『名も無く豊かに元気で面白く』

読んだ本、ニュース、新聞、雑誌の論点整理、備忘録として始めました。浅学非才の身ながら、お役に立てれば幸いです。

日本維新の会、参議院選挙公約

2013-07-05 16:53:42 | 日記
日本維新の会の選挙公約について筆者の勝手な評価です。
道州制導入  ✖ 多分日本には受け入れられません。
首相公選制  ✖ 中曽根前首相が40年ぐらい前に言っていたような気がします。未だに実現しません。
衆参合併による一院制 ✖ 参議院の良さはあります。参議院は中選挙区がいい。政党よりも人物本位で選んだほうがいい。
憲法改正   ◎ 橋下発言で遠のきました。
予想獲得議席 選挙区2 比例代表5 合計7議席
こう考えると日本維新の会は現実路線ではなく実現が困難な抽象的な政策ばかりです。筆者は橋下人気は元々全国区ではなく大阪府限定だと考えていますので、石原慎太郎氏の影響力低下の方が問題だと思います。石原人気が以前のようなら東京選挙区で勝てるはずです。ここが取れないのが痛い。橋下人気を支えているのはズバリ大阪府での私立高校実質無償化です(年収制限があります)。これは大きい民主党が掲げた人気取り政策子ども手当の倍は支給されます。これで子どものいる世帯のハートをしっかり掴んでいます。よって大阪府では橋下代表は安泰です。比例区では予想外と言っては
失礼ですが善戦すると思います。橋下徹、石原慎太郎、アントニオ猪木、東国原等々スター選手がいるからです。因みに筆者もアントニオ猪木の詩下記の『馬鹿になれ』が好きです。氏は先月亡くなった筆者の友人が尊敬していた人物でした。アントニオ猪木にはピンタや1・2・3ダーで全国に熱狂的なファンがいます。

馬鹿になれ  とことん馬鹿になれ  恥をかけ  とことん恥をかけ   
かいてかいて恥かいて  裸になったら  見えてくる  本当の自分が見えてくる  
本当の自分も笑ってた・・・それくらい  馬鹿になれ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党TBS取材拒否!

2013-07-05 09:38:47 | 日記
自民、TBSの取材拒否(時事通信) - goo ニュース
まあ、TBSの報道番組を見れば組織的に反日報道していると勘ぐりたくなりますね。2009年4月にサンデーモーニングで反日コメンテイター田中優子なる法政大学教授の肩書きを持つ人物が「朝鮮は(ミサイルを)衛生ロケットと宣言しており、仮に誤って日本本土に落下したとしても日本に対する武力攻撃ではなく不慮の事故である。それゆえ(防災)と捉える必要がある。」と発言し、放送後抗議が殺到しTBSが謝罪したが未だにコメンテイターを続けている。スパイ天国日本もスパイ活動防止法などの法律を作るべきだし多分、選挙後、今回の騒動により何らかの規制をかけてくると思われる。前回も書いたように1議席しか獲得できない政党の話を聞きたいと思っている視聴者は少ないはずです。前回衆議院選挙で新党大地の鈴木宗男氏が一人でくっちゃべっていましたが時間の無駄です。有権者に対する不平等です。マスメディアは何を基準に考えるかで全然違ってくる。くだらない番組構成といい対策をねるべきです。後ほど日本維新の会の参議院選挙公約についてアップする予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする