初詣は行きましたか?
この場合よく見る記述が
初詣は行かれましたか
初詣には行かれましたか
ですが、違和感のある言葉ですねぇ
もっと違和感のある言葉は
させていただきます症候群といま呼ばれる言葉使い
タレントが言う
”番組に出させていただいて”
”今回この役をやらさせていただいて”
なんか気持ちが悪いです
日本語の敬語の乱れ(と、言うほどでもないけど)は
やたら、"お"を付けることへの抵抗から始まっていると言うのが
ワタシの持論なんですが
おトイレ、お便所
トイレは、いまで英語にある言葉ですが
前にも書きましたが、英語で手洗いはlavatory
トイレだと便所と言うニュアンスになると教えてくれたのは
予備校の日下先生
便所と言うのもあまり上品な単語ではありませんで
それにおをつけても仕方がない
そういうときには手洗い お手洗いと言う言葉があります
なんか脱線しまくりですが
話を戻して初詣
初詣に限らず、神社仏閣への参詣というのは
門前の縁日で、たこ焼きを食うことがなくても楽しいものですが
ワタシはこのところ、初詣といいますか
元日に上田公園を歩いて一周して
真田神社でお参りをしています
まあ元日から上田城に来る人もなかなかいなくて
大抵はワタシひとりです
信州上田真田丸大河ドラマ館も1/15まで出し行って見るべぇ
みるべぇ・・・・

何この人出(笑)

屋台も出ているし
なんと真田神社は、参詣は30分待ちでした
駐車場を見てみると
練馬、藤山、山梨・・・
今日来たんですかねぇ ありがたいことです 南無南無
で、銭湯の柳の湯へ行って初風呂浴びて帰ってきました
昨年やろうと思ったんですが
ふつう15:00-20:00の営業なんですが
元日は8:00-16:00
昨年は8:00-20:00と思い込み行ったら閉まってました(笑)
銭湯はいま400円、スーパー銭湯とかは600円、200円差だと
サウナがあるほうに行っちゃいがちです
おばちゃんスマン
月曜なので昨年、〆のこしょん
平日メニュー

サラダにメインで1000円
安いけどデザートがない
サラダ撮りわすれ

メインのチキンのソテー パセリソース

アラカルトで頼んだ鹿肉のパテ
これ2人くらいで行って
ランチ2つと、追加で何か頼むくらいの感じで行けば
すげえお徳だよな
で、画像はないんですが
オードブル用の、鹿肉のパテを頂いてしまいました
ありがとうございました。
コレで年を越します(笑)
初詣の話のあとに年とりの話
相変わらず支離滅裂ですが今年もよろしくお願いいたします
この場合よく見る記述が
初詣は行かれましたか
初詣には行かれましたか
ですが、違和感のある言葉ですねぇ
もっと違和感のある言葉は
させていただきます症候群といま呼ばれる言葉使い
タレントが言う
”番組に出させていただいて”
”今回この役をやらさせていただいて”
なんか気持ちが悪いです
日本語の敬語の乱れ(と、言うほどでもないけど)は
やたら、"お"を付けることへの抵抗から始まっていると言うのが
ワタシの持論なんですが
おトイレ、お便所
トイレは、いまで英語にある言葉ですが
前にも書きましたが、英語で手洗いはlavatory
トイレだと便所と言うニュアンスになると教えてくれたのは
予備校の日下先生
便所と言うのもあまり上品な単語ではありませんで
それにおをつけても仕方がない
そういうときには手洗い お手洗いと言う言葉があります
なんか脱線しまくりですが
話を戻して初詣
初詣に限らず、神社仏閣への参詣というのは
門前の縁日で、たこ焼きを食うことがなくても楽しいものですが
ワタシはこのところ、初詣といいますか
元日に上田公園を歩いて一周して
真田神社でお参りをしています
まあ元日から上田城に来る人もなかなかいなくて
大抵はワタシひとりです
信州上田真田丸大河ドラマ館も1/15まで出し行って見るべぇ
みるべぇ・・・・

何この人出(笑)

屋台も出ているし
なんと真田神社は、参詣は30分待ちでした
駐車場を見てみると
練馬、藤山、山梨・・・
今日来たんですかねぇ ありがたいことです 南無南無
で、銭湯の柳の湯へ行って初風呂浴びて帰ってきました
昨年やろうと思ったんですが
ふつう15:00-20:00の営業なんですが
元日は8:00-16:00
昨年は8:00-20:00と思い込み行ったら閉まってました(笑)
銭湯はいま400円、スーパー銭湯とかは600円、200円差だと
サウナがあるほうに行っちゃいがちです
おばちゃんスマン
月曜なので昨年、〆のこしょん
平日メニュー

サラダにメインで1000円
安いけどデザートがない
サラダ撮りわすれ

メインのチキンのソテー パセリソース

アラカルトで頼んだ鹿肉のパテ
これ2人くらいで行って
ランチ2つと、追加で何か頼むくらいの感じで行けば
すげえお徳だよな
で、画像はないんですが
オードブル用の、鹿肉のパテを頂いてしまいました
ありがとうございました。
コレで年を越します(笑)
初詣の話のあとに年とりの話
相変わらず支離滅裂ですが今年もよろしくお願いいたします