フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

藤棚から蔓や豆が下がり奥深い所の田舎屋が、一気に蘇りました。

2016-06-30 17:51:22 | 雑感
6月30日 木曜日 曇り

昨夜の雨がまだ少し残っているような朝でした。
今日は午前中、シルバーの植木専門の方たちがやって来られ、剪定をする事になって居ましたが、
まわりが濡れて居ますし、何時雨が降り出すか判りませんから、半信半疑でした。

8時半頃、なんとシルバーの男性6人も来られたのには、ちょっと驚きました。
雨が降り出さない内に片付けよう、と言うことのようでした。
でも、狭い庭に大勢入りますから、雑草もホタルブクロも踏んでしまい判別できなくなります。

雑草と一緒に抜かれますし、咲いていたホタルブクロも切らて仕舞います。
出来れば剪定だけ、お願いしたいのですが、庭を綺麗にする事をモットーにしていますから、
どうにも思う様にはいきません。

でも、雑草もホタルブクロも根からは採っていませんから、直ぐに生えてきます。
それで、ホタルブクロを全部採られても、仕方が無いと思う様になりました。
良い人ばかりですし、楽しそうに作業する様子が見られるのは、幸せなことです。

左端の椿の辺りはホタルブクロの密生地なのですが 

食堂からの景色ですが、柚子は剪定出来ない時期ですが、金木犀が涼しげになりました。 

わたしが使っている部屋から東方向の景色です。 

藤棚もさっぱり切って下さったので、明るくなりました。  

ノウセンカズラの咲いて居る景色が栄えます。 

午前中で作業は終わりますから、休憩は10時のお茶タイムだけです。
何年間も来て下さっていますから、何時も「来年まで元気でな!」と言って帰って行かれます。
今日は、お菓子と一緒に、今朝収穫したキューリを大葉味噌と一緒に出しましたら、好評でした。

作業の前に、「大葉は採らないで下さい」とお願いしましたので、その訳を知って頂くためです。
わたしより年上のシルバーの人たちも、キューリを喜んで食べて下さいました。

昨日の疲れも有り、体調的には厳しかったのですが、楽しそうな様子が見られ、和めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全て良いことずくめの一日になりました。

2016-06-29 20:56:57 | 雑感
6月29日 水曜日 晴れのち時々小雨のち曇り

予定は全く無かったのですが、急に、気になる友人を尋ねることにしました。
数ヶ月前に、頂き物をしたままでした。頂く筋が無いのに、何かと頂いてばかりですので、
ずっと気になっていました。

デパートから、何かお礼の品をお送りすることも考えましたが、思いつく物が有りません。
身につける物ですと趣味の違いもありますし、食べ物も考えましたが全く知恵が浮かびません。
結果、刺繍をした手作りのテーブルクロスかタペストリーか、暖簾にしようと思いました。

タペストリーや暖簾は、使う箇所の有無、特に暖簾は嫌いな方もいらっしゃいます。
結局、大ぶりのテーブルクロスにしました。
テーブルクロスですと、何にでも掛けられます。ベッドに掛けても良いです。

刺繍の物は、急がなくても良いのですが、オレンジピールもお届けしたいと思いました。
植木屋さんが、甘夏や夏みかんを仕事先から頂いては、届けて下さいましたが、
多分、これが今年最後と思いながら作りました。それで、なるべく早くお届けしたかったのです。

今日を逃すと、明日は植木屋さんが入りますし、明後日は病院の予約を入れています。
週末は次女のお誕生日とあるじのお墓参りがありますから、出掛けられません。
オレンジピールが心配だったのです。傷みませんが当然作りたてが美味しいはずです。

オレンジピールもテーブルクロスも、とても喜んで下さいました。

夕方でしたから30分弱の滞在で失礼しました。
帰りに高島屋に立ち寄り、長女の婿殿から19年前に頂いたバッグの修理を、お願いして来ました。
紙袋に持ち物を入れて帰れば良いと思ったのです。

でも友人から、わたしの好きなメーカーの品を扱う店の場所を、教えて頂いていたことを思いだし、
捜してみましたら、直ぐに見つかり、ラッキーな事に気に入ったバッグにも出会えました。
エコ袋に紙袋を入れていましたから、良いタイミングです。

全て良いことずくめの一日になりました。
朝からのフラフラ感を気にしながらの外出でしたので、当然疲労度は最上級です。
明日は植木屋さんが入りますから、元気になりませんと困ります。早く寝ないと…、です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2階の手すりに絡みついた藤の蔓と格闘を

2016-06-28 20:59:52 | 雑感
6月28日 火曜日 雨

朝からシトシト雨が降っていました。予報通りです。
今朝も起き上がるのが大変でした。
ラジオを聞きながら身体を動かしてから、やっと起き上がりました。

気怠くなっているのは、昨日2階のベランダに絡みついた藤の蔓を頑張って切ったからです。
気になっていましたが、毎日の予定と体調とお天気の3つの条件が揃わないと、動けません。
体調はイマイチでしたが、予定は有りませんでしたし好天気なので実行しました。

午後、ヨガがありますけど、午前中頑張り、午後から横になれば良いと思いました。
医師からは、庭仕事は30分までと、言われていますが、1時間で終えるつもりでしたが、
片付けまで入れますと、約2時間近くかかりました。でもさっぱりと綺麗になりました。

テレビ番組の”befor&afuter”のように、携帯で写真を写して見ました。

① べらんだの手すりと藤棚 

② ベランダを覆い尽くす藤の蔓 

③ 切り終わって手すりだけ 

軍手をして、ハサミを使ったのですがマメが出来て仕舞いました。
切った藤の蔓を全部詰め込みましたら45㍑の袋に4個と半分ありました。
気のせいでしょうか、食堂が少し明るくなったような気がします。
気になっていた事を一つクリア出来た事で、ホッとしていました。満足です。


朝からの雨が上がっていましたので、夕方になって野菜の収穫をしました。見事な野菜です。

今日の収穫物です。 

毎日お天気が良い日は、お野菜に朝の挨拶をするのが楽しみになっています。                                                                                                                                                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ考えて、昨晩は熟睡出来ませんでした。

2016-06-27 21:08:23 | 雑感
6月27日 月曜日 晴れ

朝から良いお天気でした。
昨日は午前中ほのぼの編集会で、午後からリソグラフのある近所のコミニティーで印刷をして来ました。
その後、彼女は町内の仕事があると言って帰られました。今頃彼女は病院のベットです。
わたしは疲労困ぱい状態でしたので、彼女が帰られて直ぐ、ベッドで横になっていました…。

彼女のことを考えると、昨夜は寝付かれず夜中に何度か目覚めて仕舞いました。
何とも意気地の無い自分に腹が立ちますが、性分と諦めています。

66号最後の編集会でしたので、全員で原稿全てをチェックしたはずですが、印刷中にミスを発見。
見落としがありました。
何度見ても見つけられなかったのに、印刷してから見つけたのですから反省です。残念でした。


この頃テレビやラジオで、わたしが使ったことのない「せこい」と言う言葉を良く耳にしてます。
若い男の人が言うのを聞いたことはありましたが、女性が使う言葉では無いと思っていました。
「勿体ない」と言う言葉が世界に広まった時は嬉しかったですが、「せこい」はちょっと嫌でした。

辞書で「せこい」を調べましたら、「形」と書くことを知りませんでした。
  形(せこい):①(芸人の言葉。主に明治期に用いた)悪い。へたである。「芸が形い」
          ②けちくさい。みみっちい。
とありました。電子辞書の広辞苑で調べました。

アナウンサーやコメンテイターの人たちが使っているのは、②の意味で使っています。
「せこい」がきちんとした言葉だったことを、恥ずかしいですが初めて知りましたが、
わたしとしてはやっぱり好きな言葉ではありませんし、使いたくない言葉です。
外国の人たちにも、やっぱり余り使って欲しくない言葉です。偏見でしょうか。

今朝起き上がるのが大変でしたが、今夜はぐっすり眠たいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆は、薬味兼箸休めに…

2016-06-26 22:28:07 | 雑感
6月26日 日曜日 晴れ

終日綺麗な空を見られたのは、久し振りのような気がします。
2階へ上がり窓を全部開け、風通しをしたのですが、ベランダを見てギョッとしました。
藤の蔓が、手すりにしっかり巻き付き、何とも凄い状況になって仕舞っているのです。

この頃の体調と日々の予定から、余計ごとに手出しをせず体力保全を第一と思っていました。
その一つは、ほのぼの発行作業です。7月5日に発送することにしています。
発行作業終盤になるこの時期に、癌が見つかり明日から抗がん剤治療に入る事になりました。

今日一日しか、自由の時間は無いと言うことで、急遽編集会を開き最終チェックを。
リソグラフをお借りして印刷して来ました。何とかやり遂げました。

編集会と平行して表紙のパソコンで印刷。
それから印刷に行くのですから気ぜわしいかったです。
最終的には、他のメンバーの方は帰られ、編集長と二人の仕事になります。
プリンターからの印刷管理を編集長にお願いして、昼食の準備をしました。

何時もの麺定食ですが、今日は時間が無いので半田麺では無く信州蕎麦にしました。
薬味は、庭の大葉と冷凍していました長ネギで我慢して頂き、箸休めもほんの少しだけ。
常備菜は、出掛ける前に完食しましたので、サラダ・納豆・シシャモ・茹でモヤシ・海苔のみ。

半熟玉子を作れば良かったのに、時間に縛られ焦っていたからか気づいたときは、遅すぎでした。
さっぱりした汁で少し食べてから、納豆と刻んだ海苔を汁に入れ、お蕎麦と一緒に食べました。

納豆は海苔でくるむようにして食べれば、箸休めに。箸休め兼薬味になります。
蛋白源の補充目的に、独りの時の食べ方です。オクラや山芋を入れたりもします。

編集長は初めての食べ方と言いながら、「美味しい」と言って下さいました。
変な食べ方ですから心配していたので、ホッとしました。

無事印刷を終え、編集長が帰られたのは4時少し前。
時間に追われた事と印刷の用紙の運搬もありましたので、台所も片付けず真っ直ぐベッドに。

3時間近く、動けずラジオの音を遠くに聴きながら、お昼寝タイムに。
体調を崩された編集長を思うことで、いつも以上に疲れたのでしょうね。
予定の仕事を終えられたことで、満足です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの元気の源は…。

2016-06-25 22:10:25 | 雑感
6月25日 土曜日 曇りのち晴れ

今日の収穫は、ミニトマト10ヶとキューリ2本、ピーマン1ヶ。
トマトもキューリも美味しかったです。
子どもの頃、富士宮の大叔母の家へ遊びに行ったときのように、水でざぁざぁ洗っただけ。

口の中でプッチ!と音を立て割れ、とても美味しかったです。
キューリは、田舎の時と同じように、半分に切って何もつけずボリボリ食べました。
夕食はトマトと野菜と絹ごし豆腐とで、お終いにしました。納豆も食べました。

お昼に食べた牛タンが、しっかり胃袋に残っているようで空腹感を感じません。
何も食べなくても良かったのですが、けじめとして何か食べないと、と思ってのこと。

長女は、空腹感が無ければ食べなくても良いのでは?と言います。
でも、食べないでいますといつまで経っても、食欲は出てこないのです。
昨年の8月、経験しました。

3週間近く、冷凍庫のフランスパンの残りとポカリスエットで、平気でした。
食事が食べられるようになったのは、長女のおかげです。
そんなわたしの所にやって来た長女が、一緒に食事をしてくれたおかげです。

ゆっくりおしゃべりしながら、久し振りにご飯を口にしました。
食べてから、しばらくは吐き気が出るのでは?と心配でしたがその気配は無かったです。
それからはお粥を炊いて、ゆっくりでしたが少しずつ普通の食事が出来る様になりました。

でも、その時の後遺症でしょうか、体力の低下を実感させられています。
食事も以前ほどは食べられ無くなりました。

食事や体力は、落ちて当たり前、歳をとっているのですから。
段々若返って元気になることは、あるわけありません。
歳、と言うこの言葉が全てと思っています。

それでも、若い人のようにチャレンジしたい気持ちはまだ健在ですし、
読書会やほのぼの編集も続けられれば続けていきたいと思います。
それが、わたしの”元気の源”と、思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫息子たちの好意に甘えました。

2016-06-24 20:32:36 | 雑感
6月24日 金曜日 曇り

のんびり一日中幸せな時間を、過ごしました。
長女と二人で、温泉巡りをしていたのです。
ふらふらはありますが、一緒に歩く人があればわたしは歩けます。

今日は急に思いつき、二人で居眠りしながら出かけてきました。
静かな町を、キョロキョロしながらのお散歩を楽しみました。
彼女の息子たちが、母親をわたしに貸してくれたのです。

彼らは彼らで、母親の居ない時間を楽しみたいのだとか。
そが本心なのか、わたしへの優しさなのか分かりませんが単純に感謝してます。
気を使わず気儘な時間を過ごせるとは、本当に嬉しいです。

孫息子たちをはともかく、婿どのには申し訳ないと思っています。
歩きながら撮った写真をアップ出来ないのが、残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園の記録を、しておけばよかったです。

2016-06-23 21:53:47 | 雑感
6月23日 木曜日 雨

このところの天候には、少々参ります。
わたしの小さな菜園では、きゅうりやミニトマトが収穫できるのですが、
収穫しに入るとびっしょりになってしまいます。

今朝も濡れても良いように、ジヤンバーを着て頭も覆い被して、
ヒドイ出で立ちになって、一仕事しました。
1ヶ月前に植えたきゅうりの苗に、食べ頃のきゅうりが出来てました。

初なりのきゅうりやナスは、余り大きくさせてはいけないと聞いてます。
苗が早く傷んで仕舞うと、聞いてます。
取り立てのきゅうりは、何もつけなくても美味しいので、大切にしたいです。

トマトは、3種類の苗を植えてます。
ミニトマトが2種類、普通のトマトより、少し小さくミニトマトよりはかなり大きい種類の苗も植えてます。

今年初めて植えた種類です。
まだまだ青いのですが、かなりなっています。
収穫が楽しみです。

植え付けから、収穫記録をしておけばよかったのにと、ちょっと後悔しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どの短編にも優しさが書かれ、ホッとさせられました。

2016-06-22 18:11:21 | 読書会
6月22日 水曜日 曇り一時小雨

朝から曇天。このお天気では今日も元気元気に慣れそうに無い…
でも今日は、9時から読書会ですので、朝の仕事に時間制限が出てきます。
早い方は9時半には来られますので、それまでに準備をしなくてはいけません。

バスと電車を乗り継いで来られる方が、何時も一番早いのです。
乗り物を使うので、送れないように余裕を持ってこられているからでしょうね。

今月は重松清著「サンタ・エクスプレス」を読みました。
この作品は12の短編で校正されています。
どの短編にも、著者の細やかな優しい視線を感じながら読んでいました。

短編一つ一つに、きちんとした意見は聞かれませんでしたが、どの作品にも優しさが溢れている、
と言う意見が多かったです。
そして、作品から感じられる優しさは、今の人たちには無いような様な気がするとも。

そのあと、この頃新聞紙面を騒がせていました事件のことの話に華が咲き、
今はストレスがあるのか、優しさを感じない人が多くなっている…、と言う意見もありました。

「ネコはコタツで」という短編の中で、故郷の父親が亡くなり母親が一人になったお話しで、
残された母親が、独りでお正月を迎えるのは寂しいだろうと声を掛けても上京してこない…。
独りで良いというので、そのつもりになっていた息子が、やはり母の様子が気になり飛行機で故郷へ。

母親は、数匹の猫と一緒に住み、その中の1匹に「お父ちゃん」と言う名前にして、
「お父ちゃんご飯」、「お父ちゃん~」と、ご主人がいるときと同じように声を掛け、
母親は明るく生活していたのです。

なる程…、と感心しました。そんな知恵はわたしにはありませんでした。
確かに、返事は帰って来なくても、話しかけるネコや犬がいるのは嬉しいですね。
優しさが溢れた短編集でした。


読書会のメンバーが来られる前に、野菜を収穫して、朝食に頂きました。
頂く前に記念撮影をしましたので、アップします。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほのぼの編集長、入院。ほのぼの 発行危機に?

2016-06-21 20:06:52 | 雑感
6月21日 火曜日 雨のち曇りのち晴れ

荒れ模様のお天気で、午後からは50ミリくらいの雨量になるような予報でした。
今日は9時からほのぼの編集会があります。66号の最終日の予定でした。
予定は未定とは、良く言ったものです。何となく、雑然とした編集会になり未完成に。

予想もしないハプニングが発生したのです。
編集長が、座って直ぐに、来週の編集会の日程を変更して欲しいと言われました。
忙しい方ですので、珍しい事ではありません。

ところが理由を聞いて驚き、声も出ませんでした。
体調を崩して、昨日まで9日間入院していたのだと言います。
来週また入院をする事になるので、今週中に66号を仕上げたいと言います。

結局、急遽26日の日曜日に編集会をする事にしました。
表紙がまだ確定していませんので、リソグラフの印刷を先にする事にしました。
編集長が、他の用事の変更ならば良いのですが、入院というのは、辛いです。

思ったより早めに、冊子「ほのぼの」の発行が出来なくなるのかもしれません。
5人のメンバーで、健康に心配が無いという人はいませんし、
本人が健康でも、家族の介護があったりと、何らかの問題を背負っています。

春から始まり夏、秋、冬の季刊誌ですから、夏号は7月早々に発行しますが、
秋号は10月早々、冬号は新年明けてまもなくの発行になります。

何時ものことですが、毎号発行する度に「今回も発行出来たわね」と誰かが言います。
編集員5人の内、わたしを含めて3人が後期高齢者です。
残りの2人も、来年高齢者になる人と、昨年高齢者になった人です。

編集長は、一昨年頃から糖尿病と言われ、食事制限をなさっていました。
そのような事も原因しているのでしょうね。何とか早く、元気になって欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノウセンカズラが咲き始めて居ました。

2016-06-20 20:06:45 | 雑感
6月20日 月曜日 晴れのち曇り

荒れ模様のお天気で、午後には雷雨になる可能性が高いとの報道を聴きましたが、
お天気はその逆で、夕方にはカンカン照り、陽射しがまぶしかったです。

午後からヨガ教室でしたので、久し振りに出掛けました。
そして、ヨガから帰って来たとき、ノウセンカズラが咲いて居るのに気づきました。
上の方で咲いて居ましたので、庭からは見えなかったです。

咲き始めたノウセンカズラ 

このノウセンカズラが咲き始めますと、夏の到来を実感します。
初めてこのお花を見た時、名前も知らなかったのですが、大好きになりました。
まもなく両親の庭にも植えられ、アーチに絡ませたノウセンカズラは見事でした。

父から苗を頂き、あるじは我が家の庭にも植えました。
蔓性で成長も早く、直ぐに蔓が伸び藤棚を共有する様に補助の竹で導き、
ノウセンカズラと藤の蔓で被われた庭は、うっそうとして夏は涼しくしてくれました。

あるじが逝ってしまってから管理が出来ませんので、太い蔓が風にあおられ折れ、
今ではかなりこぢんまりしてます。


わたしの身体は、低気圧の影響でしょうか今日は辛かったです。フラフラでした。
ヨガ教室は、歩ける限り休まず行くようにしています。
ヨガをして帰る時は、必ず楽になっるのですからです。

今日も真っ直ぐ歩けず、フラフラしながら歩いて行きましたが、
帰りは連れもいるからでしょうか、元気そうに歩けました。
ただ、家に入ったとたん、ドカ~ンと来ましたが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジピール作りの作業工程を

2016-06-19 18:46:42 | 料理
6月19日 日曜日 晴れのち曇り

気怠さは、気のせいか少し良くなっているような…。漢方薬の成果か…。
そんな風に感じたのは、夏みかんの皮でオレンジピールを作ったからです。

台所の床下収納の夏みかん、大分前に植木屋さんが持って来て下さった物。
気怠さもあって、床下収納を開けることも無かったからか、ずっとそのままでした。

今日、何気なく覗いたら7個の内1個は、灰色に変色し触るとブヨブヨでした。
このままでは、全部腐ってしまう、どうしよう、と瞬間考えました。
結果、予定も無いし、今日処理してしまおうと決心しました。

いつもは、夕食の片付けが終わってからの仕事にしてます。
それは、電話や来客で、作業を中断する危険性が少ない時間帯だからです。

夏みかんを洗い、表面の照りのある皮を剥き、皮の重量を量り、
次に同量の上白糖とグラニュウ糖を別々のボールに準備。

オレンジピールだけなら、皮を好みの大きさに切る作業開始になるのですが、
不要な夏みかんの実の処理を優先し、蜜柑の房袋から中身を取り出す作業をします。
独りでは食べきれませんし、剥いたままでは傷んだり房袋が乾いてしまいます。

房袋を取り除き、中身と作業中に出てきた果汁をボールに保存するのですが、
この作業が面倒ですので、皮の作業を終えてからでは、したくない作業です。

後は、大鍋でお湯を沸かしながら、計量した皮を好みの大きさに切り、
沸騰した鍋に一気に皮を入れ、菜箸で2分間ほどかき回し、お湯は捨てます。

皮を流水で洗い流してから、改めて鍋にもどし水を張り、火に掛けます。
沸騰後、その湯を捨て流水で洗い、再度鍋にもどし水を張り沸騰させます。
この作業をもう一度繰り返します。苦みを取り除くための作業です。

2回同じ工程の後、水切りした皮を鍋にもどし、皮と同量の上白糖で炒め煮。
タイマーを見ながら5分間は強火、もう5分間は火加減しながら水分を完全に飛ばす。

大きめのバットか紙に、グラニュウ糖を出して置き、炒め煮した熱々の皮を乗せ、
グラニュウ糖をまぶし、形を調えながら並べます。
透き通った琥珀色で、とても綺麗です。これで作業は終了します。

房袋から取り出した果実は、皮を炒り煮した鍋に入れ、鍋肌に着くように置き、
へばりついた上白糖を果実に移し、紙に残ったグラニュウ糖も加えます。
甘みが不足なら、適宜上白糖を加え、好みで洋酒を少し注ぎます。
冷やしてそのまま食べても良いですし、ゼラチンで固めれば別物になります。

都合、3時間くらいかかりました。流石に疲れてダウン。
オレンジピールが大好物になってしまった植木屋さんに、電話で連絡しました。
でも、気になっていた事が一つ無くなりました。ホッとしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷い気怠さには、気をつけないと…。実感しました。

2016-06-18 18:36:49 | 雑感
6月18日 土曜日 晴れ

良いお天気でした。
気温が高かったようで、掃除機をかけ終わったとき、少し汗ばんでました。
こんな事は、久し振りです。

今日は午前中は、お布団の入れ替えなど家事仕事を頑張り、
午後からは「ほのぼの編集」関連の事をするつもりでしたが、なかなか思う様には行きません。
来週火曜日の編集会で、66号をまとめる事になっています。

怠さが酷いときは、文章を書いても後で全部書き直すことが多いので、
その間は、台所仕事とか刺繍や縫い物などの手仕事をしながら過ごしています。
家族がいましたら、おしゃべりをしたりお茶したり、休憩をしているのでしょうが。

独りですと、食欲も空腹感も感じませんから、頑張って常備菜作りをしてます。
常備菜が数種類作って有りますと、アレンジしていろいろな食べ方を楽しみます。
昨日も茹で豚を作っていました。

昼食後のお茶にしようと、ポットにティーバックを入れ熱湯を注ぎ、
庭から摘んできたミントを入れて、ポットカバーを掛けてました。
ガス台で豚肉を煮ながら、お茶の準備をしていました。

ところが、急に立っていられなくなるほどの、倦怠感に襲われたのです。
思わず、流しの開き戸に寄りかかる様に座ったのですが、そのままダウン。
目覚めた時の酷い気怠さで、豚肉を煮ていたこともお茶を入れていた事も忘れました。

夜になり、お鍋に何が入っているのか、蓋を取って驚きました。
水分はほとんど無く、お肉の塊だけが入っていたのです。

この頃のガスコンロは、勝手に火が止まるようになってます。その機能に助けられました。
何時も、土鍋でご飯を炊くのですが、途中で火が消えて仕舞い困っていましたが、
この様な失敗をしたときには助かります。良かったです。

今朝、テーブルの上のポット・カバーを外しましたら、昨日のお茶がそのまま残ってました。
飲み忘れたようです。

気怠さが、ピークになるとこんな風になってしまう…。初めて経験しました。
大事にならない様に気をつけないと…。肝に銘じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキーな事に、待ち人が少なかったです。

2016-06-17 19:32:17 | 雑感
6月17日 金曜日 晴れ

お日様が洗濯竿についた雨露を照らし、気持ちの良い朝でした。
久し振りに気怠さが酷い朝でした。
でも、珍しく皮膚科の診療予約をしてましたので、気持ちは割に元気でした。
「行かなくては…」の思いが、引っ張っていたのだと思います。

常緑樹の葉が、新陳代謝をする時期ですので、椿や金木犀の葉が結構落ちます。
毎日、数回は前の道路の落ち葉掃きをしてます。
今日も外を掃き、ゴミ出しをしたり何時もの様に家事仕事をしてから、医院へ。

何時も混んでいるのに、今日はガラガラでした。初めて見た光景です。
汗もひかない内に、名前を呼ばれ診察室へ。
思っていたとおり、気怠さは、この頃の陽気と自律神経が原因とのこと。
処方箋を書いて下さいました。漢方と抗アレルギー剤と塗り薬です。

その後、内科へ常備薬を頂きに行きました。
不思議なことに、内科もガラガラでした。
毎回、薬だけ頂くだけで診察をして頂くのは年に1,2回です。
もう、数十年間、掛かり付けの医師です。

受付の女性が、「空いてますから、先生の顔を見ていって下さい」と言われ、
久し振りに診察室に入りました。待ち時間ゼロ分でした。
「変わりないですか?」と医師。怠さと皮膚が酷くなって居ることを伝えました。

血圧を測って下さり、164/87で脈は100でした。
「この時期、自律神経が不安定になって居るのでしょう。」
「気にしないで、今まで通り年に1回の検査は続けてね」と、医師。

脈は、30歳台から、95から110位でしたから、医師は驚きません。
ただ血圧は74/44と低く、当時は90/60あれば上々でした。
低血圧でしたので、毎朝起き抜けの入浴で体調調節をしてました。

処方箋を持って薬局へ行き、薬を頂いて帰宅。
昼食後、酷い眠気に襲われ動けず、そのままダウン。
予定を消化したので、気持ちが緩んだのでしょう…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな菜園のささやかな収穫物

2016-06-16 20:20:24 | ウクレレ愛好会
6月16日 木曜日 曇りのち雨

曇っていましたし、細かい雨が時々降ったり不安定なお天気でした。
それでも、風がありましたので何とか洗濯物は乾きました。
もっとも、午後から雨が降るとの予報を聞き、早めに竿に干したからですが。

今日は10時半からウクレレ愛好会の練習日なのに、昨日掃除機をかけていません。
急いで作業をするとフラフラが酷くなりますので、早めに起きて作業開始しました。
おかげで、長女がやって来る前に家事仕事は終了。
やって来ました長女と一緒に、朝食をしました。久し振りです。

ウクレレの指導をお願いしてます、わたしの幼友達もやって来ましたので、
食堂でミント・ティーをご一緒しました。
彼はあるじと生前、お酒を飲んだり、ウクレレを演奏したり楽しんでいました。

あるじが亡くなりわたしがウクレレを始めることになったとき、
同じ幼友達の仲介で、彼から彼のウクレレを譲り受けました。
そのウクレレを、今度はわたしが娘にプレゼントしました。

今は、あるじやわたしの代わりに長女が生徒になっています。
娘には、「優しいおじさん先生」の様です。
練習を聴いて居ましたら、もうハイコードを使う練習をしてました。
昨年の暮れに始めたのに、わたしより上のランクの練習になっていました。

受験生を抱えながら仕事も頑張ってます。
身体を壊さないように頑張って欲しい、いつもそれを念じてます。


昨日、茄子とミニトマトを収穫しました。わたしの小さな畑からの初収穫物です。
記念撮影をしてから、あるじの写真の前に供えてました。

収穫物を記念撮影 

今日も、茄子1つとキュウリ1本、それにミニトマト6個を、収穫しました。
トマトは洗って、娘と3個ずつ食べました。
甘みはイマイチでしたが、食感が良く美味しかったです。

毎朝、「おはよう」と言いながら成長を楽しみにしてましたトマトです。
わたしには、最高のトマトでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする