goo blog サービス終了のお知らせ 

フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

今週の月曜日は祭日で休診。飲み薬がは今日でお終いと気が付き整形外科へ。ついでに眼科で検査をして頂いてきました。

2021-01-12 17:32:52 | 雑記

冷たい朝でした。ラジオを聴いていましたら、雨が降るかもしれないとの予報でした。昨夜長襦袢の半襟を外し入浴時に下洗いをして居ましたし、寝巻とガーゼの襦袢を洗いたかったので洗濯機を回すことに。

朝食後、縫物をする予定でしたが、骨粗鬆症の薬が今朝でお終いになってしまいました。今週の月曜日が祭日だったことを忘れ、先週、処方箋を頂き忘れていたのです。毎朝食後に飲む薬ですので、明日の朝困ります。

薬を頂くだけなので普段着の着物のママ、出かけました。整形外科ではすぐ処方箋を頂けましたが、薬局が混んでいました。30分位の待ち時間があるとのこと。薬局の長椅子は一杯でした。三密を避けるために、散歩をしても良いと思い薬局を出ました。

薬局を出て直ぐ眼科の看板が目に入りました。目が見にくくなったので、大分前に検査をして頂きましたら、ドライアイという事でした。その後たまたま、皮膚科の医師が、わたしの薬手帳を見ながら、”この目薬ならうちで出せますよ”と言って下さったので、お願いしていました。

ところが、先日”たまには眼科で検査をして頂いてね。”と言われた。そのことを思い出し、急遽、眼科に。視力や眼圧を調べ、眼底検査をしたり、眼球の写真を撮っていました。

その後、眼科医は検査結果を見ながら、変わりは無いとの事でした。ただ、夜、見にくくなるのは、30年前の白内障の手術で入れたレンズが、多少曇って来ているとのこと。ただ、人工レンズの交換は簡単なことでは無いので、このままが良いとのことでした。検査の結果の写真を、前回の物と比べてみておられました。

結果、ドライアイとアレルギーの目薬をつける様、指示されました。眼科の検査をして頂けましたし、一件落着。良かったです。

今週末、歯科医の予約をしています。歳と共に、お世話になる医院が増えていますが仕方が無い事なのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かそうな陽が射す庭を見ながら…

2021-01-09 13:12:34 | 雑記

今朝、朝陽が食堂の奥、台所の床まで届いていました。その陽射しは床の埃をわたしに認識させるための物だったような気がします。部分的に掃除機を掛けたり、拭き掃除をして居ましたが、それだけでは充分ではなかったようです。

今日は一階のスペースだけ、炬燵布団は外に干し、埃を叩いて炬燵をセットしました。わたしは炬燵を使いませんが、孫息子たちは気に入っているようで、来ると必ず炬燵に座ります。寒い間は炬燵を作るようにしています。

 

いつも通り、お掃除をしてから朝食にしました。昨年作った料理は、今日中に完食しないと、です。長女の煮物もわたしが炊いた煮物、更にお隣さんから頂いた伊達巻など、少しずつですが残っていたものを、大振りのお皿にずらりと並べました。色合いが綺麗になるように一寸工夫をし、完食しました。

この所食欲が落ちていますので、あまり良い事では無いのですがお茶受けにして、なんとか完食しないと勿体ない…。そろそろ賞味期限切れになります。

今朝、ご近所のお年寄りから、「午後3時頃お邪魔したいと思っています。コーヒーをご馳走して下さい。」と電話で言われました。

時々、やって来られ、セルフでコーヒーをお代わりして飲まれます。わたしが気が付く前に注いでおられます。今ではそれが当たり前になって居ますから気が楽です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい年になって1週間経過。お正月気分が抜けない自身に戸惑います。

2021-01-08 17:15:41 | 雑記

冷たい風吹いていましたが、昨日ほど強い風ではありませんでしたし。お日様一杯の良いお天気でしたので、日中は陽ざしを受けながら気持ちの良い一日でした。

洗濯物も気持よく乾きました。今日は何をしようか…、カレンダーをぼんやり眺めていましたら、新年になってもう1週間過ぎていることに気が付き唖然。この数日間、目覚めが遅くなりどうかすると7時近くなっています。

朝方、暗い内に目覚めるのですが起き上がらずボンやりしていますと、そのまま寝てしまうのです。以前は寝られ無かったのですが。朝寝をしているのに、日中にも眠気に襲われますし、疲労感があります。寝すぎるのは認知への近道なのでは?と、心配です。

友人たちには”起きてもすることが無いのだから寝て居れば良いでしょう”と言います。以前とは違って来ている自分自身に戸惑っています。

それに、三が日でも縫物をするつもりでしたのに、まだ手を出して居ません。気持ちはまだお正月気分のような気がしているようで不安です。もっとも体調的には、浮腫みと気怠さがありますので鬱陶しいです。


16日の高校時代の同窓会のイベント、鎌倉散策会が中止になりましたし、24日の中学時代の恩師のお墓参りも延期になりました。25年以上当時のクラスメイトの有志が毎年九品仏に集まっていました。

外的エネルギーを当てにせず、自分で行動開始をしないと潰れてしまいそう…。そんな恐怖心に襲われています。気を取り直して明日から、というより今日から行動開始をしないとです。

言い訳になりますが、1昨日からバイエルを弾き始め、リコーダーも以前ボランティアで吹いていました曲集を取り出し、練習を始めました。

ただ、困ったことに常備菜が冷蔵庫に残っていますので、まずそれらを完食してからでないと、新しい料理は作れません。年末に作った料理は1週間過ぎましたし、元旦作ったナマスも8日目になります。

食欲は余りありませんので、まずは一生懸命食べる事から始めないと…、です。随分贅沢な”仕事”です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の頃を想い出しながら、楽しい時間でした。

2021-01-05 16:29:10 | 雑記

何となく、ぼんやり気ままに過ごしてしまったようです。久しぶりに昨年末、アマゾンで手に入れましたバイエルを弾いてみたくなりました。年末の忙しさもあって、暫くピアノに触っていません。

久しぶりに蓋を開けて、譜面よりオクターブ低い音でゆっくり弾いて楽しみました。バイエルの楽譜はオタマジャクシの量が少ないので、目が疲れません。片手づつの所は飛ばして、両手からスタートしました。

アトランダムに開いたページから弾くようにしていますが、今年は何処を開いても間違えずに弾けるようにしてみよう、と思うようになりました。バイエルの綺麗なハーモニーを楽しみたいです。

 

少しピアノを楽しんでから、今日も普段着用の襦袢やお出かけ用の襦袢に半襟をつける作業をしていました。年末、録画したものを見ながらです。良い時間になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物を着る様になった本当の理由は・・・

2021-01-04 22:18:48 | 雑記

夕方になってから長襦袢に半襟を付けました。普段着用と外出用の長襦袢3枚に半襟を付けました。メリンスの長襦袢は暖かいのですが嵩が有りますので、着るとつかれますので、迷いましたがもう着ないようにします。

昨日、長女家族がやって来た時、わたしは食堂にいたのですが、暖房を使っていませんでした。和服でしたのでシッカリ着ていますから、寒く無かったのです。彼女は「寒い、寒い」と言いながら暖房機をつけて歩いていました。申し訳ないことをしてしまいました。

他の方がどうかわかりませんが、わたしにはどのような洋服よりも和服は暖かいと思っています。スカートとズボンと何方が暖かいか、と聞かれましたら迷わず”スカート”と言うと思います。

人はそれぞれ感じ方が違います。中・高時代から自分の身体の弱点を知りました。胃と背筋と仙骨が極端に冷えを感じてしまい、辛くなります。その部分を冷やさないようにすれば、元気でいられるわけです。40歳を過ぎたころ、色々試した結果着物を着ることですべてカバー出来ることも知りました。

浮腫みが酷くなると靴擦れが出来ました。浮腫んだとき用の靴を常に持って出かけませんから、まさに”行きは良い良い帰りが怖い”の歌の通りでした。それからは外出時は和服にしました。身体を冷やさないためにも、浮腫みで足にマメが出来ないよう予防になるのです。わたしには良いことばかりです。

その他にも良い事があります。それは多少太っても痩せても大丈夫ですし、流行が無いと言うのも嬉しいです。同じ着物でも帯や帯揚げなど、小物を替えるだけで印象が変わります。

それに帯を締めるためには、腕がシッカリ後ろにお廻らないと絞められません。そのためにストレッチは必須です。ただ残念なのは、和裁を勉強していないので着物の縫い直しが出来ない事です。生前の母から習っておきたかったです。残念でした。

現在、わたしは母の着物を着て、娘がわたしの若いころの着物を着ています。親子で着物を着て歩くことも有ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治療を受けたおかげで、頭の中が静かになりました。

2020-12-25 18:38:39 | 雑記

今日は9時半の予約で、治療を受けに行きました。治療した後、身体が軽くなったような気もしていたのですが、帰宅して昼食をして居る内に今までに無いほどの酷い眠気と脱力感におそわれました。

眼を開けているのも辛い。どうしたのでしょう。”寝るしかない”と判断。そしてベッドに直行。記録では 15:55:37 でした。

そして 17:35:02 目覚め、再度書き始めました。
今までにない経験です。先月の治療の時も、右後頭部を触ると痛みがありましたので、そのことを伝えました。そして治療して頂きました。その時はこのような症状はなかったです。

頭皮を押さえた時に痛みを感じてました。以前から”頭皮が硬い”と言われていますので、毎日頭皮を揉むようにしながらshowerでお湯をかけ続けマッサージをするように洗髪しています。その時も、軽い痛みを感じています。

気が付かない内に右後頭部の痛みが消えていましたが、数日前から痛みが再発していることを伝えました。随分長い時間、頭を治療して下さいました。以前から”頭の中で戦争が起きているみたい”と言って、家族に笑われていましたが、今日の治療中にもその症状を感じていました。

脳神経外科の医師にも、同じ事を伝えたことが有りますが何も言葉は無かったのですが、治療しながら”戦争”という言葉を理解して下さったようで、嬉しかったです。治療の後、頭の中が静かになり気分は良かったのですが、フラフラ感はきつかったです。

それでも、ゆっくり歩いているうちに大分歩けるようになりましたので、気をよくして帰宅途中、浴室用のラジオを買ってきました。自分へのクリスマスプレゼントのつもりです。10年以上、浴室で使っていますラジオの調子が悪く、聴きにくくなっていました。選ぶほど種類が有りませんでしたから迷うことも無かったです。

1時間半くらいの休憩で、気怠さは有りますが酷い眠気が消えました。多少息苦しさはあります。頭も身体も軽くなりました。嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログやメール受信欄の失敗など、色々ありますが…

2020-12-24 20:31:28 | 雑記

先程、先ほどブログをcheckしたところ、ちょっと前にアップした今日の日記が2つアップされていてので、驚き、先にアップした方をクローズしました。

何故そうなったのかです。文章の修正していた時、何故か急に編集画面から全部消えてしまいました。
どうしたら良いかわかりませんでしたので、新しく書きなおそうと思ったのですが、ふとアップされているブログをcheckしましたら、文章が残っていましたのでコピーをして、編集画面に張り付ければ復活させられるかもしれないと、気が付き実行してみました。

心配していましたが、貼り付け作業を何度か繰り返して復活に成功、ほっとしてパソコンの電源を切りました。

 

少し時間が経って、メールをcheckをする為にパソコンを立ちあげました。その後何気なくブログを見て、重複していることを知りました。
またまた驚き、慌てました。そして今度は消えてしまったと思っていましたブログを削除しました。多分これで一件落着になるのでは?と思っているのですが。一寸心配です。

 

”消えた”と言えば、数日前広告メールが6通ほど入って居ましたので、何時ものように一つ一つ消せば良かったのですが、消したいメールをスクロールして”削除”したところ、受信していたメール、全てが消えてしまいました。

一度読んでいますから困ることは無いのですが、何となくなぜ消えたか、分からずにいます。今まで自己流にパソコンを弄り、ところどころ色々な方に教えて頂きながらここまで来ました。

以前は、ボランティアでパソコンを教えておられた方に、時々指導して頂きましたが亡くなられました。現在は毎月、第一、第二土曜日に、パソコン教室に参加しご教授を受けておりますが、今回の様に急なトラブルの時は困ります。

でも、パソコンは認知予防のつもりで触っているわたしです。疑問に思ったことや分からない事、教えて頂きたい事をメモしておき、パソコン教室に伺った時、教えて頂いてます。これからも続けていくつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか処分できないわたしですが、長女に力を借りて大分処分出来ました。寂しさは有りますが感謝してます。

2020-12-24 17:52:38 | 雑記

年賀状を出し終えたと言う安心感がありました。疲れないように休憩しながらの作業でしたが、やっぱり疲れていたようです。軽く夕食を済ませた後の片付けもせず、ぼんやりテーブルから離れずぼんやりしていました。

お風呂に入って寝ようとした時、流しに汚れた食器がそのまま並んでいました。朝、目覚めてこの状態を観たく無いので、12時を回っていましたが片づけてしまいました。

頑張りすぎていることを承知しながら、年末です。頑張らないとです。洋服ダンス代わりにしています押し入れにコートを運びこみましたので、”満杯状態”になってしまいました。それで今朝、薄手のコートなどを2階の洋服ダンスに戻すために、階段を上ったり下りたりフラフラしながら頑張りました。

長女がやって来ましたので、頂き物の美味しいお団子でお茶タイムに。彼女も疲れているでしょうし、わたしも一仕事をし終えたばかりでしたので、小休憩したかったのです。

お茶したまま、片づけもせず二人で2階へ移動しました。床には区分け途中の段ボール箱がいくつも並んでいて、足の踏み場が無い状態でした。わたし一人で片づけていますと、”勿体ない”意識が強くてなかなか処理出来ませんが、長女はわたしとは違い”これは処分でしょう!”と事も無げに言います。

確かに彼女の言い分は解りますので、かなり妥協して、不用品が大きなゴミ袋2つ分になりました。帯やら大島紬の着物も処分の袋に入っています。彼女はわたしの母が着ていた着物には想い出があるけれど、他の方から頂いただいた物には想い出が無いので”処分”対象だそうです。

気持は解りますし、なんとか減らさないと衣類で溢れています。4時間近く頑張り、なんとかなりそうな状態になりました。わたしがもう少し若ければ、着物など処分せずリホームをして楽しむのですが、年齢を考えますと主張は出来無いです。

今日長女に手伝ってもらい大分片付きましたから、近日中に掃除機を掛けたり床拭きをするつもりです。来年のお正月、着物を着る場所の準備ができましたから嬉しいです。長女に感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて年賀状を25日前に投函。頑張りました。

2020-12-23 18:54:42 | 雑記

朝から掃除機を掛けたり、パソコン周りを綺麗にしてから年賀状を書き始めました。朝食を口にしただけで、何も食べずに頑張りました。

先程、年賀状を投函出来ました。歳のせいか、集中出来ないからでしょうかいつもより書き損じが多かったです。郵便局に行き、年賀はがきを交換して頂きそれを使って書きました。ぼんやりしているからでしょうか、住所を印刷するつもりが裏面に印刷してしまったり、逆さに印刷仕舞ったりミスが続出。マイリマシタ。

交換に持って行きましたら、当たりくじのチェックをしなくて良いですか?と気かれましたが、昨年も200枚以上ありましたが、何も当たりませんでしたので良しとしています。失敗したハガキと頂いたハガキの両方をチェックするのも面倒です。

年賀状を出し終えてホッとしましうたし、気持が楽になりました。大仕事を終えた気分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽毛布団と真綿の布団の違いを実感しています

2020-12-22 10:54:23 | 雑記

昨夜、ラジオをスリープにセットする前に眠ってしまったようです。3時半頃目覚めた時、ラジオの音がして居ました。わたしのラジオは、リモコンで操作するタイプでボタンがついて居ませんから、音を止めるためにはリモコンを探さないとです。

ベッドの脇に置いて寝る様にしていますが、それを目を閉じたまま探すのは難しいので、ラジオを聴きながら横になって居ました。ところどころでラジオの音を聞きながら6時少し前までウダウダしていました。ベッドの外は寒そうでしたので、リモコンを探したくなかったと言うのが本心です。

もうじき6時になるので起きることに。予想通り室温は低く9℃でした。冷たかったです。今朝は身体を目覚めさせる動きをしなくても、ウダウダしている時間が長ったので、身体が自然に動いていました。

今日の予定をぼんやり考えながら、何時ものコースに沿って行動開始しました。新しい羽毛布団だけではやっぱり寒くて目覚めるでしょうね。羽毛の肌掛け布団と真綿の肌掛け布団のどちらにするか迷いましたが、真綿にして良かったと今は確信しています。

ガサガサ感が無く、身体をそっと包むような感触です。1枚の布団カバーに、真綿の肌掛けと羽毛布団を一緒に入れて使っても良いとアドバイスを頂きましたが、それは却下です。2枚一緒ですと多分感触が違うような気がします。買い換えて良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス旅行気分で横浜高島屋に行って来ました久しぶりです。

2020-12-21 18:10:07 | 雑記

久しぶりに横浜駅に行って来ました。整形の治療を受け終わるとバス停に直行。コロナ流行下のこの頃ですから、殆ど電車に乗ることが無く殆ど近所ばかりでしたから、バスを時々使っただけ。数年前から「家計簿補助表」と称して、交通費や医療費、光熱費等々記録して遊んでいます。

年末、新年用の表を作っていましたが、今年は今年の表をコピーして作る方法を教えて頂きましたので、楽に出来るはずです。交通費の明細も当然記入してますが、どのルートを使ったかが分かるように記入し、金額も入れています。その表によりますと、、今現在、今年の総使用料金は例年の半分以下です。

毎年作り替える時、1年を振り返りながら行程をcheckし、独りで楽しんでいます。乗り換えなども記入していますので、その時の光景を想い出します。独り生活をしている身には、一年を振り返ること自体、それなりの楽しみになって居ます。”何事も楽しむ”事が”モットー”ですから、目的は達成されているわけです。

 

今日は整形外科の治療を終えて直ぐバス停に向かい、バスで横浜へ向かいました。45分かかりましたが、窓の景色が随分変わっているのに驚きながら飽きることは無かったです。急ぐことも無いので帰りもバスにしました。近間のバス旅行気分でした。

帰宅してあり合わせで昼食をすまし、暫く休憩をした後、ヨガ教室に向かいました。楽しみながらの最後のヨガ教室でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春買い替えた羽毛布団2枚同時に使うのは初めて。どんな具合か楽しみです。

2020-12-20 15:11:09 | 雑記

朝から好天気でした。今日はもう20日、今年もわずかになった事を実感させられました。ベッド周りの洗濯はする予定にしていませんでしたが、お天気が良いので急にカバーを外して洗濯を始めました。今年は11日しか無いと知り驚いた、というのが真相。

シーツを干す前に少しでも朝日に当てたいので竿にお布団を掛ける様にしています。今日は真綿の肌掛けも干しました。昨夜寝る前に部屋を暖めずに寝たからでしょうか、夜明け前、少し寒かったので肌掛けの準備です。

羽毛布団を今年の春買い替えましたので、今までの様に肌掛けの羽毛と中掛けの羽毛布団を、ボタンで合わせて使えるタイプでは無く、個別になってしまいました。大分昔の羽毛布団ですから同じタイプが無いのかも、と諦めました。

”一枚の布団カバーに2枚入れれば良い”と、お店の方は言っていましたが、今回は別々のカバーにしました。少し気温が上がったら、普通の羽毛布団で良いような気がするからです。今夜、2枚一緒は初使いです。楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状の印刷は完了しているつもりが、白紙を発見。ぼんやりしていたようです。

2020-12-19 14:38:34 | 雑記

昨日のコンサート行の疲れなのでしょうか。珍しく7時ころまで目覚めませんでした。時計を見て驚きましたが、今日明日は全く予定は有りませんので、驚きながらもホッとしました。

何時ものコースを消化するのはどうかしら?と思いながら、“慌てることは無い”と自分に言い聞かせる様に行動開始。部屋の片付けはしていましたので、9時頃には朝食に。

朝食と言っても冷蔵庫の整理を兼ね、常備菜と生野菜だけで充分でした。今週買い物に行っていないのに、冷蔵庫の野菜入れには何となく野菜が入って居ました。

食べやすい大きさで薄切りした好物のセロリーもまだ残っていました。調理日をcheckしてから、セロリーを漬け込んだ時のフレンチドレッシングが、少し浮いていましたのでレタスを刻んで加えました。そのままだと塩分が強すぎます。キューリも1本ありましたので、それも薄切りして合わせました。

冷凍庫からフランスパンを3枚出してロースターへ。セロリー中心の野菜とボイルしたウインナーで朝食。代用食で作ったリゾットを薄めてスープ代わりに。ラジオを聴きながら朝食を楽しみました。

今日一日、冷蔵庫にある常備菜をメインにすれば、冷蔵庫の中が楽になりますし、わたしも年賀状の準備が出来ます。

年賀状の印刷も終了していたつもりでしたが、なんと表書きのわたしの住所、氏名の印刷が出来ていないハガキを発見。ハガキ全部をcheckして取り出し印刷して無事終了。
これから宛先の住所を書きながら、年賀状を書き始められます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局に向かうとき、青い空にまっすぐ伸びた白い飛行機雲をみました。

2020-12-18 13:17:14 | 雑記

朝一で昨日の庭から出たゴミ袋が積んであったので、行ったり来たりして3個持って行きました。もう2袋残っていますし、刻んだアロエを入れた袋が2つ、木戸の近くに置いてありました。肉厚のアロエは切ってあるのですがかなり重たいです。

昨日帰る時、しばらく置いておくと多少水分が抜けて軽くなるかも…、と言っていましたがどの様に変化するか一寸楽しみです。

午前中に振り込みをしながら郵便局に行き、印刷ミスをしてしまった年賀はがきのを交換して頂き、在庫用のレターパックの補給をしたいのでスマートレターと一緒に買って来ようと思っていました。

一寸遅めの朝食の支度していた時、次女から”冬物を置いてあるので、取りに言ってよい?”と電話がありました。借りている部屋が狭いと言い、ケースで運んでいたようです。もちろん”どうぞ”と一言。

あり合わせでおでんを温め、ホッケの開きを焼きました。大きな開きでしたので半分焼かずに持ち帰って貰いました。お酒好きの娘です。夕食に食べるでしょう。味見をして”美味しい”と言っていましたから。台所を片づけて郵便局へ。

郵便居に向かいながら空を観ましたら、青い空に長い飛行機雲が綺麗でしたので、携帯カメラで写しました。

青い空にまっすぐ伸びた飛行機雲 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状、少々不満足ですが妥協して印刷をしました。ホッとしました。

2020-12-17 22:47:26 | 雑記

日中の庭仕事でフラフラなのに、どうしても年賀状の事が気になってリラックス出来ません。結局、気になる年賀状の印刷をしようと決心。

スキャナーで撮ることは出来ているのですが、やはり色調整が以前ほど思いどうりにならないのが不満でした。日程的にもわたしの能力的にも、現状で妥協するべきでは?と思い決心、妥協することにしました。

個人的にどなたかのご指導を仰ぐのは、年末の忙しい時ですから無理、と解っていますし。気に入らなくても、一先ず年賀状の形は出来ているのですから、一先ず印刷をすることにしました。

原画より印刷してみると色が薄くなりましたので、インクジェットは全く交換せずに摺り終えましたし、時間もかかりませんでした。そして印刷したハガキには例年どうり、わたしの名の一文字を押印しました。

 

これで後は手書きの作業だけです。気になって居ましたからホッとしました。疲れが酷いので今夜はここでお終いに。とにかくハガキが出来ただけで一安心です。

週末は全く予定が有りませんから、何時ものように差出人の方を思いながら、一枚一枚書いていきます。25日までに投函できるように頑張ります。歳が明けてから、スキャナーの使い方をじっくり勉強します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする