フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

満開の藤の花から・・・

2010-04-30 19:07:15 | 日記
4月30日 金曜日 晴れ

今日は朝から好天、快晴でした。
お洗濯をしてから、バスマットなど厚手のマットばかりを洗いました。
空は真っ青ですし、そよそよと気持ちの良い風が吹いていました。

洗濯乾し場から下を見ますと藤が満開。
藤棚全面が花、花、花。藤が元気になったようです。
洗濯を干しながらも、干し終わってから暫く見とれていました。

 

去年私の使って居ます部屋の方にも棚を作って頂きました。
家のひさしが狭いので、8月の半ば頃から太陽が部屋に入って来てしまいます。
それで少しでも日よけになれば良いと思ったのです。

でも増設した棚の半分ぐらいまでしか、まだ藤は伸びてきていません。
部屋から上を見上げるだけで藤の花が見えるのは良いですね。



しっつこくまたまた藤棚を撮していました。
以前お隣さんの奥様が「お洗濯を干しに上がってくるのが楽しみ」とおっしゃっておられました。
引っ越しされてずっとお会いしていませんが、この藤を上から見ると何時も思い出しています。



今日は朝からずっと、背中の右側が痛くて参りました。物事に集注出来ません。
朝9時半から、ほのぼの編集会でした。それなのに、投稿の原稿を読む気になれません。
メンバーの方に背中に湿布を貼って頂いて少し気が紛れましたが、痛みは止まりませんでした。

痛み止めの薬を飲もうか迷いましたが、何時もその薬の副作用に悩まされます。
じっと我慢。それしかないと判断。
一昨日の蕗の薹を刻んだのがいけなかったと反省しています。

本当は2日に分けて作業をするのが良かったのですが、手の灰汁が嫌でつい頑張ってしまったのです。
5月3日には、リコーダーでボランティア演奏に行きますので仕方がなかったのです。
リコーダーやオカリナを演奏するのに、指先が汚いのはどうもいただけませんでしょう・・・。

疲れを取るためには食事と睡眠、それと軽い運動しかないのです。
リコーダーやオカリナを吹くのも良い運動になります。
練習の呼吸は腹式ですから、結構良い運動になります。その面で私にはピッタリなのです。

以前、頸椎ヘルニアの時、痛くて何も出来なかったのですがリコーダーだけは出来ました。
もっとも楽譜を見ようとしますと、頭を動かしますからそれは無理ですが、
暗譜している曲とか、スケールの練習などは出来たのです。

テレビも新聞も見られないその時、習い始めたばかりのリコーダーが慰めてくれました。
それからますますわたしは、リコーダの大ファンになってしまったのです。

その頃、山荘へ行ったことを思い出しました。八ヶ岳にあるAAC山岳部の山荘です。
あるじがウクレレを弾きわたしがリコーダーを吹いて一日中遊んでいました。

調理をすると頸椎が痛みますから、食事はスーパーのお総菜やお寿司で済ませ、
小淵沢駅の直ぐ近くの日帰り温泉に行ったりしました。
その時、「これからたまにはここへ来るのも良いね」とあるじが言っていましたのに。

独りでずっとリコーダーを吹いていましたら、急にその時の事を思い出してしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬の筍を保存法・・・1年保存可

2010-04-29 20:04:36 | 料理
4月29日 木曜日 晴れ午前中にわか雨

昨日、友人から連絡があり、我が家にやって来られるとの事。
彼女は初めて我が家にやって来てくださるので、緊張も有りますが楽しみもありました。
昨夜はなんだかんだしていて、ベットに入れたのは2時近くになってしまいました。

それでも歳なのでしょうね。いつもの時間に目覚めてしまいました。
昨夜作りました蕗みそを冷蔵庫に収め、それから母のところからの筍を煮てみました。
根元の方で少し固いところを線切りして、ごま油で炒め煮します。

何も入れず筍だけを炒め、仕上げに鰹の粉を振り入れて炒めまて出来上がり。
ラー油等を使って辛めにして、ご飯の時やラーメンの時などに重宝します。
冷蔵庫で保存して1週間は大丈夫です。常備菜にしています。

それと昨年の筍がまだ残っていましたので、その筍と牛肉、キクラゲを使ってオイスターソースで炒め煮。
生姜もたっぷり入れましたが、牛肉苦手のわたしには匂いがちょっと気になりました。
でも友人は本心かどうか解らないのですが、匂いは気にならないとおっしゃって下さいました。

筍はあく抜きをするために、糠を入れて茹でて料理をします。
昨日友人から沢山戴いて困っていると連絡が有りました。もう食べ飽きて捨てるしかないとの事。

昨年の筍を料理する話をしましたら、友人はとっても驚いていました。
蓋のある容器に筍を入れ、お水を定期的に変えますと筍は保存出来ます。
ただ筍全体が水に浸かっている状態でにする必要が有ります。勿論その状態で冷蔵庫保存。

始めの内は毎日水の交換が必要ですが、古くなってきますと水が濁らなくなります。
1週間に1回、2週間に1回位の水交換で大丈夫になります。
透明の容器に入れて保存しますと、交換時期が解り易いです。

              *****

お昼を一緒に戴く事にしていましたので、待望の蕗の薹の天ぷらをしました。
何方か、こうしてお昼にやってきて下さるとわたしは元気になります。
蕗の薹・茄子・そして最後に桜エビを入れて天ぷら用の小麦粉を始末。
どの天ぷらも美味しかったです。桜エビもパリパリ食感、香ばしくて美味しかったです。

蕗の薹はもう少し有りますので、何方かやって来て下さればまたチャレンジしてみます。
雪解けの下から出てきました蕗の薹は、柔らかくてとても美味しいかったです。

白いご飯が合うと思いましたが、友人の御主人さまへのお土産に良いので梅干しおこわにしました。
明日はご飯を炊いて、今朝作りました筍料理を食べてみようと思っています。
牛肉の匂いを感じないと良いのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山盛りの蕗の薹 と 格闘

2010-04-28 22:54:21 | 日記
4月28日 水曜日 雨のち曇り

朝から雨がかなり降っていました。
昨夜遅くまで弘前から送って下さった蕗の薹を洗っていました。
洗って水を切っておきたかったのです。今日は蕗みそを作ります。

10時に皮膚科の予約をしてありましたので、ちょっと手を付けた状態で皮膚科へ向かいました。
例によってイボの治療でマイナス190度の液体チッ素で焼きます。
「痛いでしょう。大分削ったから痛くなるのよ。嫌ね~」と先生は話しかけるように何気ない様子です。
わたしは本当に痛い。その一言です。治療の後は特に痛い、歩くともっと痛い・・・。

帰宅して作業の続きです。この写真は作業始めの状態です。
洗った蕗の薹はこの大きなボール1杯と大きなゴミ袋一杯です。ビニール袋ごと段ボールに入れてます。
もともとスーパーの大きなビニール袋3つにびっしり蕗の薹が詰まっていました。

先輩ご夫婦と友人ご夫婦が岩木山の麓のあの水芭蕉が群生しているところで摘んで下さったのです。
わたしも摘みに行きたかったです。とにかく景色はいし、水芭蕉が咲き乱れ蕗の薹が沢山出ていて最高。



テーブルの上にビニールのクロスを掛けて、椅子に正座して、テレビを見ながら聞きながら仕事をします。
とにかく刻む事が大仕事です。
あるじがパン教室で使っていました、この大きなボールにも入り切れませんでした。

蕗の薹の中に枯れ葉や土が入ってしまっている事が多いのです。
洗ってありますが刻みながらチェックはしないと心配なのです。
形の良いのを少し切らずに残しておきました。お浸しにしても良いですし天ぷらも良いです。
近日中に、来客が有れば天ぷらにしたい・・・。独りでは天ぷらをする気になれません。



結局この大きい方の無水鍋で3回作りました。
目分量でお味噌やお砂糖を使っていますから、最後に全部この鍋に戻し入れ再度炊きました。
そうすれば今日作りました蕗みその味は均一になります。去年は瓶にナンバーを入れて保存しました。(笑い)



コーヒーの瓶やらジャムの瓶などに詰めました。大きな瓶に入れたものを弘前に送るつもりで居ます。
この所柚子ジャムや柚子茶を作って、瓶がちょっと不足してしまっています。
ひとまず、ガラスの大きな器にまとめて入れておきました。



お昼は弘前から送って下さった津軽ラーメン(茹で上がり40秒)を鍋焼き風で戴きました。
油揚げやさつま揚げ、シメジと蕗の薹を入れて鍋焼き風にしてみました。
蕗の薹を入れてラーメンを作ったのは初めてです。スープは鰹と昆布だしにしました。美味しかったです。



わたしの左手です。手の平は割に取れますが指先と爪の灰汁がなかなか取れません。
お店をしている頃は困りましたね。サンドイッチ担当でしたから、何とも困りました。
明日は出掛ける予定がありませんから気が楽です。



時間が結構かかってしまいました。刻みが大変でした。
「柚子ジャムの刻みは何を使ったの?」と弘前の友人が聞いてきました。
「包丁よ」というわたしの言葉に驚いていましたが、それしか手段がないのでは?

今日の蕗の薹もやはり手で切りましたが、何か手段が有るのでしょうか。
右の手に包丁タコができそうなので、包丁を持つ位置を変えていましたが、少し痛いです。
でも今日はこれだけしようと思っていましたから焦ることなく、のんびり出来ました。
途中、疲れからなのでしょう、無性に眠たくなってマサージ器に座って一眠りしてしまいました。

大きな瓶は近日中に弘前の先輩宅と友人宅へお送ります。
わたしの作る蕗みそを楽しみに待っているはずです。わたしは蕗みそ工場??
この仕事に約8時間前後時間を使ったかと思います。

この3年、弘前産の蕗の薹での蕗みそ作りは、慣例作業になっています。
雪が溶け出し、その下に生えている蕗の薹は母の庭に生えている蕗の薹とは味が違います。

色も綺麗な黄緑、柔らかく、作りながらの感触も違います。
わたしの友人のこの蕗みそファンが、今年も待って居るようです。
「お願いね・・・」と言って来ています。(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背のたか~い藤の木にびっくりです。

2010-04-27 21:18:28 | 日記
4月27日 火曜日 曇りのち雨

曇っていました。午後から雨という予報でした。
今日は火曜日、一瓶窯へ伺う日でした。車で最後の角を曲がって直ぐに巨大な藤の木を見つけました。
檜(多分・・・)に藤が巻き付いて長い花房がその木にぶら下がっているのです。

言葉の説明では解りませんでしょうから、証拠写真を撮してみました。
花の房も長くて素晴らしい藤です。
我が家の藤も咲き始めていますが、此処までまだ咲いていませんし、これほど花房は長くないです。







実は今日携帯を家に忘れて出てきていたのです。この藤を写せなくて残念と思っていました。
でも幸いな事(?)に、振り込みをするところが2件有ったのです。
その送金をしながら、先生にお断りして家に立ち寄る事にしました。

千円札が少し不足していましたのでそれも取りに戻りたかったのです。
準備していたのですがそれも家に忘れてしまっていました。
携帯と千円札を持ち家を出て、郵便局へ行き送金。どうしてか郵便局はとっても混んでいました。

それでも30分ぐらいで戻る事が出来ました。
お金を預かっていましてもお休みになってしまっては送金出来ませんし、
来週はゴールデンウイークでお教室はお休みになりますから、全て完了させたかったのです。

でもお休みの日でも先生はお教室に出てこられるようですので、
わたしも伺って仕事をしたいと思っています。月初ですから、4月の集計を出したいです。

ただ今年のゴールデン・ウイークは今から予定が沢山入ってしまっています。
3日と5日はリコーダーとオカリナでのボランティア演奏ですし、
2日は友人と国芳の浮世絵を見に行く事になっています。
独特な国芳の浮世絵は、以前から大好きです。これは是非、見に行きたいと思っています。

連休中、空いている日が殆ど有りませんが、趣味の世界で忙しいのですから仕方が有りません。
出来ればお野菜の苗を買ってきて植えたいと思っていますし、孫たちもやって来るかも知れません。
忙しくいろいろな予定がある事自体、幸せの証拠なのだと思う事にしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭の花たち

2010-04-26 21:59:08 | 日記
4月26日 月曜日 晴れ

昨日から庭の草取りをし始めています。今朝も朝食前に一仕事をしました。
草が生えてきているのを気にしていましたが、何となく草取りをする気になれませんでした。

ところがこの所我が家にやって来られる友人たちから、「草が伸びるのは随分早いのね」とよく言われます。
「草取りしないの?」と言われているようにわたしには聞こえてしまって・・・。
昨日も今朝も、風もないしお日様が優しく照っていて庭仕事には良い日でした。

大きなビニールブクロに2つ分、ゴミ収集に出してきました。
花壇の中は小さい草でしたが、家の廻りの草は30センチ以上に育っていました。
狭い我が家の庭ですが、まだ草取りは半分以上残っています。頑張らねば、です。

草取りをして、エビネなど小さなお花を見つけました。
写真を撮った内の数枚をアップしたくなりました。
エビネ蘭は少し肥料をあげないと可愛そう・・・、丈も低いし全体に元気が無いようです。

 

あちこちの家で咲いていますサクラソウは、洋種なのだそうです。
このサクラソウは日本のものという事です。3年前に三渓園で買ってきました。
この種類の方がお花が大きめです。それに洋種ほど繁殖しないようです。

今のところ一輪だけ咲いています。丸い鉢に入っているのはクリスマスローズです。
昨年クリスマスローズが種を落としたようです。苗を集めて数鉢に分けて育てています。
数年後、どのような色のお花が咲くのか楽しみです。

 サクラソウ

このお花の名前がどうしても思い出せません。お花を付けるまでは何とも処置し難い形状です。
お花を咲かせている間はとても立派に見えるから不思議です。

 紫

門から玄関までの階段も植木鉢を雑然と並べています。
都わすれも咲いていますがシンビジュームが立派なお花を咲かせてくれています。
何も面倒を見ていませんから、根が鉢から溢れるような状態です。
今年こそ、株分けしてあげないと可愛そうな状態になっています。

階段を上って玄関の入り口に咲き始めましたシランを置いています。
シランを植えたプランターは、かなり有りますので、先日友人宅に嫁がせました。
あちらでも、今頃は咲き始めているのでしょうね。

 階段  シラン 

草取りをしていて、山椒の木の実生を3本見つけました。
1本だけ鉢に移してみました。テーブル花の代わりに置くのも良いと思っています。

お天気が良い日にまた少しずつ草取りをするように心がけます。
そして少し肥料をあげないといけないと反省させられています。
友人たちの言葉から、草取りを初める気持ちになって良かったです。感謝ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花一杯の花木公園

2010-04-25 18:54:18 | 日記
4月25日 日曜日 快晴

風もなく暖かい日でした。今日は冬物のセーターなどを洗うつもりでいました。
ところが庭の雑草が気になっていましたので、作業着に着替えて外に出ました。
春の陽射しがとても柔らかく暖かかったです。

植え替えをしたり、野菜の苗を植える場所も確保しておこうと土を混ぜたり、
肥料を入れたり・・・、楽しみました。
一昨年、草を取っている内に、歩けなくなった事が有りましたから、
2時間ぐらいしたところで休憩タイム、暫し部屋に入ってお茶をしてました。

休憩後、体は少しだるくなっていましたが、再度外に出て草取りをしていましたら、
花木公園近くに住む、中学時代からの友人から「牡丹が満開だよ。今年見たかったら来ないか?」の電話。
満開になったら連絡をいただく事になっていました。

「普段着のままで直ぐ来いよ」との事。
庭仕事中ですからそのまま出掛けるわけにはいきません。大急ぎでそれこそ普段着に着替えて出発。
お天気も良かったからでしょうか、車の量は多かったですね。

友人宅に到着して、直ぐそのまま公園を歩きに行きました。
家族連れや写真を撮る人たちが何人も居られ、賑わっていました。
それにお琴の会が有ったようで、琴の音がに聞こえてきました。風情が有りますね。

庭仕事は中途半端になってしまいましたが、このお花を見る事が出来た事で満足です。
いわゆる牡丹色をした牡丹の花、まるで和紙で作ったような花びらでした。
色も赤やピンクも有って、大輪ですからそれは華やかでした。芍薬も咲いていましたね。

 

シランも数カ所にまとめて植えられ、丁度見頃でした。



このブルーのお花は「ホタルカズラ」というのだそうです。
お花の形状は5角形になっています。多年草で土を這うようにして育つようです。

 

このチューリップ、何となくお色紙で折って作ったような、そんな感じがしました。
それに葉の幅が一般に見られるチューリップより細かったです。
色紙で作ったチューリップのコマーシャルを思い出しました。



満開の八重桜を入れて、かやぶき屋根の家を撮してみました。
携帯のカメラですから、思うようには近くに持ってこられませんでしたが、気に入っています。
父が河口湖でこのような写し方をした事が有ったような、そんな記憶があります。



ほぼ同じところから撮したのですが、扱い方で随分感じが違うものです。
やっぱりこ家は素敵です。茅葺き屋根の角度が良いですね。
まるで昔話に出て来るような雰囲気をしています。 



池を入れて撮してみました。アヒルが1羽だけ姿を見せています。
仲良しの鴨は芝の上で寛いでいました。
池にゴミのように見えるのは蓮の葉です。もう水面に出てきていました。蓮の花も沢山咲くようです。



その他にもシャクナゲも一重の山吹も満開でしたし、
藤の花房は20センチ以上になっていて、もう紫色が少しだけ見えてきていました。
数日後には満開になるのでしょうね。

我が家の藤は花房がもう少し短いのですが、開花の時期は同じ頃と思います。
身の丈の低いわたしと同じように花房も短いのでしょう。ちょっと可愛そう・・・。(笑い)

お庭仕事もまぁまぁ出来ましたし、元気そうな友人ご夫妻とお茶も出来ましたし、
いろいろなお花が咲き乱れる素晴らしい公園にも行かれましたし、良い日曜日になりました。
「3時のお茶をしながら、牡丹を見に来ないか?」というお誘いは最高です。感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の幸&海の幸の天ぷら

2010-04-24 21:01:16 | 日記
4月24日 土曜日 晴れ

良いお天気でした。それに暖かい1日になりました。
でも午後からにわか雨が有るかも知れないという予報を聴いて早めにお洗濯をしました。
まだ陽射しは有りませんでしたが、明るくなってきていました。

お洗濯をしたりお風呂を洗って、ついでに洗濯機も洗いました。
午前中の家事仕事は10時前には完了。満足、満足。

友人が、分厚くて立派な生椎茸をバス旅行のお土産と言って持ってきて下さいました。
わたしは先日母の家に行った時「農民市場」でタラの芽とコゴミを買ってきていました。
あるじがタラの芽の天ぷらが大好きでしたので、つい買ってしまったのです。

恥ずかしい事に、わたしはタラの芽を買って事をすっかり忘れていたのです。
友人から美味しそうな生椎茸を戴いて、タラの芽やコゴミを思い出しました。
急遽、早めの夕食を友人と一緒にしようと思いつきました。彼女も独り住まいなのです。

先ず、ニラうどんを作る準備をしてから、天ぷらを揚げます。麺は茹でたてが美味しいです。
椎茸・タラの芽・コゴミそして最後に桜エビの天ぷらで小麦粉を全部使い切るようにしました。
桜エビだけの天ぷらを食べたいと、先日母が言っていた事を思い出したのです。

桜エビだけの天ぷらは、確かに美味しかったです。
今度母に作って食べさせてあげたいと思いました。ただ糖尿の母ですから心配なのですが。

コゴミもタラの芽も椎茸もみんな美味しかったです。
わたし一人では天ぷらを揚げる気力が出ませんが、一緒に食事をする人がいますと違います。
お料理も楽しくなります。それにおしゃべりをしながらの食事はこれまた、一味違ってきます。

友人がお帰りになって、この日記を書き始めて「写真を撮っておけば良かった・・・」と後悔。(笑い)
食事に行き、お箸を付ける前に写真を撮れば良いのに、何時も何時も忘れてしまうのです。
如何に食いしん坊か・・・、ですね。

今日も天ぷらはなるべく熱いうちに戴きたいし、おうどんも茹でたてを戴きたい、
その気持ちの方が強くてどうしても写真に気が回らなくなってしまうのです。
そして何時も後悔、反省をしているわたしなのです。困った者です。

我が家の藤が咲き始めています。
連休の時にでも、孫たちと藤棚の下で天ぷらパーティーでも出来れば良いのですが・・・。
外で揚げ物をしますと油の匂いが飛んで、全員が美味しく戴けます。

あるじはお庭での食事が大好きでしたから、庭仕事をしていた時などは、
何時もラーメンを食べながらビールを飲んだりしていたものです。
孫たちとのバーベキューは、あるじが全部仕切っていましたね・・・。
ゴールデンウイークの時など、藤の花びらがお皿に落ちてきたりした事を思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるじとホタルブクロ

2010-04-23 18:34:29 | 日記
4月23日 金曜日 雨

今日も春の陽気ではなかったです。1日中雨が降っていましたし、昨日と同じくらい寒かったです。
家の前の道路に金木犀の葉や赤い椿の花が落ちていましたのでお掃除をしましたが、
雨で濡れたアスファルトにへばりついて掃き難かったですね。傘をさしていましたから、尚大変でした。

今日は何もせず、疲れ切った体を癒やす事だけに専念したかったです。
だらしのない部屋着でウロチョロしていたかったのですが、残念ながらそうもいきませんでした。
玄関に転がしていました筍が気になってしまったのです。
本当は母のところから帰って直ぐ茹でるように言われていたのです。もう2日過ぎています。

11本の筍をお隣さんと次女のところに持っていったのですが、まだ6本残っています。
筍はあく抜きが面倒ですし、この時期ですから「戴いたから要らない」と言う方が多いのです。
長女も何時やって来るか解りませんし、筍好きの家族ですから出来れば食べさせてあげたい・・・。

味がおちてしまいまいますから、この際全部茹でるしかない・・・。それで頑張ったのです。
大きい2つのお鍋を使って茹で始めました。
茹でた後、水に浸して置くための大きな容器がなくて苦労でした。

3回茹でる作業して、やっと完了。やっと一休憩をしました。
達成感からでしょうか、お茶をして疲れがとれたからでしょうか、少し元気になってきましたので、
先日一瓶窯へ行った時の写真をアップしました。

菜の花が綺麗でしたので、流と緑と黄色の景色が気に入ったので、
バックの白い建物等を入れて撮してみました。何となく郊外みたいで好きです。

 ①

②と③は同じところでほぼ同じ角度で撮ったの写真なのですが、
何故か光に時間差が有るような、そんな雰囲気に写っています。
何でそうなったのか解りません。父がいましたら教えてくれたでしょうに。

 ②  ③

このポピーのようなお花は、我が家でもびっしり咲いた事が有りました。
でも増えすぎて、他のお花を駄目にしてしまいそうでしたので、大分抜いて少なくしています。
今も少し咲いていますが、これ以上増やす気はないですね。好きな色で好きなお花ですが増えすぎてはね・・・。

 ④

この家のようなお庭が、あるじの目標だったと思います。
庭師を入れないで植え込みの中にお花を咲かして、雑草も適当に生えていて・・・。
山男の好みそうな景色です。あるじの好きそうな景色です。

 ⑤

我が家の庭はこのようにするにはあまりにも狭い、狭すぎです。
ロマンティストのあるじは、雑草の中に所々に咲くホタルブクロを夢見ていたのでしょう。
その景色を求めて、色違いのものを植えて大切にしていました。

芽が出て来る時期、草を取るために植え込みの中に入る事も禁止していました。
そのお陰でしょうか、一昨年からホタルブクロが驚くほど増えているのです。
わたしも好きな花なのですが、それでも多すぎです。欲しいと言って下さる方にお嫁に出しています。

あるじが居ましたらどんなに喜んだか、どんなに自慢して歩いたか・・・。
この庭のホタルブクロは、あるじ自身なのかも知れない・・・そう思う事が有ります。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹の子だけ食べ続ける?

2010-04-22 21:45:16 | 日記
4月22日 木曜日 雨

今日は朝から雨が降っていました。それにとっても寒い日でした。
友人のご主人の葬儀に出られなかったので、今日伺う事にしていました。
彼女はわたしのあるじの時、納棺の時もお出で下さったのです。

彼女にはまだ幼いお孫さんが何人もいらっしゃるので、それなりに元気を頂けるとは思います。
でも穏やかで優しいご主人が居られないという寂しさ、辛さは言葉にはならないと思います。
お二人で芝居に行ったり音楽を聴きに行ったり、何時もお二人で行動していました。

彼女の家には下の娘さんが御出になりました。赤ちゃんも一緒でした。
赤ちゃんはぐずったり泣いたりしていましたが、ほ乳瓶でミルクを飲みながら直ぐ眠ってしまいました。
眠った赤ちゃんはまるで天使です。可愛かったです。

こんな可愛い赤ちゃんを連れて遊びに来て下さる娘さんが居られるのですから心強いですね。
わたしの孫は、もうこのように手を掛ける事は無くなってしまっていますから淋しいです。
これからは独り同士、行き来をしましょうと改めて帰宅してから電話で話しました。

彼女が「竹の子戴いたけど持っていく?」と言って下さいました。
「実は昨日沢山掘ってきています」とお断りしたのです。
弟が掘りましたから何本掘ったのか解りませんが、わたしのところには11本有りました。

弟が昨夜、玄関に転がしていきました竹の子を傘立てのところへ並べて写真を撮ってみました。
大きくなっていてまるで竹になりかかっているようです。
それでも包丁を入れますと柔らかいのです。



今日友人から竹の子のお団子の調理法を教えて頂きました。
竹の子を摺ってそれに片栗粉を入れてお団子にするのだそうです。
味が全く別物、と言っておられました。作ってみようと思っています。

母のお庭の西側に竹を植えてあります。母は竹の子が大好きです。
竹の子掘りも大好きです。でもこの頃はそんな事も出来なくなって来ています。
可愛そうと思いながらも年齢を考えますと仕方がない通っています。8月94歳ですから。

この23日間、本当に忙しく出掛けていました。体力も限界。
明日は少しゆっくりしたい・・・そう思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の景色 

2010-04-21 23:07:19 | 日記
4圧21日 水曜日 快晴

暖かく良いお天気でした。
弟の車で母のところへ行ってきました。
事前の予報では雨降りを覚悟していましたから、ラッキーでした。

朝、東名を走っている時の富士山です。
何となくガスが出ているようでしたが、すっかり取れ富士山が綺麗に見えました。
運転をしていませんから、携帯カメラでパチパチ撮していられました。



弟はわたしへのサービスなのでしょうか、裾野で降りて違う景色の路を走ってくれました。
雲と遠くに見える景色を写したいと思いました。
このようなポジションに立ちますと、「日本も捨てたものではない・・・」と思うのです。(笑い)



母の家に大分近くなったところです。
桜が満開でした。桜の花は吉野桜とは違っていました。桜の種類は沢山あると言います。
この時期に咲く桜は何という種類なのでしょうか。夜話楽何とも言えない良い雰囲気の桜でした。



左側は濃い緑色の杉でしょうか、檜でしょうか、良く解りませんが真っ直ぐ天に伸びています。
そして右側は優雅な桜が植わっています。その後ろ側は雑木林です。
お弁当を持ってきてピクニック気分で食事をしたいところですね。



母の家の庭。庭というよりロータリーと言うべきなのでしょうね。
父の考案で庭を二つに分けてしたの部分はロータリーになっていました。
子供を5人産んでいますから、全員揃った時のために作ったようです。みんな車で来ますから・・・。
レンゲツツジが綺麗に咲いていました。



ロータリーの下の方が母の畑になっています。
今日も足が痛くて困っていますのに、スイカの苗を畑に植えたいと言います。
竹の子も掘らないとみんな大きくなってしまいます。

弟は庭のほうで竹の子掘りを、わたしと母は畑に行きました。
いろいろな苗を買ってきていたようです。特にスイカを植えたいようでした。
母はもう年齢的に畑は無理なのですがやはりやりたいという気持ちは有るようです。



畑はシルバーのかた達にお願いして、準備はして頂いていました。
少し肥料を入れてから苗を植えるのだそうです。
弟の手を借りたいようなのですが、頼む事はしません。自発的に来てくれるのを待ちます。

弟は竹の子堀が大変でまだ畑には来ていません。ぼんやり座っていましたので声を掛けてパチリ!
声を掛けてシャッターの方へ顔を向けてもらいました。
黄色いお花は菜の花ではなくアブラナです。菜の花がとても綺麗でした。
畑を前に途方にくれる姿?と言いましたら違うと言います。考えていただけと言いました。

ウグイスの鳴き声がずっと聞こえていますし、蛙の声も聞こえています。
わたしはこの黄色いお花の中に入り、脇芽を取り始めました。
これは種を蒔いたのではなく独り生えだそうです。
豊かな土地、素晴らしい自然が有るので此処に居たいと思う母の気持ちは理解でしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すらっと言えない名前 《大和沢(おおわさわ)川》 の景色

2010-04-20 18:07:54 | 日記
4月20日 火曜日 曇りのち雨

弘前で先輩のお宅から大和沢川の川沿いを奥様と一緒に散策していました。
この川の名前をすっらとなかなか言えませんでした。わたしだけ・・・?

4月16日、横浜は特別寒い日になっていたようですが、北国ですのにとても暖かかったのです。
真っ青な空、風もない素晴らしい日でした。その時撮してきました写真をアップしたくなりました。

 

雪解けの水が流れ込んでいる時期ですから、流にも勢いが有りました。
豪雨の時にでも流れてきたのか、ゴミや枯れ枝が川の中に垂れ下がる枝や木々にからみついていました。
黒いビニールの袋などが、たくさん絡みついて、可愛そうな姿のところもありました。



1時間以上、先輩の奥様と散策し、帰りがけに川の名前を知りました。
「お・お・わ・さ・わ」とゆっくりは言えますが、普通の会話の早さですと噛んでしまいました。
地元の奥様は不思議そうでしたね・・・。(笑い)



帰りがけ「みちのく歴史人物資料館」へ立ち寄りましたが、間もなく先輩から電話があり退出。
少し残念でしたが、次回のチャンスを楽しみにする事にしました。
写真の道路の先に真っ白な山は「津軽富士」と言われる岩木山です。

一昨年でしたか、この岩木山の麓へ水芭蕉の群生を見に連れて行って頂きました。
丁度水芭蕉の花が咲いている時期でした。それに雪が解けたところに蕗の薹が出ていました。
蕗の薹を採ってきて、その日の夕食で頂きました。柔らかくとても美味しかったですね。



今回の弘前滞在では、摘み草をするような気持ちにはなれませんでした。
多分先輩ご夫婦もそうだと思います。
それに岩木山の麓はまだ雪が溶け出していないとも話しておられました。

この川の付近では蕗の薹が沢山出ていましたが、他所の方の土地ですから採るわけには行きませんが、
その量はもの凄かったです。全部採ったらそれこそ大仕事になってしまいそう・・・。

何時かまた、先輩ご夫婦が元気になりましたら、あの辺りをまた歩いてみたいですね。

わたしはあるじを亡くしました。先輩ご夫婦は息子さんを亡くしました。
その気持ちが解るだけに辛い滞在でした.
少しでも気持ちが和められましたら嬉しいのですが・・・。そう祈っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春たけなわ、花、花、花・・・。

2010-04-19 21:37:07 | 日記
4月19日 月曜日 晴れ

朝の内は薄日がさす程度のお天気でしたが、夕方ころはとてもさわやかになっていました。
思わず春たけなわの候、あちこちのお宅で咲いていますお花の写真を撮って楽しみました。

コミニティーでヨガをして出てきて直ぐ、この桜を見つけました。
桜は殆ど散ってしまったのですが、この1本の桜はまだまだお花を楽しめます。



団地のコミニティーでヨガをしてから、大あわてで鍼治療に向かいました。5時の予約でした。
その途中に有りますお宅の玄関近辺を撮しました。チューリップが沢山咲かせていました。
予約の時間が気になりながら、のんきなわたしでした。反省です。



途中に有ります神社の横に満開の八重桜が有りました。
この桜の下にベンチが置いてありまして、何時もお婆さんがひとりでぽつんと座っておられました。
でもこの所、そのお婆さんの姿が見られません。お元気にして居られるのでしょうか、気になっています。



坂の途中にこの牡丹を見つけました。
いわゆる、「牡丹色」です。苦手な色です。それに大輪のお花はあまり好きでは有りません。
それでも、この満開の牡丹色のお花も撮してみたくなりました。



少し先のお宅の庭先です。
すみれが綺麗でした。手入れの行き届いたお庭でした。



垣根に使われていますこのピンクのお花の木。
何と言う名の木なのか解りませんがとっても綺麗でした。名前を知りたいです。
調べないといけませんね。宿題にしておきます。



朝から右足の親指に出来たイボの治療に、予約していました皮膚科へ行き、
その続きでコレストロールとピロリ菌用の薬を戴くために内科へ行きました。

お昼には次女がやって来て一緒に昼食。それから近くのコミニティーへヨガをしに行きました。
それから鍼治療です。
年なのでしょうね。ヨガはともかく全て治療のためです。嫌になりますね。困りますね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケアプラザのお祭り

2010-04-18 21:22:18 | 日記
4月18日 日曜日 晴れ

久しぶりの好天になったと言います。
15日から昨日まで弘前に行っていましたから、こちらの天候は解りませんでした。
先輩のお宅では殆どテレビも見ませんでしたし、ラジオも聴かず新聞も見ませんでしたね。
それに弘前は、16日は好天でしたし、暖かかったのです。

今日は近所のケアプラザのお祭りでした。お天気で良かったです。
中学生のブラスバンドの演奏がありました。
初めのうちは観客席は空席ばかりでしたが、あっという間に人が集まってきました。



玄関脇ではフランクフルトの売店が、ブラバン演奏の傍ではポップコーンの売店が出ていました。

 

「男の料理」と言って玄関の右側にテントを張った売店が出来ていました。
焼きそばやらヒジキご飯が並んでいて、売り子さんから全て、男性だけで廻していました。
わたし的にはちょっと違和感が有りました・・・。



手作りの籠のコーナーもありましたし、手芸品などのコーナーも有りました。
わたしは手芸コーナーで針刺しを買うのが目的だったのですが、売り切れでした。残念でした。
それで洗濯鋏みが入っていますクロネコちゃん親子を買ってきました。
猫好きの友人へのプレゼントにするつもりです。

 

売店でお赤飯といなり寿司を買って帰宅。友人たちと一緒に我が家で昼食に戴きました。
わたしの家が一番近かったのです。
フランクソーセージも買って来ていましたが、昨日まで留守をしていましたので生野菜が有りませんでした。
野菜無しの食事などあり得ないのですが、きゅうりが少々のみでしたから3人分は無理でした。
食後の文旦で我慢。

彼女たちがお帰りになってから、あるじのコーラスのメンバーの方々が突然訪ねて来られました。
あるじに逢いにお出で下さったのです。嬉しかったです。
亡くなるまで、1ヶ月に1回だけ我が家で男性コーラスの練習をしていました。

メンバーはあるじを含めて8人でした。
1、2時間の練習後、わたしの料理で酒盛りをするのが常でした。
日本酒の方、ウイスキーの方、焼酎の方、それもお湯を使う方と氷と水を使う方、いろいろでした。
ビールだけの方もいらっしゃいましたし、出来ればお酒は飲みたくない方も御出でした。

懐かしかったです。今日は皆様、遠慮なさったのでしょうか、コーヒーと御菓子で我慢して居られました。
練習の後でしかアルコールを飲む許可が出ないのかも・・・。意外とそうかも知れませんね。
我が家で練習をしていたころ、台所でわたしだけが聴けていた幸せを思い出しました。

今日は突然の来客が3組、宅急便が2カ所から有りました。
何となく忙しい日になりました。嬉しい日になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前から帰って来ました。

2010-04-17 21:56:04 | 日記
4月17日 土曜日 曇り

横浜は早朝、霙か雪が降っていたとか、タクシーの運転手さんのお話しでした。
それに、昨日もとっても寒かったとのこと。
この時期の異常気象に驚き、嘆いておられました。

弘前の昨日は快晴で、大和沢川のお散歩を楽しめましたし、
今朝も曇り空でしたが、雪は降っていませんでした。
先輩宅をおいとまする時、少し小雨が降り始めていました。

2泊3日の弘前への悲しい旅が終わりました。やはり疲れました。
遊びでは有りませんから仕方がないです。
祭壇が置かれている部屋の続き部屋を使わせて頂きました。

大きく立派な祭壇の一番上に遺影とお骨が置いてありました。
今まで見た事のない祭壇の様子でした。禅宗だそうです。
朝晩、そして寝る前にも祭壇の前に座っていました。

留守にしていたからでしょうか、我が家の寒い事。空気が冷え切っていました。
弘前では土地柄でしょうね、家の中は何時も暖かくなっていましたから・・・。

** *** **

弘前から帰ってくる車中からの景色を撮してみました。
この写真は弘前を出て間もない頃の空です。暗く曇っていました。
広々したこの景色、わたしは大好きです。



広々した畑や雑木林が続く中、そこにはあちこちにこのような川が有りました。
農業用水なのでしょうか。川のお水を使って田んぼや畑に水を引いているのでしょうか・・・。
素敵な景色です。弘前を離れるに従って、空もだんだん明るくなってきました。



もう少しお洒落な屋根の家でしたら、まるでヨーロッパの風景です。
横浜から4時間ぐらいの所にあります景色とは思えません。羨ましい・・・。



東北新幹線に乗って盛岡近辺でしたか、空はまた暗くなっていました。
5時前でしすからお天気が良ければまだ明るいはずです。
また曇ってきてしまったのでしょうね。残念でした。



2泊3日の弘前でしたが、若い方が亡くなった事、残された先輩ご夫婦・・・。
いつもとは違って気の重い滞在でした。
でも昨日は同級生の友人ご夫婦が先輩宅へやって来られ、楽しい夕食になりました。

彼はあるじと良く山登りをしていましたから、わたしの知らないあるじを見ていたようです。
それに彼は、学生の頃から何処まで信じて良いのか解らない「狼少年」でした。
彼の言葉の何処までが本当でどこからが冗談かがわたしには解らなかったのです。(笑い)

間の抜けたわたしは何時も乗せられ、仲間に笑われたものです。
昨夜も、彼が話す事を、信じて良いのか解らないのです。
奥様は彼を上手に操っておられるようです。可愛い素敵な奥様です。

「狼少年」はいつの間にか「狼爺さま」になっていました、まだまだ健在のようです。
本気になって聴いていまうわたしに奥様が、「嘘、嘘」と笑いながら言う事がしばしば有りました。
狼爺さまは「相変わらずだなぁ」とわたしの様子に大笑いしていますし、散々でした。
でも楽しく、懐かしい良い瞬間でした。

先輩ご夫婦とわたしではこれほど笑う事は出来なかったでしょうから、
狼爺さまに感謝ですね。嬉しかったです。
昨夜が遅かったので、早寝の彼は多分白河夜船状態でしょうね。申し訳ない事をしました。

先輩ご夫婦が元気になります事を願っていますが、度々伺うのには弘前は遠すぎます。
先輩が早くパソコンを操れるようになるまでは、電話抗戦になるのでしょうね。
奥様に元気になって頂きたい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和沢川の景色

2010-04-16 23:27:32 | 日記
雪溶けですか、水量が多く流れが速かったです。青い空、まだ草も生えていない川岸をのんびり先輩の奥様と散歩を楽しめました。息子さんの看病や葬儀もあって久しぶりのお出かけだったようです。
良い時間が作れてわたしも嬉しかったです。

先輩のパソコンがトラブったので苦手な携帯で日記を書いてます。

明日写真のアップをしたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする