今日二月十日は大師が西明寺に移られた日です。
御請来目録に「延暦二十四年805仲春十一日、大使等、軔ながえを本朝に旋めぐらす。ただ空海のみ、孑然けつぜんとして、勅に准じて西明寺の永忠和上の故院に留住す。ここにおいて城中を歴て名徳を訪ふに偶然にして青龍寺東塔院の和尚、法の諱は恵果阿闍梨に遇ひ奉る」このとき大師は御年丗二歳。
(西明寺は7世紀に高宗と武則天が祇園精舎を模して建てたものといわれ、長安随一の名刹。玄奘三蔵・義浄・永忠等が住んだといわれる。のちに西明寺は大安寺のモデルとなったとされる。)
最新の画像[もっと見る]
-
金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論 10ヶ月前
-
一日は定光佛・熱田大明神・妙見様・天神と地神の日 3年前
-
万人幸福のしおり 4年前
-
佛説彌勒大成佛經 (全巻書き下し) 4年前
-
四国八十八所の霊験・・・その97 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その92 6年前
-
四国八十八所の霊験・・その89 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その88 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その83 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その76 6年前