FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

R.I.P.

2012-12-28 03:44:33 | 今日の一枚

サンダーバードと聞いて、米空軍のアクロバットチームを想像する人は飛行機マニア
メールソフトを想像する人は、マイクロソフト嫌い(ウソ)
JR北陸の特急を想像する人は鉄っちゃんです。感染してもいいなら近づきましょう(笑)
まあふつうの人はイギリスのSF人形劇シリーズを思い出すでしょうね。
訃報 サンダーバードで有名なジェリー・アンダーソン氏(Gerry Anderson)が2012/12/26お亡くなりになりました。




画像は各記事へのリンクです。


明らかにデザインの面で影響を受けた、ウルトラセブンのデジタルリマスターの放映の広告が
訃報記事の上に・・・。因縁ですかね(偶然とも言う)

この方、以前はゲーリーアンダーソンと表記されておりましたが、正しい発音がジェリーだと判明して、
表記が変わったようです。
別にジョーダン191のデザイナーゲイリー・アンダーソン氏(Gary Anderson)と区別するために
表記を変えたわけではありません。
サンダーバードの・・・といわれますが、わたしが一番好きだったのは
海底大戦争 スティングレイ ですね。もう食い入るように見てました。
今でも、外国ドラマが好きなのは、この番組の影響かもしれません。
親は”お前はサンダーバードがすごく好きだった”といっていますが
サンダーバードのほうは見てた記憶がないんですね。
レンタルビデオやケーブルTV(CS)の放映で見ましたが
やっぱり記憶は蘇りませんでした。
ジョー90は、小学生の頃夕方に放映していたので
これも大好きでよく見ていました
あとは、実写になってからはプロテクター電光石火ですね
小さな拳銃、エキゾチックな車楽しいシリーズですが
日本ではSFシリーズではないことも手伝って
人気がないようです。結局ワタシはへそ曲がりということですか(笑)
伯爵夫人役のニリー・ドーン・ポーターが色っぽかったです(笑)
ニリー・ドーン・ポーターは、どういうキャリアなのか
英語で画像検索しても余りヒットしません

その後80年代に入ってテラホークスというシリーズが製作され
NHKで放映されまして、ワタシの仲間内では大好評だったんですが
成功したシリーズとはいえなかったみたいですね


いかなる偶然かサンダーバードのデジタルリマスターHD版の放映がスーパードラマTVにて始まります。
12/31 24:00って、1/1 0:00って言ったほうがいいような(笑)



追悼番組になっちゃうんでしょうね
R.I.P.

tatsuro様
顔のちっちゃなウエイトレスさんは最初のお店にいただけですぐにいなくなってしまいました(T_T)
長野にお越しの際はぜひ一緒に(笑)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする