昨日に引き続き、メルマガのお話
これまた会社で、日経のアカウントを持っている関係から
【有料記事】の宣伝メールが来ます
アカウントあると10本まで無料で読めるんで
10本以上読みたい記事があったら有料会員になろうと思っているんですが
たいていはつきに6本くらいしか読んでないですね
割とくだらない記事も多いのが日経(笑)
web版の車の記事を書いているF・Yさんの記事は
何一つ、げふんげふん・・・とかね
で、その、日経のメールマガジン(というか宣伝メール)

ビットコインは良いんだか悪いんだか
ただビットコイン自体は別として
ソレを運用する側にモラルがないと
れいの渋谷の拠点を置いてた業者みたいに
全部食べちゃった。なんてことは、アレが最後ってことは無いですわな
(ゴジラと同じ)
トランプさん、メキシコ生産には敏感に反応するけど
カナダ生産は割りとスルーですね
カナダ オンタリオ州 マーカムにあるMultimatic社の施設で4年間に計1,000台の生産が予定されている
のだそうですよ
しかも、Ford GTのくせにV6ターボですって
コストダウンですかね
米軍の制式小銃もコルトに買収されたとはいえ
ディゴマというカナダのメーカーだし
こりゃあカナダとアメリカ、は統合して北アメリカ合衆国ですかね
カナダで生産すればコストが会うってのはどういうことなんだろう
カナダとアメリカで、そんなに人件費違うのかな
メルマガじゃなくて広告窓に出たので
ちょっと見てみた
HOT SAND BAKERだとホットサンドベーカリー
Hot sand bakerだと
Google翻訳だと熱い砂のパン屋となります(笑)



美味しそうなんだけど
この道具が6900円??
なんか100均にありそうなんだけど
昔見たことがあるけど1500円くらいだったような気がするなぁ
HOT SAND BAKERって名前にしたのは
HOT SAND MAKERがどこかの商標になっているからかしら
ちなみに、電気式のヤツはたいてい5000円くらいです
ちょっとだけ話題になった画像

鼻うがいって、鼻から入れて鼻から出すの??
鼻から入れて口から出すんだと思っていました
鼻から入れて鼻から出すとしても
右と左ってつながっていたっけ?
コレやると鼻水がすごく出るんだよね
朝やっちゃ駄目、やるなら寝る前ですね
Miura様
ビフカツって明らかにビフテキの(名前としての)バリエーションですよね
ビフテキはビーフステーキではなくフランス語のbifteckを語源とする
銀座のスエヒロの造語だそうで
ソレがカツだからビフカツになったんでしょう
シュニッツエルとかミラネーゼコートレットとは違いますよね
おっと、「そういのは東洋では仏陀に教えをとくって言うんだ」
by ピッコロ親父
でも様
あーそれ忘れてた!!けど
それ欲しかったやつだぁ!!!

この大きさが良いですよね
でもWin10のライセンスキーが不正だったりなんだかくのが不安ですねぇ(笑)
モバイルPCにかんしては大きさと機能は
今使っているVAIOのtype-P
コレが理想なんです
いかんせん、2コアなんで処理速度が低くて難儀しますけど
大きさや機能的にはコレが良いですね
おまけ
VISTAのPCバックアップ用に持っているんだけど
サポート切れたらどうしようと悩んでいます
これまた会社で、日経のアカウントを持っている関係から
【有料記事】の宣伝メールが来ます
アカウントあると10本まで無料で読めるんで
10本以上読みたい記事があったら有料会員になろうと思っているんですが
たいていはつきに6本くらいしか読んでないですね
割とくだらない記事も多いのが日経(笑)
web版の車の記事を書いているF・Yさんの記事は
何一つ、げふんげふん・・・とかね
で、その、日経のメールマガジン(というか宣伝メール)

ビットコインは良いんだか悪いんだか
ただビットコイン自体は別として
ソレを運用する側にモラルがないと
れいの渋谷の拠点を置いてた業者みたいに
全部食べちゃった。なんてことは、アレが最後ってことは無いですわな
(ゴジラと同じ)
トランプさん、メキシコ生産には敏感に反応するけど
カナダ生産は割りとスルーですね
カナダ オンタリオ州 マーカムにあるMultimatic社の施設で4年間に計1,000台の生産が予定されている
のだそうですよ
しかも、Ford GTのくせにV6ターボですって
コストダウンですかね
米軍の制式小銃もコルトに買収されたとはいえ
ディゴマというカナダのメーカーだし
こりゃあカナダとアメリカ、は統合して北アメリカ合衆国ですかね
カナダで生産すればコストが会うってのはどういうことなんだろう
カナダとアメリカで、そんなに人件費違うのかな
メルマガじゃなくて広告窓に出たので
ちょっと見てみた
HOT SAND BAKERだとホットサンドベーカリー
Hot sand bakerだと
Google翻訳だと熱い砂のパン屋となります(笑)



美味しそうなんだけど
この道具が6900円??
なんか100均にありそうなんだけど
昔見たことがあるけど1500円くらいだったような気がするなぁ
HOT SAND BAKERって名前にしたのは
HOT SAND MAKERがどこかの商標になっているからかしら
ちなみに、電気式のヤツはたいてい5000円くらいです
ちょっとだけ話題になった画像

鼻うがいって、鼻から入れて鼻から出すの??
鼻から入れて口から出すんだと思っていました
鼻から入れて鼻から出すとしても
右と左ってつながっていたっけ?
コレやると鼻水がすごく出るんだよね
朝やっちゃ駄目、やるなら寝る前ですね
Miura様
ビフカツって明らかにビフテキの(名前としての)バリエーションですよね
ビフテキはビーフステーキではなくフランス語のbifteckを語源とする
銀座のスエヒロの造語だそうで
ソレがカツだからビフカツになったんでしょう
シュニッツエルとかミラネーゼコートレットとは違いますよね
おっと、「そういのは東洋では仏陀に教えをとくって言うんだ」
by ピッコロ親父
でも様
あーそれ忘れてた!!けど
それ欲しかったやつだぁ!!!

この大きさが良いですよね
でもWin10のライセンスキーが不正だったりなんだかくのが不安ですねぇ(笑)
モバイルPCにかんしては大きさと機能は
今使っているVAIOのtype-P
コレが理想なんです
いかんせん、2コアなんで処理速度が低くて難儀しますけど
大きさや機能的にはコレが良いですね
おまけ
VISTAのPCバックアップ用に持っているんだけど
サポート切れたらどうしようと悩んでいます