『名も無く豊かに元気で面白く』

読んだ本、ニュース、新聞、雑誌の論点整理、備忘録として始めました。浅学非才の身ながら、お役に立てれば幸いです。

消費者物価上昇

2013-07-26 10:05:02 | 日記
6月の消費者物価、14カ月ぶりプラス 電気代やガソリン値上がりで0.4%上昇(産経新聞) - goo ニュース
アベノミクスの副作用が出始めました。収入が増える前に支出が増えだしました。これで消費税が上がれば多くの国民は苦しくなるばかりです。『国に余裕がなくなったので最低限の保証以外は各自勉強して自己責任で生活を守ってください。』とはっきり宣言してもらいたいですね。それにしても野党のドタバタは酷い国民を守るより自己を守ることで一杯という感じです。本日国会の委員会で特定失踪者家族の参考人招致です。拉致問題は与野党共通国民全員の問題です。拉致家族会の高齢化、苦しみを考えれば一刻も早い解決が望まれます。その中でアントニオ猪木議員が北朝鮮訪問、現実問題として日本の議員で二十数回も訪朝しているのは他議員の追随を許しません。ぜひゴタゴタしている維新の会から自民党拉致担当副大臣?で被害者を救出して欲しいと思います。

北朝鮮で金正恩にピンタ外交?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする