4月30日 土曜日 晴れ時々曇り
長女家族がバーベキューをしたいと言ってやってきました。
強い風が吹いていましたので、中止しようと言うのではないかと思い、準備もしていませんでした。
なんと、それでもバーベキューをしたのです。娘がしたかったのだそうです。
わたしはご飯を炊いておにぎりを作って、それを焼きおにぎりしただけです。
この写真の景色は終演少し前の物です。残ったおにぎりを焼いているところです。
冷たくなっても焼きおにぎりは美味しいので、全部焼いておこうと思ったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9a/94c07dc9a2e07a7b699859e21b07598c.jpg)
風が強いので、なるべく風をよけられる位置にしました。
テーブルの前には座らず、バーベキューセットの廻りに椅子を持ってきました。
テーブルは飲み物やお皿を置くだけになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c4/7d2ff11a90a50a1d53fda106a7571fe7.jpg)
白いツツジが満開になっていました。藤の花房が随分長くなってきていました。
あるじが亡くなる前は、バーベキューを良くした物です。そのようなときだけあるじも良く動きました。
アウトドアー派のあるじでしたので、テーブルのセットや火をおこしたり、良く働いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1b/af61c6dddc3323add6249eb7c67b7876.jpg)
あるじが薪がわりに使い古した割り箸を捕って有りましたので、なんとか炭に火がつきました。
あるじが亡くってから初めてのバーベキューでした。炭火焼きのお肉は美味しかったようです。
炭を沢山入れていましたのでお肉を焼くピッチは早かったのですが、困ることもなく消化していました。
早いお夕飯と思っていましたが、なんと彼らにはおやつのような物だったようです。
作ったおにぎりを全部焼きました。焼きおにぎりにして保存するつもりでした。
ご馳走様をしてから間もなく「焼きおにぎりを食べて良い?」と孫息子が聞いてきました。
残ったおにぎりは9個有りました。
彼らは結局3個ずつ食べ、そこで全部食べて良いか聞いてきたのでしょう。3個残していました。
あれだけお肉を食べ、お腹一杯と言いながら席を立った彼らです。食べ盛りの男の子に驚きです。
玄関にきちんと並べています靴を見ても驚きます。6年生の一番小さい孫息子の靴の大きいこと。
娘の靴が一番小さかったです。家族4人、全員が同じような黒のスニーカーでした。
間違えたりしないのかしら・・・と思ったり、大きな靴が玄関に並ぶと狭くなってしまうと思ったり。
孫息子の背中を後ろから抱えてみましたら、骨格がしっかりして来ているのに驚きました。
わたしは男の子を育てていませんから、とても新鮮です。
中2と小6の孫息子は年中言葉の小競り合いをしています。楽しんでいます。
時にはそれが争いになるのですが、それも成人になってから良い関係の基礎になると思ってます。
あるじの庭で久しぶりにあるじの大好きなバーベキューをしました。
楽しかったです。これからも時々こんな風にバーベキューをして欲しいと思いましたね。
長女家族がバーベキューをしたいと言ってやってきました。
強い風が吹いていましたので、中止しようと言うのではないかと思い、準備もしていませんでした。
なんと、それでもバーベキューをしたのです。娘がしたかったのだそうです。
わたしはご飯を炊いておにぎりを作って、それを焼きおにぎりしただけです。
この写真の景色は終演少し前の物です。残ったおにぎりを焼いているところです。
冷たくなっても焼きおにぎりは美味しいので、全部焼いておこうと思ったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9a/94c07dc9a2e07a7b699859e21b07598c.jpg)
風が強いので、なるべく風をよけられる位置にしました。
テーブルの前には座らず、バーベキューセットの廻りに椅子を持ってきました。
テーブルは飲み物やお皿を置くだけになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c4/7d2ff11a90a50a1d53fda106a7571fe7.jpg)
白いツツジが満開になっていました。藤の花房が随分長くなってきていました。
あるじが亡くなる前は、バーベキューを良くした物です。そのようなときだけあるじも良く動きました。
アウトドアー派のあるじでしたので、テーブルのセットや火をおこしたり、良く働いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1b/af61c6dddc3323add6249eb7c67b7876.jpg)
あるじが薪がわりに使い古した割り箸を捕って有りましたので、なんとか炭に火がつきました。
あるじが亡くってから初めてのバーベキューでした。炭火焼きのお肉は美味しかったようです。
炭を沢山入れていましたのでお肉を焼くピッチは早かったのですが、困ることもなく消化していました。
早いお夕飯と思っていましたが、なんと彼らにはおやつのような物だったようです。
作ったおにぎりを全部焼きました。焼きおにぎりにして保存するつもりでした。
ご馳走様をしてから間もなく「焼きおにぎりを食べて良い?」と孫息子が聞いてきました。
残ったおにぎりは9個有りました。
彼らは結局3個ずつ食べ、そこで全部食べて良いか聞いてきたのでしょう。3個残していました。
あれだけお肉を食べ、お腹一杯と言いながら席を立った彼らです。食べ盛りの男の子に驚きです。
玄関にきちんと並べています靴を見ても驚きます。6年生の一番小さい孫息子の靴の大きいこと。
娘の靴が一番小さかったです。家族4人、全員が同じような黒のスニーカーでした。
間違えたりしないのかしら・・・と思ったり、大きな靴が玄関に並ぶと狭くなってしまうと思ったり。
孫息子の背中を後ろから抱えてみましたら、骨格がしっかりして来ているのに驚きました。
わたしは男の子を育てていませんから、とても新鮮です。
中2と小6の孫息子は年中言葉の小競り合いをしています。楽しんでいます。
時にはそれが争いになるのですが、それも成人になってから良い関係の基礎になると思ってます。
あるじの庭で久しぶりにあるじの大好きなバーベキューをしました。
楽しかったです。これからも時々こんな風にバーベキューをして欲しいと思いましたね。