FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

Dialect,Accent and I

2016-04-03 06:00:43 | どうでもいいこと
ショーンKの騒動 すごくワクワクしました
何でかなと思っって
自分を見つめなおして(ぺっぺっぺ)みましたが
ワタシああいう嘘がすきなんですな
ただ、ワタシは、種を明かして
相手の反応を見るところまで
を見たいです
ワタシなら、ばれたら文春と結託して
発売日の数日前に生放送で
経緯をばらす、見たいなコトをしてみたいですが
まあ、そんな心構えでは
人はだませませんな

何でいまさらこんなことを言っているかと言うと

この本を買ったからです(笑)
いやあ、おもしろいっすよ
映画にもなりましたけど
ついこの間のような気がしておりましたら
2002年の映画でしたAmazonを検索すると
なんとVHSでソフトが出ておりました


うひゃあ、レオ様、スリム(笑)
DVDもう一回見てみようかな
映画版はトムハンクス演じるFBI捜査官カール・ハンラティ
が、フランクのいわばコインの表側として描かれているのですが
小説版は、コインの裏のハナシばっかり
唸らせられます。

4/1のエイプリルフールは、嘘記事や企画がネットを席巻しましたが


嘘をつくなら、こんな感じで 粋で罪のないのが良いです


Google最低(笑)
何でそんなことをしようと思ったのか
それがユーモアのあふれる行為だとなんで、誤解したのか
聞いてみたいものです。
あ、きっとGoogleが開発している
人工知能がやらかしたんですよ(笑)
Microsoftの開発した、人工知能は、ヘイトをはきまくり
同Japanが開発した人工知能は、オタクになったという(笑)
お国柄をよく表したはなしですね

ツイッターでまわってきた画像



うーん、デンマークでこのスクータのリアを改造して
コーヒー屋にしている、兄ちゃんからアメリカーノを買いました
美味しかったです
こういう商売が一般的だとすると
スクーターをキャンピングカー化するってのは
さほど突飛な発想ではないのかもしれません

排気量はどれくらいなんでしょうか
こういうの見ると、Hondaのスーパーカブのエンジン積んだらどうだろうと考えてしまいます
いま郵便カブ110ccでしょあれ積んだら結構いいものが出来そうですけど
110ccのカブはタイだか中国で作っていて
昔の郵便カブほどの耐久力は無いとか何とか言うウワサも聞きます
デンマークといえば、この間の旅行ですが

これは韓国人の話ですが
中国人観光客のマナーの悪さって
世界中で話題になっているじゃないですか
あれ原因分かりましたよ
あれねぇ 添乗員のレベルが低いんですよ
スキルが低くて、観光客をコントロールできていないと言うことのほかに
添乗員が無知でわけがわかっていないってのがあります
フィンランド出国の際の免税措置を受けるときに
中国人観光客、が処理を受けていたのですが
添乗員がなにをどこに欠くのかがわかっていなくて
全然列が進まない
見かねたワタシ等一行のスタッフさんが
”ちょっとみせてみいな”と割り込んで
ここに名前とその他事項はこっちに書いて
とやってやっと列が進みました
旅行会社も現地に事情に詳しい現地スタッフを置くということは
全然考えもしてないみたいです
この現地スタッフさん、どうも関西生まれのようで
会話していると、端端に関西鉛があります
英語もネイティブとは程遠いんですが
コレでがんがん生きます
訛りはお国の便りですからコレで良いんですよね
しかしですねぇ

関西訛りの英語ってはじめて聞きましたわ(笑)


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする