SNSって何やってます??

あ、画像に意味は無いです。
ワタシは、Facebook,Twitter そうそう忘れちゃいけないMixi(笑)
インスタグラムって、面白いんですか
LINEはねぇ、なんか拒否感
理由なしというか
踏み込んでくる割合が大きすぎると言うか
やって見りゃあそうでも無いんだろうけど
まあおっさん化してます
主なのはTwitterとFaceBookですな
Mixiは、唐沢俊一さんの記事が見たくて
せぶちんに招待してもらったんだった
唐沢さんがやっていたのが、Mixiで友人になり
それで仕事の打ち合わせなどをMixi経由ですると言うもの
なるほど と思いました。
まあ、結局ソレがメインだったので直接の知り合い以外は
友人申請OKしませんと言うことで
公開している部分しか見られませんでした
何度目かになりますがSNSは同業者同士でコミュニティを作って
仕事で使うのが一番いいのではないかと常々思ってます
会社のメールアドレスでFaceBookのアカウントもとりましたけどね
なかなか捗らないです。
まあ、友人なしで関連企業や、業界団体の発言を
拾っていくようにしてるんで
自分の役には立っているんですが
で、Mixiといえば、バージョンアップのたびに
古くからのユーザーに、改悪といわれるような変更を繰り返して
FaceBookができたとたんに、ユーザが移って行ってしまった
事実かどうか分かりませんが
そんなイメージです
よく似ているのがTwitter
これもなんか変な変更をしようとして
うわさが立つたびに、ユーザーからたたかれて
”いやそんな変更しません”とかいってる
Twitterユーザーが求めているものって
LINEみたいな、SMS的なコミュニケーションなのに
なぜかFacebook的な方向への変更したがる
迷走しているのを自覚しているのか

Twitter社のCEOを務めるジャック・ドーシー氏が、ハッシュタグ「#Twitter2017」で、来年に向けての改善点や新機能の要望などを募っています。
そうです。
ユーザーからたたかれてる変更って
無能なコンサルの提案なんじゃないですかね。
コンサルはホント玉石混交です
簡単ないいコンサルとそうでないコンサルの見分け方
いいコンサル :キミらどうなりたいの??
そうでないコンサル:オレの言う通りにしたら全部うまく行くから
後者は、なんとなく頼りになりますけど
コンサルの指導が終わるとたいていもとの木阿弥で
指導以前に戻ります。
コンサルは何かをしたと言う実績を残さないといけないです
SNSだったら、何かを変更しないと実績にならない
そんな、ことじゃないですかね
ジャック・ドーシー氏のアカウントを見ていたら
知り合いがフォローしてるそうで
みてみたら

Twipicだった(笑)
Twipicってなに???
何でワタシこれをフォローしてるんだっけ
Twitterってバカ発見器とかいわれたりしてますし
別名バカッターとも言われてますけど
ラインのグループとかの会話見てるとですね
Twitterのユーザーが求めていたのってああいうカタチじゃないんですけね
ワタシはいまの、軽Facebookみたいな感じは好きですけど
Twitterが閉鎖されたSNSだと思って
やらかしちゃった人達ってLineのグループみたいなのだと思っていたんじゃないですかね
つまりは、求めていたものは、もっち小さなSNSだったと言うことなんじゃないですかね
コンサルは明らかに方向を見誤ってますね。
まあダメコンサルに条件に当てはまりますかね(笑)


いや笑い事じゃなくてさ
ワタシも体験した(笑)

q■aqp7
??■にはいるのは????
これ、ワタシのブログでもある

バスの画像は分かるよ。マニアでなくても

川の画像ってさ
広くて流れの穏やかな川と
湖とどう見分ける??
水があるのは川ってことでいいのかな
ロボが画像認識するようになれば、自動で判断するだろうけど(笑)
人間はなぁ(笑)
ワタナベさま
>>呟くと次から次へと出てきますなぁ、オソロシイ w
おかげさまで、ブログ1本かけました
スターターとプロバンスの話ですが
モデルカーレーサーズじゃないですね
たぶんモデルカーズのハーベイさんの記事辺りじゃないでしょうか
あれまとめて欲しいけど、売れないだろうなぁ(笑)
せーろくさま
>>以前、ラクーンオートで購入したミニレーの935ローラ、コーラ色は
レジンキャスト製のボディでした。
あ、ソレ聞いて勘違いしてたのかも(笑)
レジンだったら修正も容易なのになぁ
と、思いますハイ
K野さま
>>確かにミニレーの平箱は危険です。
まあ、C100とかはまだましなんですが
左右で同じ大きさじゃないとかいろいろあります(笑)
Miuraさま
そう、戻っちゃうのがねぇ
まあ、内側へ変形させるだけなので
樹脂の強度に対して、変形率が足りないんでしょうねぇ
まあ、500円で送料無料だし
ブログもかけたので元は取ったかなと(笑)

あ、画像に意味は無いです。
ワタシは、Facebook,Twitter そうそう忘れちゃいけないMixi(笑)
インスタグラムって、面白いんですか
LINEはねぇ、なんか拒否感
理由なしというか
踏み込んでくる割合が大きすぎると言うか
やって見りゃあそうでも無いんだろうけど
まあおっさん化してます
主なのはTwitterとFaceBookですな
Mixiは、唐沢俊一さんの記事が見たくて
せぶちんに招待してもらったんだった
唐沢さんがやっていたのが、Mixiで友人になり
それで仕事の打ち合わせなどをMixi経由ですると言うもの
なるほど と思いました。
まあ、結局ソレがメインだったので直接の知り合い以外は
友人申請OKしませんと言うことで
公開している部分しか見られませんでした
何度目かになりますがSNSは同業者同士でコミュニティを作って
仕事で使うのが一番いいのではないかと常々思ってます
会社のメールアドレスでFaceBookのアカウントもとりましたけどね
なかなか捗らないです。
まあ、友人なしで関連企業や、業界団体の発言を
拾っていくようにしてるんで
自分の役には立っているんですが
で、Mixiといえば、バージョンアップのたびに
古くからのユーザーに、改悪といわれるような変更を繰り返して
FaceBookができたとたんに、ユーザが移って行ってしまった
事実かどうか分かりませんが
そんなイメージです
よく似ているのがTwitter
これもなんか変な変更をしようとして
うわさが立つたびに、ユーザーからたたかれて
”いやそんな変更しません”とかいってる
Twitterユーザーが求めているものって
LINEみたいな、SMS的なコミュニケーションなのに
なぜかFacebook的な方向への変更したがる
迷走しているのを自覚しているのか

Twitter社のCEOを務めるジャック・ドーシー氏が、ハッシュタグ「#Twitter2017」で、来年に向けての改善点や新機能の要望などを募っています。
そうです。
ユーザーからたたかれてる変更って
無能なコンサルの提案なんじゃないですかね。
コンサルはホント玉石混交です
簡単ないいコンサルとそうでないコンサルの見分け方
いいコンサル :キミらどうなりたいの??
そうでないコンサル:オレの言う通りにしたら全部うまく行くから
後者は、なんとなく頼りになりますけど
コンサルの指導が終わるとたいていもとの木阿弥で
指導以前に戻ります。
コンサルは何かをしたと言う実績を残さないといけないです
SNSだったら、何かを変更しないと実績にならない
そんな、ことじゃないですかね
ジャック・ドーシー氏のアカウントを見ていたら
知り合いがフォローしてるそうで
みてみたら

Twipicだった(笑)
Twipicってなに???
何でワタシこれをフォローしてるんだっけ
Twitterってバカ発見器とかいわれたりしてますし
別名バカッターとも言われてますけど
ラインのグループとかの会話見てるとですね
Twitterのユーザーが求めていたのってああいうカタチじゃないんですけね
ワタシはいまの、軽Facebookみたいな感じは好きですけど
Twitterが閉鎖されたSNSだと思って
やらかしちゃった人達ってLineのグループみたいなのだと思っていたんじゃないですかね
つまりは、求めていたものは、もっち小さなSNSだったと言うことなんじゃないですかね
コンサルは明らかに方向を見誤ってますね。
まあダメコンサルに条件に当てはまりますかね(笑)


いや笑い事じゃなくてさ
ワタシも体験した(笑)

q■aqp7
??■にはいるのは????
これ、ワタシのブログでもある

バスの画像は分かるよ。マニアでなくても

川の画像ってさ
広くて流れの穏やかな川と
湖とどう見分ける??
水があるのは川ってことでいいのかな
ロボが画像認識するようになれば、自動で判断するだろうけど(笑)
人間はなぁ(笑)
ワタナベさま
>>呟くと次から次へと出てきますなぁ、オソロシイ w
おかげさまで、ブログ1本かけました
スターターとプロバンスの話ですが
モデルカーレーサーズじゃないですね
たぶんモデルカーズのハーベイさんの記事辺りじゃないでしょうか
あれまとめて欲しいけど、売れないだろうなぁ(笑)
せーろくさま
>>以前、ラクーンオートで購入したミニレーの935ローラ、コーラ色は
レジンキャスト製のボディでした。
あ、ソレ聞いて勘違いしてたのかも(笑)
レジンだったら修正も容易なのになぁ
と、思いますハイ
K野さま
>>確かにミニレーの平箱は危険です。
まあ、C100とかはまだましなんですが
左右で同じ大きさじゃないとかいろいろあります(笑)
Miuraさま
そう、戻っちゃうのがねぇ
まあ、内側へ変形させるだけなので
樹脂の強度に対して、変形率が足りないんでしょうねぇ
まあ、500円で送料無料だし
ブログもかけたので元は取ったかなと(笑)