放送大学の講演会に行ってきました。
「中世の平泉と鎌倉」がテーマでした。
雨の予報がはずれて好天、気温は28度。
放送大学まで、歩いて30分ですから大汗を掻いてしまいました。
若い方は余りいませんでしたが120人の所180人になったそうです。
資料は日本漢文と言っていましたが、慣れないので読みにくかったです。
でも平泉のことを史実と講師個人の意見の両方でしたが、とても興味がありました。
平泉は貴族の藤原氏が栄えさせた小さな町です。
講演を聴きながら藤原氏が入る前の平泉の様子をうっすら想像したり、
三浦一族と頼朝の繋がりなど、私の好奇心がむくむく起きてきました。
放送大学は前から興味がありました。
あるじが亡くなって・・・、あるじが私に時間を残してくれた、そう思っています。
これから何か探して勉強しないと、
有意義に時間を使わないと・・・そう思っています。
勉強したい講座をチェックして来月中には申し込みしようと思っています。
長く続けられるように欲張らずに講座を選んでいこうと思っています。
好奇心旺盛な私です。
なんとかその好奇心で寂しがらずに一人で生活出来るように努力しないと・・・ネ。
「中世の平泉と鎌倉」がテーマでした。
雨の予報がはずれて好天、気温は28度。
放送大学まで、歩いて30分ですから大汗を掻いてしまいました。
若い方は余りいませんでしたが120人の所180人になったそうです。
資料は日本漢文と言っていましたが、慣れないので読みにくかったです。
でも平泉のことを史実と講師個人の意見の両方でしたが、とても興味がありました。
平泉は貴族の藤原氏が栄えさせた小さな町です。
講演を聴きながら藤原氏が入る前の平泉の様子をうっすら想像したり、
三浦一族と頼朝の繋がりなど、私の好奇心がむくむく起きてきました。
放送大学は前から興味がありました。
あるじが亡くなって・・・、あるじが私に時間を残してくれた、そう思っています。
これから何か探して勉強しないと、
有意義に時間を使わないと・・・そう思っています。
勉強したい講座をチェックして来月中には申し込みしようと思っています。
長く続けられるように欲張らずに講座を選んでいこうと思っています。
好奇心旺盛な私です。
なんとかその好奇心で寂しがらずに一人で生活出来るように努力しないと・・・ネ。