福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

今年1月6日は良寛和尚ご遷化の日です。

2024-01-06 | 頂いた現実の霊験


良寛和尚は宝暦8年10月2日〔1758年11月2日〕、神官で庄屋の父のもと出雲崎でご出生、天保2年1月6日〔1831年2月18日〕74歳で遷化されています。
真言宗や浄土宗、日蓮宗、神道にも通じておられたといいます。良寛様の書の線は「見えないものを書いた線である」と言われたことがあります。ああいう線は書けるものではないということでしょう。
私は良寛様が修行された岡山の圓通寺近くに親戚もあり、また新潟に住んでいたこともあり、良寛様とはなにか深いご縁を勝手に感じています。出雲崎に泊まったり、国上寺の五合庵を訪れたりもしました。
国上寺は特になにか懐かしさをかんじる寺でした。ここは元明天皇和銅2年(709)に弥彦大神の託宣により建立された越後最古の古刹です。弥彦神社の本地として崇められ、代々別当寺とされてきています。開山当初は修験道でしたが、法相宗・天台宗・真言宗醍醐派と転じ、現在では真言宗豊山派に属しているようです。密教寺院の神韻縹緲たる霊気をかんじました。さすが良寛様を長年寓居させられたところと感銘を受けたことがあります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 無明もし滅すれば則ち世間有... | トップ | 今日は東寺の功徳料千戸の内... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

頂いた現実の霊験」カテゴリの最新記事