クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

薔薇です。

2015-11-21 19:43:55 | 薔薇


「ほほえみ」
頂きものです。
家にある他のミニバラはあんまり咲いてないけど、
この微笑みは長いこと咲いてくれてます。
名前の通り、可愛いミニバラです。


蕾の時は濃いピンクです。
春に咲いた時は、もっと全体にピンクが濃かったです。


「ナエマ」
前の家の奥さんに、2年位前に挿し木苗を頂きました。
だんだん大きくなってきて、何回か咲きました。


可愛いですね~


これは「ラ・マリエ」
違う方に数年前に挿し木苗を頂きました。

このお花は何度も咲いてくれて良いお花です。
この写真は、2~3週間前のですが、
丁度ミニバラが咲いていたので、ツーショットです。




今日の写真です。

秋口に、ルイ14世と真っ白なティネケを枯らしちゃいました。
ティネケを引っこ抜いて、土を見たら、大きな白い幼虫が2匹いました。
コガネムシの幼虫は小さいですが、それはとても大きかったです。
昔、やはり同じ虫を見つけて、大きいから、カブト虫の幼虫なのかと思って
また土に戻した事があります。
これは何の幼虫かしらね~。 
結局、この虫に根っこ食べられちゃったんだしね。

ルイ14世は、私の管理不足で枯らしました。


「シュシュ」
これは今年の夏に半額になってたので育つかな~、枯れちゃうかな~。と悩んだけど、
結局、半額に惹かれて持ち帰りました。


シュシュの蕾は薄くピンクを帯びてますが、今の時期、咲くと真っ白です。


ラ・マリエと一緒に咲いてます。


河本さんのラベルには”ラ・マリエと一緒にアレンジすると、お互いに引き立てる”と書かれてます。


「インフィニティローズ」のピンク




「インフィニティローズ」の白


インフィニティローズは去年の暮れに、お花屋さんで開花株を見つけて
「室内で育てる薔薇」と書かれていたけど、とても綺麗だし
値段も手ごろなので、二色お迎えしましたが外で育てました。

この薔薇は春の初めには、あっちこっちのHCでいっぱい売られていて
沢山売れ残っているのをよく見かけました。
あんまりいっぱい売っているから薔薇好きの人は、お迎えしないんじゃないかと思いました。

ラベルには「常識を超えた花もちと贅沢な大輪花がもたらす至高の美・・・」と書かれてます。
たしかに花もちが良くて長いこと咲いてます。

どんなに綺麗でも咲いたと思ったら、すぐ散っちゃうのは私は苦手です。
パッと咲いてパッと散るのが、潔いと言えば、いさぎよいですが、やっぱりね~。

お庭が広くて、大株になって、いっぱい蕾をつけて次々に咲いてくれるのならいいけど
場所がないから、やはり少しでも綺麗に長く咲いてほしいからです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする