フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

全てが楽しみ。

2010-01-31 20:32:34 | 日記
1月31日 日曜日 晴れ

今年初めて洋裁の先輩が訪ねてきて下さいました。
コート地で作りかけていますベストを見て頂きました。
裏地は背中の一部だけのつもりでしたが全面の方が良いとアドバイスを戴き、変更することにしました。

器具を使って、ボタンホールを造る方法を以前から教えて頂きたかったので、それを教えて頂きました。
ボタンホールが出来、ボタンを付ければ使えるエプロンが2枚ありました。
今日完成しました。昨年の春頃に作ったのですが、あと一息と言うところで頓挫していました。

ボタンホールを造りたい位置にきちんと穴を開けられるようにするのが難しいようです。
わたしのエプロンの穴は大分左に寄ってしまいました。エプロンですからこれでも許されるのです。
上着などでしたらこれは大事です。少しこの器具に慣れるようにしないといけませんね。

洋裁の先輩は長女が小学1年生の時、御一緒だった方です。
少しの間、刺繍を一緒に習ったりしました。手先がとても器用方ですし、それ以上に几帳面な方なのです。、
洋服は頭が出て手足が出れば基本的には良い・・・、と言う乱暴な思考の持ち主のわたしとは全く違います。

わたしはお料理も洋裁もリコーダーも全てアバウトなので続けていられるのでしょうね。
きちんと決まりがあってその通りでなくてはいけないのでしたら、続けられないかも・・・。
お料理も、食べてまぁまぁ美味しければ「良し」ですし、洋服も着られれば「良し」なのです。

自分で作って、食べる時とか着る時にわたしが楽しめないのでしたら、作らない方が良いと思っています。
作るのも楽しめ、美味しく食べられたら最高です。洋裁もそうです。作って楽しみ、着て楽しめたら良いのです。
雑で格好が悪く出来た物を着ていても、決して楽しめないと思うのです。

多少下手でも、自分で作ったと言う誇りが持てる物であれば、自分的には「良し」なのです。
明らかに身体に合っていない物、自分でも気になるところがあるような物を着て歩いても楽しめないのです。

今日、1年半ぐらい前から抱えていました大作(?)に、再度手を入れ始めました。
洋裁の先輩であり、わたしの友人である彼女の力を、お借りしての大作業開始です。
わたしには作業的にも、精神的にも大変重たいことなのです。

でも友人の力をお借りしてでも、なんとかこの作業をクリアしないといけないと思っています。
他の物ならともかく、あるじの父親の大島を解いてわたしの洋服を作って居るのですから、
なにが何でも完成させたい・・・です。頑張らないと・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKの深夜便を聞き入ってしまいました。

2010-01-30 21:36:37 | 日記
1月30日 土曜日 晴れ

今日も割に暖かい日になりました。午後5時から中学時代のメンバーの新年会が大森であります。
暖かいと言うことはとてもラッキーでした。寒いと出掛けるのも億劫になってしまいますから良かったです。
行きがけにスペアキイーを作ったり、銀行帳の記帳をしていきたいと思っていました。

スペアキーは駅の向こう側の商店街に敷かないと思っていましたら、途中にあったのです。
いつ頃からお店をしているのかをお聞きしましたら、「30年になります」と言うのです。
全く知りませんでした。本当に出掛けるたびに通っているところなのですから呆れます。

20分以上早く電車に乗ることになってしまいました。
早く到着してしまいましたので、大森駅までゆっくり歩いていきました。
ずっと昔わたしが大森に住んでいた頃とは、全く雰囲気が違ってしまっています。

いすゞ自動車の工場があったところに立派なビルが出来ていました。
時間はたっぷりありましたから、ちょっと中に入って偵察をしたくなり歩いてみました。
ビルの中の景色とは思えない程広々していて、ベンチで本を読んでいる人がいたり・・・。良い空間です。

  

このタイルの床は、イタリアで良く目にしていました物に似ています。 

 

このビルの中にあるお花屋さんです。まるで道路に面しているような感じのお店でした。お洒落なお店でした。

 

こんな大きなビルは昔はありませんでした。建物に夕陽がさしとっても綺麗でした。
このビルの中に、写真のような素敵な雰囲気のスペースがあるのです。
外から見ますと四角い味のない建物なのですが、中はお洒落な雰囲気で、まるで異空間でした。

 

車が通らないので道路の真ん中に立って写真を撮したりしていました。
この道路もお洒落です。このような街路樹などなかったですね。昔とあまりにも変わり過ぎ、淋しかったです。

 道路

ブックオフがありましたので、入ってみました。エクセル2003を探したいのです。
欲しいと思っていましたシリーズではありませんでしたが、ありました。見つけました。
それを買い、会場へ急ぎました。5時10分前になっていました。

何時も通り和気靄々、良い会になりました。
小学時代からの付き合いですから、気心が知れていますので、とにかく気が楽な会でした。

今朝は何故か3時頃から全く眠れず、NHKの深夜便を聞いていました。
舞台作曲家の宮川彬良さんのトークを聞いていました。音楽の鑑賞の仕方などを話していました。
「なるほど・・・」と聞き入ってしまいました。4時過ぎまでベットでラジオを聞いていました。

それから起きあがりいつものようにお風呂に入ったり、いつものコースをゆっくりクリアしました。
「目に見えない物が大切」というラジオで、今朝、宮川彬良さんが言っていた言葉です。
見えない物こそ夢、愛、心が入っているとも言っていました。納得しました。

あまり好きな人ではありませんが、良い言葉です。とても良いことを聞けました。
今日も充実した良い日になりました・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

液体チッ素とウオノメ治療

2010-01-29 19:53:25 | 日記
1月29日 金曜日 晴れのち曇り

今日も暖かいと言う予報でしたし、確かに起きた時暖かかったのです。
それで今日も和服は辞めて洋服で過ごすことにしました。
着物の方が背中も腰も膝上も、とにかく暖かいのです。

洋服はとても冷えます。特にズボンが駄目ですね。不思議なのですがスカートの方が暖かいのです。
ズボンですと、仙骨が冷えますので、直ぐに背筋が寒くなってきます。
何故かスカートの方が仙骨の冷えを感じないのです。わたしだけなのかもしれませんが・・・。

昨日の夕方ぐらいから少し風邪っぽくなってきています。それで葛根湯のアンプルを飲み始めました。
風邪薬を飲みますと必ず浮腫が酷くなります。葛根湯が一番わたしには合っているようです。
自分の身体を何時も管理していますが、ちょっと気を許すとまた体調不良になってしまい、ます。困った者です。

体調コントロールの為に毎日記録を残しています。悪くなりかけた時はその原因の追及するためです。
その継続が今のわたしの生活を支えてくれています。
時々、ケア付きの所へ入居した方が良いかしら・・・と思ったりもします。不安になる時があります。

でも昨日と比べますと今日は身体が軽くなっていました。
今日の予定は皮膚科へ行くことだけでした。右足の親指に7、8年ぐらい前からウオノメが出来ています。
それが昨年から痛くなって、市販の貼り薬で何度か挑戦しましたが返って痛くなってしまいました。

それで皮膚科へ行くことにしたのです。今日で2回目なのですが液体チッ素で焼く治療をしています。
ちょっと(?)痛いです。液体チッ素はマイナス190度ぐらいだそうです。
丁度ルゴールで喉を焼くように、ドライアイスのように白い煙を出しているチッ素をウオノメに付けます。

その時痛みが出ますし、その治療をして頂いて帰る時も痛い・・・。
10日後位にまた治療に行くのですが、痛みは何となくずっと続くのです。
でも痛くないことには効いていないのだそうです。2回目ですから多少恐怖感は薄らいでいました。

11時の予約でしたから、治療がして頂いて12時頃には帰宅しました。
もっとも帰り道、ブックオフに立ち寄って「エクセル2003」の本を探しましたが、ありませんでした。
わたしの手元にある参考書は98年版です。ちょっと古すぎです。気長に探すしかありませんね。

昼食後、テレビを聞きながら洋裁を楽しんでいました。疲労しないように、お茶タイムをきちんと作りました。
午後から寒くなって来ましたが、コート地で作りました部屋着を来ましたらその暖かいこと、最高でした。
暖かい洋服を作れたのです。ちょっと嬉しかったですね。

こんなに寒くなるのでしたら、着物にしておけば良かったのですが、それですと仮縫いの試着が出来ません。
なんとか気になっていた物を少し完成に近づけたい・・・。まだまだ不用の布地がありますから。
ラジオを聞いたりテレビを見ながらの洋裁は、寛げますね。良い一日になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好天に恵まれたバス旅行の記録

2010-01-28 21:03:19 | 日記
1月28日 木曜日 曇りのち一時雨

今日はお日様の姿が見えないのに、割に暖かい一日でした。
それに午前中から予報通り小雨が降って来ましたので、庭には良いお湿りでした。

昨日の疲れはまだ残っていましたが、それでも暖かかったし和服を着ないで頑張りました。
出来れば切りびつけをしたままにしていましたベストを、縫いたいと思っていたのです。
でも次女が訪ねてきましたので一緒にお昼を戴き、本当に久しぶりに彼女とおしゃべりをしていました。

娘たちとたまには旅行でも温泉でも行きたいと思いますが、子育てで忙しい時なのですから我慢我慢です。
それにしても昨日の疲れ方はちょっと酷かったですね。この所ちょっと忙しく動きすぎました。反省です。

昨日の写真をアップしながら昨日を振り返っていました。
朝、バスの所まで行く途中、朝日がよく見えるところがあります。時間が無いのにしっかりカメラに・・・。
その後、集合時間ギリギリでしたので、小走りでなんとかセーフ、間に合いました。

 朝日

バスに乗っていますとベイブリッジからの景色が違って見えました。バスの中からガラス越しの写真です。



荒川を走っている時の景色です。2枚の写真、構図が違うと別物の感じになります。
凄い発見です。これがバスの中でなかったらもう少しゆっくり定めて写せたのでしょうね。
川と川沿いの枯れた土手道も、空の色も雲も綺麗でした・・・。 

  

成田山に到着。思ったより人出が少なかったのでホッとしました。
それに池上本門寺で見ました、節分の舞台準備の様子もなく静かな成田山でした。
九品仏やら本門寺などに行きましたが、その何処よりも立派でしたし広かったですね。流石です。

でもお参りするためにはこの急な階段を上らなくてはいけません。かなりキツイ階段でした。
登ってからと、降りてからの両方の写真を撮してみました。
如何に急な様子が撮せるのかを、少ない智恵を絞って撮してみました。写真で理解出来ましたら嬉しいですね。

   

成田山にお参りをしてから、佐倉の歴史博物館に向かいました。
常設展示を見たのですが、滞在時間が正味60分でしたから、約半分しか見られませんでした。
前に友人と来た時は特別展だけで疲れて常設展は見ていませんでしたから、これは心残りでしたね。

この後食事をして、アミアウトレットに行ったのです。
わたしはアウトレットと言うところに行ったことが有りませんでしたから、楽しみにしていました。
でも行ってみて、わたしのような年齢者にはあまり興味がないところだと気がつきましたね。
此処だけなのかどうか解りませんが・・・。 

ブラブラ歩いたりアウトレットの駐車場から「牛久大仏」の立ち姿を写したり、
夕陽が山の端に入る少し前の空を写したりしていました。幸せなことに外にいても暖かかったです。

  

もっともっと沢山写真を撮してきました。牛久沼の向こうに夕陽が沈む様子をバスの中から写して見たり、
結構楽しんでいたのです。張り切りすぎて疲れてしまったのでしょうか・・・。

帰りのバスで、足がどんどん浮腫んできて気怠さが酷くなってきていました。
朝7時前から午後8時過ぎまでのバス旅行を、子供みたいにウキウキはしゃぎすぎたのかもしれません。
これは反省です。

あるじはバス旅行が大好きでした。でもあるじと一緒のバス旅行は何時もトラブルが・・・。
ある時は台風で中止になったり、ある時は参加人数が少なすぎて中止になったり・・・。
せっかく振り込んだ料金が返金されて残念がっていました。元気なあるじを思い出しました・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とても疲れました。

2010-01-27 22:07:28 | 日記
1月27日 水曜日 快晴

今日も快晴でした。バスで成田山へ初めて行きお参りしていきました。
直ぐ近所までバスが来てくれますし、知った方ばかりですから楽しみにしていました。

ただこの所、虚脱症状が出ることがありましたので、何となく不安感を持っていました。
案の定、帰宅と同時に疲れが出て、夕食も全く食べる気にはなれず、ハーブティーだけ飲んでお終いでした。

今朝、バスに乗る前に朝日を撮したり、牛久沼の夕陽を撮したり写真を沢山撮してきました。
でも体調的に今日は諦め、明日アップすることにしてベットにはいることにします。

少しでもアップしたいと思っていましたら、次女やら姪やらから久しぶりに電話があり、おしゃべりしたりで、
そろそろ体力の限界になってきています。睡眠が一番の良薬と思っています。

良いお天気でしたし、佐倉の歴史博物館にも行かれたし、
以前から興味がありましたアウトレットにも、生まれて初めて行ってきました。

とっても満足していますのに、身体が言うことを聞いてくれません。困った者です。
ままならない自分に手をやいてしまっていますが仕方がないですね。寝ましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年寄りと一緒にお茶をしてきました。

2010-01-26 17:02:51 | 日記
22年1月26日 火曜日 快晴

火曜日です。一瓶窯へ仕事をしに行き、午後から保土ヶ谷区のケアプラザでボランティア演奏があります。
リコーダーとオカリナでボランティアです。

初めての場所ですので、早めに伺って早めに仕事を片づけようと、いつもより早く家を出ました。
一瓶窯の近く、遙か彼方に富士山がよく見えるところがあるのですが、今朝も綺麗に見えました。
気温が低く、風も強かったので今日の富士山はとっても綺麗でした。

なんとか早めに仕事も終了出来、時間の余裕を持って会場へ向かいました。
狭い道でしたし、目印がありませんのでケアプラザを探すのに少し時間がかかりました。
早めに出掛けてきて正解でした・・・。

演奏した会場です。デイケアの人たちは皆さんお帰りになってしまってから撮しました。
会場にカメラを持ってくるのを忘れてしまっていましたので、誰も居ない会場を撮してきたのです。
皆さんとっても喜んで下さいました。嬉しいですね。



メンバーは皆さん、かなりの曲を暗譜しています。今日ばかりは暗譜しないといけないと思いましたね。反省です。
演奏が終わってからケアの方たちと一緒にお茶をして欲しいと言われ、お茶をしてお話しをしていました。
楽しいことは楽しかったのですが、疲れたようです。帰宅の途中から脱力感が出てきてしまいました。

車の運転をしますから緊張感があります。それでなんとか帰ってこられました。ギリギリだったと思います。
先ず少し休憩してトロトロとしたでしょうか。完全復活までには行きませんが、少し元気になりました。

運転している時、空の雲がとても綺麗でした。なんとか写真を撮りたいと思ったのですが無理でした・・・。(笑い)
家の近くの公団が、夕陽で赤く染まって見えました。なんとか写真に収めました。



ガレージに車を入れてから写真を撮しに2階に上がっていき撮してみました。
太陽は沈んでしまい姿は無かったのですがそれでも綺麗でした。
夕陽が沈む西側の写真です。あかね色に染めていました。


少し南側になりますが、迫力ある色合いはもう見えませんでした。残念でした。



今日はとても疲れてしまったようです。
お年寄り、と言いましてもわたしの母より皆さんずっとお若いのです。
10年、15年後のわたしの姿を見せられたようで、初めのうちは言葉が出ませんでした。

お年寄りの中には自分で作ったというパッチワークの袋を持ってきている方が居られたり、
編み物をいろいろしているという方も居られたり・・・様々でした。
身体の疲れと気持ちの落ち込みの両方で、疲れてしまったのでしょうね。今夜は早く寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池上本門寺での想い出

2010-01-25 20:53:03 | 日記
1月25日 月曜日 快晴

今日も良いお天気、それに風もなく暖かい一日でした。
10時の針治療の予約がありましたし、何となく忙しげに動いていました。
ゴミを捨てたり庭の水まきをしたり・・・。

それに針の後そのまま横浜へ出て、徒然草の講座に向かうことにしていました。
そんな時は、何時も簡単なお弁当を作って持っていくようにしています。
飲み物とお弁当を準備して、更にいつもの癖で甘い物を少し口にしたいのでそれも準備しました。

徒然草の講座の後、そごう美術館で人形展を見てきました。
チケットを友人から戴いていました。古いおひな様が沢山並んでいて、素晴らしかったです。
まだ実現出来ないのですが、以前から名古屋の徳川美術館のひな人形を見に行きたいと思っています。

その内、美術館を見るためだけに名古屋に行ってみたいと思っています。
でもそごう美術館の人形展は良かったです。楽しめました。
数も沢山あり、帰る頃にはわたしの体力が怪しくなってきていました。膝に少しふるえが出てきていました。

この兆候が出てきますと、要注意なのです。気をつけないとスーと倒れることが有るのです。
脱力したようになります。そうなりますとしばらくは動けませんし、まわりの人が驚きます。
駅のホームの椅子にかけて、甘い物を口に入れ水分を取る・・・、これが最前の策なのです。

横浜駅でちょっと休憩しましたので、少し復活出来ました・・・。ホッとしました。
駅からタクシーで家に帰り、少し休憩をしましたら復活出来ました。

昨日行きました、池上本門寺の写真をアップしてみました。
車を駐車場に入れて直ぐの所です。こんなに建物があったのかとちょっとびっくりしました。
わたしが母校の中学の教師をしていた時、お会式に来たのが最後だったことを思い出しました。
まだ独身時代の頃のことです。ずっと昔の事です。同僚の先生たちと一緒でした。

 1

山門から入った左側に丸太が組まれていました。
節分の豆まきの舞台の準備をしているのだそうです。随分広いスペースなので驚きました。
この丸太に板を乗せたり壁を作ったり、そして幕を張って立派な舞台にするのですね。

 2

立派な山門です。こんな立派な山門があったことも良く覚えていません。
子供の頃よく歩いて来ていたのに、本当に全く覚えていないのです。

 3

本門寺と言えばこの五重塔が一番印象的です。これだけはよく覚えています。
本当は登ってはいけない所へ、男の子と一緒になって登り遊んでいたことがあります。
男の子か女の子か解らないようなわたしでした。おてんばで、男の子と一緒によく遊びました・・・。

 4

五重塔が昔よりもっと綺麗になっているような気がしましたら、修理をしたそうです。
京都で見る五重塔よりずっと親しく、身近に思えるのが不思議でした。懐かしさがこみ上げてきました。

 5

この建物が何なのか聞かずに帰ってきましたが、大きな屋根の向こうに五重塔が見え、
写真には写っていませんが梅の花が咲きほこり、何とも良い景色でした。

 6

この写真を撮しながら、ずっと以前、娘たちが幼稚園生と小学生に入ったばかりの頃、
わたしの父が写真を撮りに行く時、この本門寺に彼女たちを連れて行ってくれたことがありました。
人出が多くて、写真を撮している父から娘たちが離れてしまったのです。

小さい孫を迷子にさせてしまい、父は真っ青になって探し回ったようです。
広い境内ですから見つけようがないし・・・。困った父が警察に届けようと車の所へ来たら、
なんと娘たちが父の車の所で待っていたそうです。
「おじいちゃんが迷子になって・・・」と孫たちに言われたとか・・・。

帰宅して父の話を聞いて大笑いをしたものです。何事もなかったからなのですが・・・。

幼い娘たちが、沢山並んでいる中から父の車を見つけたことも凄いですし、駐車場を見つけたのも凄いです。
わたしは昨日、自分が止めたところが解らなくて、友人の誘導で辿り着いた次第です。
お恥ずかしい限りです。(笑い)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九品仏へ恩師のお墓参り

2010-01-24 19:49:00 | 日記
1月24日 日曜日 快晴

予報では寒いと言っていましたが、日中は暖かかったですね。
中学時代の先生のお墓参りに九品仏に行ってきました。
祥月命日が1月25日なので、一番近い日曜日にお墓参りをずっとしています。

毎年、九品仏駅に11時集合して、九品仏に向かいます。
大抵10名前後は集まるのですが、今日は7人でした。最低人数です。
必ず参加していました方が昨年亡くなりました。肺ガンでした。

今日も何時も通り、お花とお線香と先生の好きなお酒を持ち、先生のお墓へ。
お墓のまわりの掃除して、お参りをし、それから何時もお酒を飲める人は先生とお酒を一緒に飲むのです。
昨年亡くなった方も日本酒が好きで「親父、一緒に飲もう」と言うのが常でした・・・。

今日墓石を見てみましたら平成4年に72歳で亡くなられたのです。
「数え歳?」「満年齢?」とか、「後、何あるのかな・・・」とか、お墓の前でちょっとした談義に華が咲きました。

お参りしてから、いつものお蕎麦やさんで昼食。毎年のことですからおそば屋さんも覚えています。
何時も座敷を優先的に使わせて下さいます。今日は人数が少なかったので、お店の方も驚いておられました。
亡くなった友人は、何時も冷たいお蕎麦が好きでざる蕎麦を2枚を注文していました。
何となく今日は、彼を偲んで全員冷たいお蕎麦を注文していました。

九品仏の写真を沢山撮して来ました。
この山門に、九品仏の名前が書かれているのですが写真でははっきりみえません。

 

山門の奥に見えている山門には、立派な仁王サマが立っています。

 

本堂の手前で、仁王様が立っている山門に向かって撮した物です。手前に小さな石庭が作られていました。
箱庭のように、こぢんまりしていてとても素敵でした。

 九品仏3

このお寺には上品、中品、下品という大きな仏像が収められています。
よく見ますと仏像の手の形が違っています。指の形が違っています。
石畳の右側に3つの建物が有り、それぞれの建物に収められているのです。

桜の頃になりますと、しだれ桜が境内をそれこそ華やかにさせてくれます。
春の九品仏へ、暫く訪れていませんでした・・・。結婚した頃は良くあるじと来ていましたのに・・・。

 九品仏4

この建物に大きな仏像が収められています。初めて訪ねた時、その大きさに驚きました。

 九品仏5

お墓参りをして、帰る時に撮しました仁王が収められている山門です。
同じ門でも感じが違うので、撮してみました。後ろ姿は小・中・高校がずっと一緒の友人です。
この九品仏には高校時代の友人が眠っています。高一の時流感で亡くなったのです。

一緒にその友人のお墓もお参りしてきました。
他のメンバーは先に行き、二人でお墓をお掃除をし、手を合わせてきました。
一人っ子の友人ですから、後継者がいないのでしょうか・・・。淋しいお墓になっています。

 九品仏6

帰りがけ、池上本門寺へお墓参りをしたいという友人を送っていって欲しいと言われ、
久しぶりに本門寺へ行ってきました。
この友人とは生年月日も一緒で、小・中・校が一緒と縁が有るのです。
一緒に行きたいという友人と3人で、行ってきました。写真を近々アップしてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「1,2,3」の今日は次女夫婦の結婚記念日でした。

2010-01-23 21:24:26 | 日記
1月23日 土曜日 晴れ

今日は1月23日。ちょっと変わった次女の婿殿が「1.2.3」と言う数字が気に入ったとかで、
彼女たちはこの日に結構式を挙げました。今日は彼女たちの16回目の結婚記念日です。
まだ店を営業していましたので、花嫁の母親としてはとても忙しかったです。

臨時休業を絶対したくないあるじでしたから、式は午後からにして頂きなんとか出席出来たのです。
朝、早めに店に入り仕事を片づけ、後はパートさんたちにお願いして出席したのです。
花嫁は仕度が有りますから早めに式場へ向かいました。わたしが運転手を務めました。懐かしい想い出です。

昨日、リコーダーのメンバーから指編みを教えて頂きました。毛糸を持ってきて下さいました。
家に帰って夕食より先に指編みを始めてしまったのです。指編みをし続けて昨夜1時頃になってしまいました。
その結果の作品を写真に撮ってみました。

ピンクと白とワイン色の3色の糸をそれぞれ1玉ずつ戴きました。
ピンクだけの1個の玉で作った物です。

 指編み1

白とワインと2本どりで編み方を習いましたので、そのまま続けて編んだ物です。
2玉を使っていますから、当然太くて長くて・・・。自分の首に巻き付けて大笑いしてしまいました。
どうしたらよいのか次回彼女に教えて頂くつもりです。編むのも解くのも簡単ですから・・・。

 指編み2

今日の午後刺繍を教えて欲しいと言う友人がやって来ました。
彼女に準備していました物よりもっと簡単な物が良いと言いますので、
図案を書き変えて、刺し方の手ほどきをしました。

25年以上前に手がけ、未完成品にしていた物を見つけていました。
完成品にしたくなりましたので、薄くなった線を図案をみながら修正し、刺していました。
店を始める前、もう25年以上前なのですが、買い物袋にしようと思い刺していた物です。
図案も若いし、布地も若い人好みなのです。当時は、わたしもまだ若かったのですね。(笑い)

 未完成品

この写真は、長女が作ってわたしにプレゼンしてくれたソーイング・ケースです。
彼女が自分用に作って持っていた物を羨ましがったので、わたしにも作ってくれたのです。
大変な物を2つも作った彼女は、もう2度と作りたくない・・・と言っていました。悪い事をしました。(笑い)

 ソーイング・ケース

洋裁の時はこのセットは使っていません。刺繍などの手芸をする時に使うようにしています。
2つのハサミはあるじが30代後半、ヨーロッパへ行った時のお土産品です。
刺繍をする人が多い所ですから、糸切りのこの小さいハサミはとても使い勝手が良いのです。

ハサミの上の方にあります、正方形の物は次女が母の日のプレゼントにと、作ってくれた針刺しです。
この針刺しは、小さな箱に入れ、洋裁の時ミシンの所で使っています。小さいので使い勝手がよいのです。
此処にある物全て、わたしの大切な家族からのプレゼントなのです。これからも大切にします。

 手芸道具

一緒に並んでいます、丸い枠は刺繍の時に使う枠です。
長女が幼稚園に入りましたので、子育ての手段として、考えた末刺繍を選んだのです。

母親が、両目を開いてまともに子供を見てしまいますと、口数が多くなってしまう、そう思いました・・・。
わたしの両目は手元の針先を見て、脇目で子供を見ながら見守っていたつもりです。
結果、「勉強しない」と言う言葉無しで、娘を育てることが出来ました。刺繍サマサマです。

次女の結婚式の時の写真を眺めていました。
式場に入る前から披露宴の時も、ずっとうれし泣き(?)していましたあるじの顔を思い出しました・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個性的って良い言葉ですね・・・。

2010-01-22 18:20:29 | 日記
1月22日 金曜日 晴れ

全く予定のない日だったのですが、急遽リコーダーの練習日になりました。
26日の火曜日にボランティア演奏に行くことになっていますので、強化練習です。
昨年の冬バージョンの選曲は良いのですが、クリスマスバージョンの曲は演奏出来ません。

冬バージョンの曲を選んで、演奏する順番を決めたり、コメントを考えたりしました。
わたしはアルトリコーダーでメロディーラインしか吹かないので混乱は無いのですが、
4種類のリコーダーを吹き分ける方々は打ち合わせが大変です。

どの曲のどのパートを吹くのか、確認しながら練習をしました。
10年選手の中に初級のわたしですから、とても気が楽ですね。ナマケモノには良い環境です。
その代わりに楽譜を書き写すお手伝いは率先してわたしが受け持っています。

出来ることと言えばそのくらいでしょう。それにお孫さんが生まれたりでメンバーはお忙しの時期なのです。
わたしの孫の最年少者がこの春から5年生です。孫のことでの忙しさはもうありません。
お嬢さんからSOSが有りますと、やはり駆けつけることが多いようです。

1時から5時近くまで、練習をしてきました。少々疲れ気味・・・?
と言いますのは、今朝わたしが目覚めたのは7時20分過ぎでした。目覚めなかったのです。
太陽の陽で外が明るい、大抵外が暗い時間に起きていますから、本当にびっくりしました。

それでもまだ眠い感じが残っていましたので、まずはお風呂に入れるようにスイッチを入れました。
今日の予定も何もぼんやりして考えつかないのです。でも直に「午前中は予定無し」と気がつきました。
ラッキーでしたね。予定は午後からのリコーダーだけだったのです。ゆっくりお風呂を楽しみました。

ラジオを聞いていましたら今日は寒いと言っていましたし、多分洋裁も出来ないと思い和服にしました。
昨日までは暖かかったから良かったのですが、寒い時は洋服で過ごすのはちょっと大変です。
着物は暖かい・・・。でも着慣れない方はそのことが信じられないようですね。

車を運転する時は草履では違反とのこと、仕方なくあるじの浅めの革靴を履くようにしています。
それだけが不便なのですが、後は寒い時、わたしには一番楽なスタイルになっています。
着たきり雀では有りませんが、冬中を2着の着物だけで過ごせるのですから、片づけも楽珍、楽珍です。

洗濯物も少なくて、襦袢の半襟と肌着と蹴だし、そして足袋だけです。ナマケモノには最高です。
暖かいし、「今日は何を着よう・・・」と考える事もないのです。
着物の脱ぎ着は重ねて出来るのですから、それこそ、「ナマケモノ」にはピッタリなのです。(大笑い)

今日は朝寝して、午前中はゆっくりお掃除をし、朝昼兼ねての食事をして、リコーダーの練習に行っただけ・・・。
何とも気儘な良い1日になりました。そして「着物談義」など勝手なことを書いたり・・・。
少しずつわたしも独り生活に慣れてきたのかもしれません。

昨日訪ねた友人のアドナイスも有り、あるじの想い出を箇条書きにしてみようと思っています。
わたしが大学1年生の中頃に知り合ったのですから、箇条書きだけにしないと、とても書き切れません。
滑稽な事や楽しいことなど、いくら話しても尽きないほど有ります。
個性的な人でした。個性的って良い言葉ですね・・・。(大笑い)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実践より想像の世界が最高かも。

2010-01-21 20:49:22 | 日記
1月21日 木曜日 曇りのち晴れ

今朝起きて庭を見て驚きました。デッキがびっしょりになっていました。雨が降ったようです。
雨が降るという予報は無かったような気がするのですが・・・。
テーブルクロスなどを外してお洗濯しようと思っていましたから、ちょっとショックでした。

でも朝の予報ではフルとしても夕方からと言っていましたので、思い切ってお洗濯をしてしまいました。
昨日柚子ジャムが出来上がったので友人に届けながらお会いしてこようと思っていました。
もっとも先方の都合次第なのです。昨夜透析をしていますから今朝復帰出来ているかどうか不明です。

10時過ぎに、電話をしてみましたら驚いたことに本人の声でした。元気そうでした。
今日伺いたい旨を伝えましたら快諾。訪ねる時間は午後が良いと言います。
昼食は12時と言いますので1時に伺うことにしました。

何度か電車とバスを使って伺っていますが、今回は車で訪ねることにしていたのです。
友人から地図をファックスして頂いていました。でも交差点の名前を書いていないのです。
ネットで調べて、わたしなりの地図を書いてみました。

電車ですと1時間以上かかるのですが、30分位で到着出来ました。
ちょっと迷いましたが、殆どストレートに行かれたのです。
友人も「凄いジャン」と褒めてくれましたね。口の悪い友人からの褒め言葉は嬉しかったですね。

今日の散歩はしてしまったと言い、一歩も出掛けずおしゃべりをしていました。
彼の家の食堂が横浜市の公園に接しているのです。手入れせずに大きな広い庭を持っているような感じです。
梅の花のつぼみはまだ固かったですが、ロウバイはもう満開でした。流石に家の中までは香ってきませんでした。

帰りはもっと判り易い、良い道を教えて頂き、すんなり帰宅でしました。
奥様から川奈茶やら蜜柑やら、お茶菓子など、沢山お土産をいただいてきてしまいました。
去年も見ましたが、今年も梅が咲いた頃また訪ねてみたいと思っています。

          * * * * *

出掛ける前に洗濯物が乾いていましたから畳んだり、アイロンがけをする物はアイロンをしましたし、
午前中は洋裁をして楽しんでいました。
独りぐらしですから、洋裁をしたまま片づけずそのまま放置しています。直ぐ仕事にかかれるのです。

暮れから仕上げたかった部屋着を、わたしなりの出来上がりですが、ほぼ完成させました。
ただ一カ所、思案しているところが有るのです。それはケセラセラでは無いのですが、
ぼんやり何となく過ごしていますと、ふとアイディアがわいてくることが有りますので、
その時までじっと我慢、耐えることを楽しむことにします。

明日からは同じ生地の残り布で、悪戯仕事を楽しむことにします。
この今作っているものが完了した後、何を作ろう・・・と考えているだけでも楽しめるのです。
むしろ頭の中だけで、いろいろ想像しているのが一番楽しいのかもしれませんね。笑えますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子ジャムと柚子茶

2010-01-20 21:03:29 | 日記
1月20日 水曜日 快晴

今日は暖かくとても良いお天気でした。まるで春がやって来たような日でした。
鉢が乾いてしまっていましたので、庭にたっぷりお水をまきました。
何となくお水を蒔いた時、じゅーっと音がしそうな程で乾いていたような感じがしました。

一昨日、夜中までかかって柚子茶を作って居ました。
柚子は1.5キロを使いましたので、レシピー通り同量のお砂糖を使っています。
あるじは甘いのを嫌いましたから5割から7割の砂糖を使っていましたが、今回はレシピーの量にしました。

 柚子茶

柚子ジャムは昨夜作りました。
途中、神戸の友人から電話があったり、母と電話で話したりしましたので、やっぱり夜中になりました。
ジャムをお茶のように飲めますが、香りはやはり柚子茶の作り方の方が良いですね。

 柚子ジャム

柚子の量をはかり忘れましたので、お砂糖は適当に、味を見ながら入れました。
細かく皮を切るのが一仕事です。柚子の実は先ず袋の中から種を出してから、切って使います。
柚子の種を取り出すのが一仕事です。

出来上がった柚子ジャムも柚子茶も、作成日とジャムかお茶かを書いて蓋に貼り付けておきます。
時間が経ちますとどちらがジャムでどちらがお茶か解らなくなってきます。
わたしの柚子ジャムのファンがいて下さるので、作りすぎても困らないので嬉しいです。

 作成日のシール 

柚子ジャムと柚子茶を作る時に取り出しました種をサッと洗ってホワイト・リカーにつけ込みました。
化粧水になります。今年は何故か種が少なかったですね。
あるじは乾燥肌の時やひげそり後に使っていましたね。香料が入っていないのが良かったようです。

我が家の庭の柚子の始末はこれで完了。多分近々また柚子が我が家に届くことになるでしょう。
富士宮の母の庭にはびっしりまだ柚子がなっていますから、それもわたしが処理することになるのです。
毎年ですが結構これが大仕事になります。

この作業が終わる頃になりますと、蕗の薹が沢山出てきます、それで今度は蕗みそ造りになります。
春は次々とわたしの仕事が出てきます。でも美味しいし、喜んで下さる方がいらっしゃるので作ります。
喜んで食べて下さる方がいませんとわたしも作る張り合いが無くなります。

あるじが亡くなってから、夕食を作る楽しみが無くなったのと同じです。
喜んで食べてくれる人がいることがどんなに素晴らしいのか、痛感させられています。
あるじはわたしの実験料理を本当に楽しんで食べてくれましたね。
美味しいとか、イマイチだねとか感想を言いながら本当に楽しんでくれました。

面白がって実験料理をするわたしを見ながら、あるじも結構楽しんでいました。
毎晩夕食の度に思い出してしまいます。淋しいですね。
独りでの夕食は本当に味気ないですから仕方ありませんが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風シチュウがカレーシチュウに変身

2010-01-19 20:49:00 | 日記
1月19日 火曜日 快晴

とっても良いお天気でした。
火曜日ですから一瓶窯へ伺う日です。9時頃には着きたいと思ったのですが工事にも行き会い9時半になりました。
一瓶窯の脇を流れています川の遙か遠くに富士山が微かに見えました。

今日が暖かい殻でしょうか、霞んでいました。写真に撮ってみましたがやはり見えていません。
写真正面の四角い建物のずっと向こうに富士山の姿が有るのです。見えなくて残念です。
携帯のカメラでは無理なのでしょうね・・・。



この写真は上の写真とはカメラの位置が違うのですが、この川に向かって富士山がそびえていたのです。
わたしは現実に見ていますから、なんとなく富士山のシルエットが見えてしまいます。良いでしょう?
でも雲一つ無い、真っ青な今日の空ですが、わたし的には白いフワフワした雲が有る空の方が好きですね。

綿あめのようなフワフワした白い雲が青い空にプカプカ浮いている、そんな景色が好きです。
雲を見ているだけで、童話の世界に潜り込めるような、そんな気分になってしまったり・・・。
もう良い年になるわたしですが、幼稚なのでしょうか。いまだに絵本が好き人間です。(笑い)



微かに見える富士山を背中にして川の景色を撮してみました。
今日の陽ざしは何となく春を感じさせられました。この所の寒さは嘘のように暖かい陽ざしでした。
 



夕食に昨日作りました和風シチュウ(?)を変身」させようと思い立ちました。
カレー粉と小麦粉を炒ってルーを作りシチュウに入れました。中濃ソースもケチャップも入れました。
和風シチュウがカレーシチュウになりました。大根も入っています。

大根のカレー味はわたしも初めてです。でも美味しかったです。
お料理をするのが好きなのは、多分決まりが無いからでしょうね。
食べられれば何でも許されると思っています。材料の組み合わせも味付けも自由です。

洋服作りも同じです。洋服は身体を包めれば良いのです。
頭が出て、両手足が出せれば、とにかく洋服の役目は果たしているのです。
そう思えば、何でもOKになります。学生の頃、そう思ってワンピースを縫いました。

中学時代の家庭科だけでしか洋裁を習っていないのですから、デパートの売り物を見てファスナーの付け方を勉強。
その内になんとか見よう見まねでワンピースがを縫えるようになりました。
だんだん度胸良くなってきて、スカートやブラウスまでも縫ったりしました。

合宿の時など参加する前に数枚作っていったものです。楽しかったですね。
懐かしい良い時代でした・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吊し雛とフランス刺繍

2010-01-18 20:48:01 | 日記
1月18日 月曜日 晴れ

今朝8時前に電話が鳴りました。
この時間の電話は次女からと思ったのですが、珍しく長女からでした。
そう言えば今日は月曜日ですから、彼女はまったくのフリーの日でした。

ただ長女の声に張りが無いのです。疲れているような声でした。
「予定は?」と聞きましたら、「全く予定は無い」と言いますので、それなら直ぐ寝る事を薦めました。
この所彼女は疲れがたまっているようで、気になっていました。彼女も素直に「そうします」との答え。

わたしは午後3時からヨガです。その前に吊し雛を教えておられる家を訪ねる約束をしていました。
和服の端切れが有りますので、前から吊し雛には興味が有りました。
見学だけとお思っていたのですが、「やってみない?」と言われ好きですから、材料を戴き教えて頂きました。

針仕事は好きですから、つい夢中になってヨガの時間を忘れるところでした。
「いっそ、ヨガを休んだら?」なんて誘惑されましたが、新年初めてのヨガですから休めません。
皆さんにお騒がせをお詫びして、早々に失礼させて頂きました。次回に又続きを教えて頂く事をお願いしました。

ヨガに行く途中に有りますわたしの好きな公園に立ち寄ってみました。
日だまりの中で走ったり、柔軟体操をして居られる方が数人いらっしゃいましたね。長閑な景色でした。
暮れよりずっと陽ざしが強くなってきているような気がします。公園の影の位置が変わってきています。

 公園1   公園2

歩いている人影は近くには見あたりませんでしたが、その代わり鳩が群がって歩いていました。
10羽近くいたような気がします。長閑な公園の景色でした。

 公園3

ヨガを一緒にしています友人と一緒に我が家に帰って来ました。
わたしが今朝から作っていました大鍋一杯の和風シチュウ(?)を一緒に戴きました。
野菜が殆どで鶏もも肉が2分の1枚を使っていましたが、油も使っていませんし芋類も入れていません。

昆布だしとブイヨンを少し入れただけのスープなのですが、野菜からのうまみが出てきているようです。
「美味しい」と絶賛出来る味では有りませんが、まぁまぁ食べられる物でした。
カロリーを気にしておられる方ですから、その面では低カロリーのわたしのシチュウは最適のはずです。(苦笑)

ただ、主食にはマフィンを焼いて、バターを少しぬり昨年作りました柚子ジャムを鋏んで頂きました。
これがカロリー源になるぐらいでしょうね。
でもさっぱりしていて美味しかったです。今夜の夕食もまたしても独りではなかったのです。

こんなにいろいろな方がやって我が家に来て下さると言うのは、本当に幸せです。
彼女が刺繍を教えて欲しいそうです。
刺繍は好きですから、おしゃべりしながらしましょうと約束しました。またまたわたしの楽しみが増えました。
吊し雛を習い始めようとしながら、フランス刺繍を教えようとは・・・。ちょっと欲張りすぎかも・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定の無い日・・・最終日

2010-01-17 19:06:43 | 日記
1月17日 日曜日

予定のない日の最終日です。気儘な生活をしているからでしょうか、
嬉しいことに今までの緊張感が大分取れてきているような気がしてきています。

今日が関西の地震から15年という事で、ラジオが早くから報道していました。
私たちの初孫も震災の後、3月に生まれました。当時、娘は婿殿の転勤で奈良にい住んでいました。

朝から雲一つ無い真っ青な空でした。洗濯物を下に干そうかと思ったのですが、空を見たくて2階に干すことに。
ついでに母の敷き布団も干しました。
母のベットは娘たちが子供の頃使っていました、段違いベットの片方なのです。

木製のベットに10㎝のウレタンを敷き、更にベットに合わせて畳を作って頂きました。
その上に木綿綿のお布団を2枚敷くことにしています。
母の腰にはその方が良いと聞き、作って頂きました。

2階のベランダから庭を見ましたら、藤の木もノウセンカヅラも葉が全くありませんから狭い庭も広く見えます。
葉が茂った庭も悪くはないのですが、この枯れた庭が好きですね。
昨日柚子も取ってしまいましたから、今、庭には水仙とシンビジュウムが枯れた庭にひっそりと花を咲かせています。



水仙もシンビジュウムもお世話をしないのですが、毎年綺麗なお花を咲かして楽しませてくれます。
去年群生して咲いていましたホタルブクロの芽がもうあちこちに出てきています。
また沢山咲いてくれるのでしょうか・・・。あるじが大好きな花でしたから咲いて欲しいですね。

 

お洗濯物もお布団も気持ちよく乾きました。太陽の匂いがとても気持ちが良かったです。
洗濯物を畳んで少しした時、大森から幼友達が訪ねてきて下さいました。
あるじが大好きだったわたしの友人です。素敵な女性なのです。

今日もあるじにお花を戴きました。昨年暮れに戴いたピンクの百合がまだ最後の1輪を咲かしています。
その壷へ戴いたお花を一緒に入れました。
エヤコンを使いますと温風が真っ直ぐあるじの御霊社に行ってしまいますので、
わたしの部屋ではエヤコンを使わないようにしています。お花が可愛そうです。

彼女はウイスキーを飲み、わたしはハーブティーを飲んでいました。
あなたがお茶だと何となくわたしが落ち着かないの・・・と言って大笑いしました。
出来れば彼女を駅まで送りたいので、わたしはアルコールを飲むわけにはいきません。
お酒を飲まないわたしが飲んでしまったら、車どころか台所も出来なくなるかもしれません。

小学時代からの友人ですから、気を使うこともなくしみじみ私たちの年齢、生き方、死に方等話していました。
「夢のない話・・・」と言いながら、「でも現実よね。嫌だね・・・」と彼女。
確かにわたしも母を看ていますと近い将来の自分を見せつけられているようで辛いです。

彼女もわたしも「なるべく迷惑をかけないようにしたわね」と言うのが結論でした。
彼女は子供も居ませんから、その分淋しかもしれませんが気が楽かも知れません。
今月末か来月早々に又やって来て下さるそうです。そう言いながら駅に入っていきました。

今日も嬉しい幸せな一日になりました。
でもまた、目標まで洋裁仕事は出来ませんでしたが・・・。明日午前中又続きをします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする