った物語が載っていて、
読んだ後、ほのぼのとした優しい気持ちになりました。
PHP文芸文庫から出版されてました。
今度は絶対に残りの巻を読みたいと思いました。
前に載せた高田郁さんの「みをつくし料理帖」もとても良かったです。
体操教室では皆さんが持ってきてくれたのを何冊か読みましたが
「孟夏の太陽」と言う宮城谷昌光さんのは孔子の時代の頃の事が書かれていて
中国の漢字がいっぱい出てきて難しかったけど挫折せずになんとか最後まで読めました。
宮城谷昌光さんのは初めて読みました。
貸してもらって読むと自分では知らない作者の本を読んで感心したりしてます。
童門冬二さん、葉室りんさん、次々と色々な人の本を読んでいるけど
題名と作者と簡単な説明をノートに書き込んでます。
読む側から忘れてしまうからです。
でも場所もないから、これ以上は増やせないです。
>私は宮城谷昌光さんの本のファンですよ。
そうなんですか・・・
図書館でこの方の本が沢山あるから、ファンの人が多いのだと思ってました。
今回読んだ本は中国の人の名前に最初はカナがふってあるのですが、二度目にでてくるとカナふってないから、
また元に戻って探したり・・・1家の5代位の栄盛衰が書かれてるので、次々と名前も変ってきて、そこの名前が難しかったです。
>風車さんは北方謙三さんのファンでもいらっしゃいましたよね。
サクラソウ、我が家には3品種ありますが、私も八重咲きのサクラソウが好きです。ただ、あまり増やしたいとも思わないので、現状でいいやと思っています。ベルママさんの育てている品種を鑑賞させていただきますね。
私は宮城谷昌光さんの本のファンですよ。最近はあまり読んでませんが、一時期かなり集中的に読みましたよ。
最初検索したら英文字ばかりがでてきて、どうやったら聞けるんだろう?と思い色々、あちこち探したら「IBC岩手放送 IBCラジオ ラジオ文庫」でちゃんと聞けました。
少し聞いたけど、もう少し心にゆとりを持った時でないと、私のようなせっかち人間には、ゆっくり聴いていられないです。
でもその時々の自分の生活環境では、こういう番組は、とても有難いですね。
ラジオっていいんですよね。
頭の中で考えるから脳が活発になるけど、TVだけだと画面を見てるだけだから、あまり脳を使わないんだって・・・
ボケ防止にはラジオは絶対にいいですね。
今度、ゆっくり聴こうと思いました。
良い番組を教えてもらえて良かったです。
有難うございました。
何度かお迎えしようかな?と思ったけど、少し大きいですよね。
日本桜草の方が小ぶりなので家では小さいものは極力小さいものを育ててます。
>「本所おけら長屋」地元のラジオ番組でベテランのアナウンサーが朗読をしています。
ずいぶんと良い番組なんですね。
最後まで聞かないうちに仕事場に到着しちゃうんだ・・・
最後のオチと言うか最後がいいものね。
「本所おけら長屋」ですがスマホ」やパソコンで
「IBCラジオのラジオ文庫」と検索してください。
過去の放送が沢山乗っています。
声が聴けますよ。よかったら聴いてみてください
大好きです。「瑠璃源氏」とか「草笛」の花弁が
珍しいと思いましたが葉っぱがサクラソウですね。
私も昨年クリンソウを植えて葉っぱが出てきたところです。
「本所おけら長屋」地元のラジオ番組でベテランの
アナウンサーが朗読をしています。
朝、出勤するとき車できいていました。
週一なのですが4月から時間帯が変更になって聞けなくなってしまいました。
視聴率も良いのですが、番組の途中で到着するのでいつも中途半端に聞いていました。
本は初めて見させて頂きました。
ベルママさんが聞いたら感動されるんでしょね~
前に佐伯泰英さんの「居眠り磐音」を載せたとき、ご主人も全部読んだ。と言ってたから、きっと読まれているかなと思いました。
あれはとても良かったです。
剣客としての鋭さと優しさの話でしたが、この長屋にも一人強い浪人が住んでいるんだけど、他の長屋の住人達とのやりとりが優しいんです。
他の人達の時代物も今まで色々読んだけど、気にいった人の本や、そうでない人のとか結構あったのですが、この4冊は良かったです。
2~12巻を読んでないので分からないんだけどね。
「瑠璃源氏」、いいですね。
名前も花もすっかり気に入りました。
時代小説大好きな夫に畠山健二さんと言う方が書いた「本所おけら長屋」知っている?と聞いたら、知らなかったそうです。
人情ものが好きな夫なので、教えてあげました。
ベルママさんは、本もよく読んでいますね。
育てる場所もないのに、お迎えしては何処においたらいいか悩んでます。
計画性がないんですよね。
自分でもあきれてます。
>家でも読むのですが、気分転換にドトールなどに行くこともあります。
菫さんは、前から一人で、ゆっくりコーヒーとか飲みながら本を読んでたりしてましたよね。
私は一人でお店に入ることがなくて、寝る前に布団の中、箪笥に座布団たてて、そこによりかかって布団を膝にかけて読んでます。
そのうち眠くなって気がつくと寝てたりしてます。
クレマチスっていいですよね。
私はタイトルにクレマチスとつけた位で大好きです。
西洋サクラソウは華があっていいですよね。
どちらも大好きです。
今はプリムラマラコイデスは育ててないですが、ずいぶん昔、プランターに幾つも植えて楽しんでました。
畠山健二さんの「本所おけら長屋」って本は良かったです。
登場人物は皆、同じなんですが、色々な出来事を皆で解決して丸く収まると言うかほのぼのして楽しいです。
ブルー系のお花が好きなので、「草笛」と「瑠璃源氏」をお迎えしましたが、もうこれだけでいっぱい状態です。
本を読んではいますが難しいのは全くダメで気軽に読めるものばかりです。
サクラソウも可憐で可愛いですね。
日本の伝統的なお花で、和風な感じもありますよね。いろいろな色があって素敵ですね!
もう手は広げられないので、見せていただいて満足しています。
今はこういう状況なので、家にいる時間も長いですから、読書もいいですよね。
私も気ままに読んでいます。
家でも読むのですが、気分転換にドトールなどに行くこともあります。
これからクレマチスもたくさん咲いてくるでしょうね。
楽しみですね!
どれも可愛いですね。
特に最初のいいなぁ~
サクラソウ 花もちいいですしお庭が明るくなりますね。
私も大好きです♪
読書も楽しんでおられるようですね。
いろんな方がおススメの本を紹介されていて図書館覗いてこようと思ってます。
サクラソウ、咲き始めましたね。
今年は早いですよね。
私は、「草笛」が好みかな、小さな薄紫の花がとても綺麗ですね。
白いサクラソウも綺麗で良いですね。
我が家も白花の品種ありますが開花が遅れています。
本、たくさんお読みになられてますね。
私は、最近読んで無いです。
先日購入した本があるのですが読まなきゃ。
山野藻類って大好きだけど、やはり山野に生息するから、どれも夏に弱くてガッカリです。
>本所おけら長屋…人情ものなんですね。
初めと終わりしか読んでないけど、本当、とても良かったです。
読んだ後にしみじみ人の情けや優しさ思いやりを感じて、いいな~と思いました。
今、読んでいるのは、北原亜以子さんと言う人の人情物で「その夜の雪」と言うタイトルで7話入っていて今、途中です。
難しい本はダメです。
本はいいですよ~。
ただ目が・・・
でもどれも清楚でいいですよね。
でも枯らすのが確定してるので手を出しません。
本、いろいろ読んでいてすごいですね。
最近全く読まないので、活字離れしています。
本所おけら長屋…人情ものなんですね。
本が家に溜まるのは嫌だからタブレットとかで読むといいのかな…。
そうは思うけどなかなか手が出ない…。
仕事でも辞めたら読もうかなと思います。