忘年会で3台処分できた
やったー
とおもったら、新年早々物欲の神様が
願いをかなえてくれてしまい
キットを2個購入してしまいました

76年バレルンガの935

まずデカールのチェック
OK,OK

ライトと言うか、911の特色である
太腿みたいなフェンダーそのまま
これはフロントのダウンフォースを稼ぐ
というかフロントのリフトを押さえる
コレがないということは、フロントのリフトが発生しなくなっていると言うことで
それはたぶんボディ下面の空気の流れが改善されたもの
ここらへんの変動は20年後
911が964になって、993でこのフェンダーが変更される
辺りまで持ち越されるけど
おそらくはGr5で得られたデータが元になっている。
市販車とは似ても似つかない
見たいな言い方をされるGr5だけど
長いスパンではちゃんとデータは生かされていて
そのてんGrBやCあたりより市販車に貢献している

こもの、スターター特有の構成で
この深いリムに、黒いスペーサとエッチング
良いなコレ

まあな どうせ見えやせんよ

プロポーションは最高
最高と言うかかっこいいPです

抜きませんよ(笑)

サイド
すげえ、リアウイングだよなぁ
空気の流れがどうこうと言うよりは
リアタイヤをなんとしてでも押さえつける
そんな感じ
これもボディした面の空力の研究が進んでいないからだよなぁ

けつ リアランプは透明にししたいけど
これ、掘って埋め込むより
透明プラ板か何か切って上から貼るだけでいけるんじゃないか
そして・・・

いうな!言いたいことは分かっておる
でもねVroomなの
スターターが好きだといっておいて
そのスターターを手放しておいて
コレを買ってしまうorz
何やってんだオレ
でもねコレ、8cyなのよ
エンジンは後の917とかの8気筒じゃなくて
スタンダードの904や365カレラ2用のDOHCエンジンを2こつっくけたみたいな
1962年のF1用1・5Lエンジンをベースとした1,981cc
これ、普通だったら、ベルトやチェーンで駆動するカムやら何やらを
全部ベベルギアで動かしていると言う
超変態エンジン
よく似ているのはメッサーシュミットにつまれたDB601シリーズ
とは行ってもこのキットにエンジンは付いていません
(アムロみたい)

ヴィラージュのデカールがやや不安ですが
まあ、ゼッケンだけだし
大丈夫でしょう

ウインドウ類は健全

8cylだから 空冷ファンが水平

PLモデルってナニ??

サイド

面 フロント

ケツ ロア
マア、リアランプ位は透明に置きかえるか
サイドヴューの違和感を検証してみる

こりゃあだいぶ反って増すな(笑)
http://raccoon-2nd.ocnk.net/product/964
コレも反っているように見える
こりゃあ、抜くときに型からの外し方が悪くて反ってるくさい
とりあえず、会社のヒートガン使ってみます
せぶちんの新兵器ですな
コレ、中のセラミックヒーターが衝撃に弱いから
落下に注意ね
ワタクシ、会社で自分用のヤツを、新入社員に壊されました(笑)

重ねるとこんな感じ
ぬるいと思ったアウトラインは意外と正確
ガンバロウ
デモさま
ワタシはコレで鼻をかんで起こられました(笑)
われわれが使うような用途ならキムタオルの方が良いかもしれません
ワタシはめがね拭きの布と、油漉し紙を使っています
Ohtoro様
数が出る民生品の利点ですね
コレだけ投資できるのは
産業機器なんて、金型予算悲しくなるようなものです(笑)
やったー
とおもったら、新年早々物欲の神様が
願いをかなえてくれてしまい
キットを2個購入してしまいました

76年バレルンガの935

まずデカールのチェック
OK,OK

ライトと言うか、911の特色である
太腿みたいなフェンダーそのまま
これはフロントのダウンフォースを稼ぐ
というかフロントのリフトを押さえる
コレがないということは、フロントのリフトが発生しなくなっていると言うことで
それはたぶんボディ下面の空気の流れが改善されたもの
ここらへんの変動は20年後
911が964になって、993でこのフェンダーが変更される
辺りまで持ち越されるけど
おそらくはGr5で得られたデータが元になっている。
市販車とは似ても似つかない
見たいな言い方をされるGr5だけど
長いスパンではちゃんとデータは生かされていて
そのてんGrBやCあたりより市販車に貢献している

こもの、スターター特有の構成で
この深いリムに、黒いスペーサとエッチング
良いなコレ

まあな どうせ見えやせんよ

プロポーションは最高
最高と言うかかっこいいPです

抜きませんよ(笑)

サイド
すげえ、リアウイングだよなぁ
空気の流れがどうこうと言うよりは
リアタイヤをなんとしてでも押さえつける
そんな感じ
これもボディした面の空力の研究が進んでいないからだよなぁ

けつ リアランプは透明にししたいけど
これ、掘って埋め込むより
透明プラ板か何か切って上から貼るだけでいけるんじゃないか
そして・・・

いうな!言いたいことは分かっておる
でもねVroomなの
スターターが好きだといっておいて
そのスターターを手放しておいて
コレを買ってしまうorz
何やってんだオレ
でもねコレ、8cyなのよ
エンジンは後の917とかの8気筒じゃなくて
スタンダードの904や365カレラ2用のDOHCエンジンを2こつっくけたみたいな
1962年のF1用1・5Lエンジンをベースとした1,981cc
これ、普通だったら、ベルトやチェーンで駆動するカムやら何やらを
全部ベベルギアで動かしていると言う
超変態エンジン
よく似ているのはメッサーシュミットにつまれたDB601シリーズ
とは行ってもこのキットにエンジンは付いていません
(アムロみたい)

ヴィラージュのデカールがやや不安ですが
まあ、ゼッケンだけだし
大丈夫でしょう

ウインドウ類は健全

8cylだから 空冷ファンが水平

PLモデルってナニ??

サイド


マア、リアランプ位は透明に置きかえるか
サイドヴューの違和感を検証してみる

こりゃあだいぶ反って増すな(笑)
http://raccoon-2nd.ocnk.net/product/964
コレも反っているように見える
こりゃあ、抜くときに型からの外し方が悪くて反ってるくさい
とりあえず、会社のヒートガン使ってみます
せぶちんの新兵器ですな
コレ、中のセラミックヒーターが衝撃に弱いから
落下に注意ね
ワタクシ、会社で自分用のヤツを、新入社員に壊されました(笑)

重ねるとこんな感じ
ぬるいと思ったアウトラインは意外と正確
ガンバロウ
デモさま
ワタシはコレで鼻をかんで起こられました(笑)
われわれが使うような用途ならキムタオルの方が良いかもしれません
ワタシはめがね拭きの布と、油漉し紙を使っています
Ohtoro様
数が出る民生品の利点ですね
コレだけ投資できるのは
産業機器なんて、金型予算悲しくなるようなものです(笑)