『衆生みな無始よりこのかた宿賃あり』(われわれは無始以来うまれかわり死に変わりしてその間に人生から無量の「借り」を作ってきている。この「借財」をすこしでも返済するためには現世で布施行に励むほかない。場合によっては「先祖の借財」の一部まで返済できるかもしれない。)これは三階教の開祖信行のことばです。・・三階教は北斉から隋にかけて活躍した信行が開いた一派で、三階とは正法,像法,末法の3段階。現在が第3段階の末法に属するとする。この汚濁にみちた悪世では,われわれ衆生は愛憎の偏見からぬけられない破戒邪見の、救われがたい鈍根しか持てない、そのことを皆が徹底的に自覚すべきだと主張する。われわれ衆生は愛憎の偏見どころかあらゆる業を積み重ねて恥じないでいます。そのツケを毎年いろいろな形で払わされています。今のご時世にピッタリでもあります。)
最新の画像[もっと見る]
-
金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論 1年前
-
一日は定光佛・熱田大明神・妙見様・天神と地神の日 3年前
-
万人幸福のしおり 4年前
-
佛説彌勒大成佛經 (全巻書き下し) 4年前
-
四国八十八所の霊験・・・その97 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その92 6年前
-
四国八十八所の霊験・・その89 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その88 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その83 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その76 6年前