ハコが好き
それは山崎ハコ 初子の略でハコで箱じゃない
100均で箱を見るたびになんとなく買ってしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cb/cd70702230750278fdeaa524b57fc107.jpg)
これのこと書いた時に
蝶板が露出しているので、付け替えると言うような話をしましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8d/b0de7758ecfcbe724bf7348303710b2a.jpg)
同じく100均で買った、木工用の鬼目やすりで
蝶板の入るスペースを作って
内側に入れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a9/9d8a11c73d84bc3b82401337428947ea.jpg)
穴が残ってカコワルイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/af/0e1d357d4101d86d9d96a4cc97c1728f.jpg)
木で埋めたけど、かっこわりぃ
などとやっていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b2/5da5f89a4998660ea93ce5b0176c68d9.jpg)
100均の箱が内蝶板になってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f3/299a9485e4d417efc6392a32b85335eb.jpg)
すっきりしていいんだけど
サスが100均仕事が粗い
もう少し、削るスペースを広くすればいいんだけど
強引にネジでとめているので
蝶板がゆがんでかっこ悪いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6b/dbda924099700f815ccc7338d1b3d94e.jpg)
これは、蝶板無しで 軸で受けるタイプ
小さなモデルガンを入れようと思って買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/40/3b83519bb2e94ff911caf21675127693.jpg)
ほら良い感じでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/9711e0e0ffd7b5554e6f54c8bb7ed7b0.jpg)
と思ったらぎりぎり入らない(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d4/17400dbbc877aad379b1f894869d1dc2.jpg)
デリンジャーなら入るかな 入った!
でもなんかおかしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ed/f9ec1e924df909bea506dd138a8425e8.jpg)
ありゃ厚みが足りないや
ハンマーレスの25オートやブローニング25なら入るかな
入手は絶望的だけど(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a7/6c6313fee58ae951c256f497bca7e79f.jpg)
でこれは中型オート用に買った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/12/0efcc51010747413209a74bcd62743da.jpg)
007まだそのポンコツベレッタを使っておるのか
のberetta(原作と違い32または38口径)
ハドソン製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/058e354348d7682ad4fc676212f615d1.jpg)
欧州三角拳銃の代表
Mauser HSc
MGCの指アクション
(生産中止品)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/69/717120c09cc251024fa5eb39eabe8f9f.jpg)
Colt32オート
フィルムノワールとか1950年代辺りまでの
アメリカのギャング映画によく出てきます
この箱、かっこいいんですけど
窓が薄っぺらくて、ソレも樹脂で、触ると安物感満載
上から木で蓋を作ってやればいいと思うんだけどめんどくさい
でめんどくさいと言えば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/37/e43caf437db9ba262620e2632e9565ea.jpg)
こんな箱を買った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6f/6eb27c74552f21eb4efe54ada0b82687.jpg)
上ブタもしたの箱に入る部分と一体で
なかなか出来がよろしい
これはめんどくさがらず
蝶板をつけるつもりで買ったんだけど
100均で売っていた幅の狭い蝶板をつけようと
(ほかの手芸店などで売られているのよりのずーと狭いのが味噌)
思って探したら今度は蝶板の方がないのね
でいまだ放置してありますorz
この蝶板、ネットで検索してもほかのショップを探してもでこない
幻の蝶板(笑)
どこかにないかしら??
こいでさま
そういやあ、ワタクシも、Ep4を見たときの親父の年齢超えてるなぁ
お互い歳を取りましたな
そういえば硬くならないんですよ
エポパテと、ポリパテが 劣化したかなぁ
熱かけてるから、気温が低いせいではないし
瞬着混ぜてるけど、混ぜないサンプルも作ったけどやっぱ固くならない
歳はとりたくないですね
せーろく様
ロケは4:00PM(16:00)くらいなんですけど
美味しそうに飲んでますよね
酒が飲めるってことは実はすごくいいことなんだぞ
酔っ払えばいいってスタンスで飲んでんじゃねえよ!
と全国の酒飲みに言いたいです(笑)
それは山崎ハコ 初子の略でハコで箱じゃない
100均で箱を見るたびになんとなく買ってしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cb/cd70702230750278fdeaa524b57fc107.jpg)
これのこと書いた時に
蝶板が露出しているので、付け替えると言うような話をしましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8d/b0de7758ecfcbe724bf7348303710b2a.jpg)
同じく100均で買った、木工用の鬼目やすりで
蝶板の入るスペースを作って
内側に入れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a9/9d8a11c73d84bc3b82401337428947ea.jpg)
穴が残ってカコワルイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/af/0e1d357d4101d86d9d96a4cc97c1728f.jpg)
木で埋めたけど、かっこわりぃ
などとやっていたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b2/5da5f89a4998660ea93ce5b0176c68d9.jpg)
100均の箱が内蝶板になってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f3/299a9485e4d417efc6392a32b85335eb.jpg)
すっきりしていいんだけど
サスが100均仕事が粗い
もう少し、削るスペースを広くすればいいんだけど
強引にネジでとめているので
蝶板がゆがんでかっこ悪いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6b/dbda924099700f815ccc7338d1b3d94e.jpg)
これは、蝶板無しで 軸で受けるタイプ
小さなモデルガンを入れようと思って買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/40/3b83519bb2e94ff911caf21675127693.jpg)
ほら良い感じでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/9711e0e0ffd7b5554e6f54c8bb7ed7b0.jpg)
と思ったらぎりぎり入らない(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d4/17400dbbc877aad379b1f894869d1dc2.jpg)
デリンジャーなら入るかな 入った!
でもなんかおかしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ed/f9ec1e924df909bea506dd138a8425e8.jpg)
ありゃ厚みが足りないや
ハンマーレスの25オートやブローニング25なら入るかな
入手は絶望的だけど(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a7/6c6313fee58ae951c256f497bca7e79f.jpg)
でこれは中型オート用に買った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/12/0efcc51010747413209a74bcd62743da.jpg)
007まだそのポンコツベレッタを使っておるのか
のberetta(原作と違い32または38口径)
ハドソン製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/058e354348d7682ad4fc676212f615d1.jpg)
欧州三角拳銃の代表
Mauser HSc
MGCの指アクション
(生産中止品)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/69/717120c09cc251024fa5eb39eabe8f9f.jpg)
Colt32オート
フィルムノワールとか1950年代辺りまでの
アメリカのギャング映画によく出てきます
この箱、かっこいいんですけど
窓が薄っぺらくて、ソレも樹脂で、触ると安物感満載
上から木で蓋を作ってやればいいと思うんだけどめんどくさい
でめんどくさいと言えば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/37/e43caf437db9ba262620e2632e9565ea.jpg)
こんな箱を買った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6f/6eb27c74552f21eb4efe54ada0b82687.jpg)
上ブタもしたの箱に入る部分と一体で
なかなか出来がよろしい
これはめんどくさがらず
蝶板をつけるつもりで買ったんだけど
100均で売っていた幅の狭い蝶板をつけようと
(ほかの手芸店などで売られているのよりのずーと狭いのが味噌)
思って探したら今度は蝶板の方がないのね
でいまだ放置してありますorz
この蝶板、ネットで検索してもほかのショップを探してもでこない
幻の蝶板(笑)
どこかにないかしら??
こいでさま
そういやあ、ワタクシも、Ep4を見たときの親父の年齢超えてるなぁ
お互い歳を取りましたな
そういえば硬くならないんですよ
エポパテと、ポリパテが 劣化したかなぁ
熱かけてるから、気温が低いせいではないし
瞬着混ぜてるけど、混ぜないサンプルも作ったけどやっぱ固くならない
歳はとりたくないですね
せーろく様
ロケは4:00PM(16:00)くらいなんですけど
美味しそうに飲んでますよね
酒が飲めるってことは実はすごくいいことなんだぞ
酔っ払えばいいってスタンスで飲んでんじゃねえよ!
と全国の酒飲みに言いたいです(笑)