九月一日の日食の記録
部分日食は2~3年に1回の頻度で起こるということですが、9月1日になった記録が以下のようにありました。
・続日本紀 / 大宝二年(702)九月乙丑朔(一日)条
「九月乙丑朔 日有蝕之」
・続日本紀 / 和銅四年九月(711)癸酉朔(一日)条
「九月癸酉朔 日有蝕之」
・続日本紀 / 養老四年(720)九月庚戌朔(一日)条
「九月庚戌朔 日有蝕之」
・続日本紀 / 天平二年(730)九月壬子朔(一日)条
「九月壬子朔 日有蝕之」
・続日本紀 / 天平十年(738)九月丙申朔(一日)条
「九月丙申朔 日有蝕之」
・続日本紀 / 天平十一年(739)九月庚寅朔(一日)条
「九月庚寅朔 日有蝕之」
・三代実録 / 貞観十一年(869)九月乙卯朔(一日)条
「九月乙卯朔 日有蝕之」
・三代実録 / 貞観十二年(870)九月庚戌朔(一日)条
「九月庚戌朔 日有蝕之」
・三代実録 / 元慶三年(879)九月戊子朔(一日)条
「九月戊子朔 日有蝕之」
・日本紀略 / 仁和四年(888)九月一日乙未条
「九月一日乙未 日蝕 是日廃務 昨日始脱素服也」
・日本紀略 / 寛平九年(897)九月一日癸酉条
「九月一日癸酉 日蝕 諸司廃務」
・日本紀略 / 昌泰元年(898)九月一日戊辰条
「九月一日戊辰 日有蝕之」
・日本紀略 / 延喜七年(907)九月一日乙亥条
「九月一日乙亥 日蝕」
・日本紀略 / 延喜十五年九月一日己未条(915)
「九月一日己未 日有蝕 廃務」
最新の画像[もっと見る]
- 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論 10ヶ月前
- 一日は定光佛・熱田大明神・妙見様・天神と地神の日 3年前
- 万人幸福のしおり 4年前
- 佛説彌勒大成佛經 (全巻書き下し) 4年前
- 四国八十八所の霊験・・・その97 6年前
- 四国八十八所の霊験・・・その92 6年前
- 四国八十八所の霊験・・その89 6年前
- 四国八十八所の霊験・・・その88 6年前
- 四国八十八所の霊験・・・その83 6年前
- 四国八十八所の霊験・・・その76 6年前