引き続きhiyokoです。
Fukunosukeは年賀状作りで頭を抱えております。
まっ、生みの苦しみというやつですね。
頑張ってください。
(おっ、どうやら昨夜出来たらしい??)
さてさて、23日は実家での手作りクリスマスディナーでしたが、翌24日は
料亭で昼食・・・、ではないんですねー。
ここは、私の叔父の家なんです。
叔母がオシャレで趣味のいい方。
ライフスタイルにこだわり続けて、時間をかけて自分の好みに合った素敵な
空間を作っています。

私たちも叔父夫婦のような素敵な夫婦になりたいと、11年前の結婚式の時に
お二人に立会い人をお願いしました。
以来、家族同様に接してくれて、事ある毎にいろいろなご馳走でもてなして
くれます。
叔母は特にアンティークが好き。
ずらりと並んだ招き猫も全てアンティーク。可愛い。

お酒が大好きなご一家。今日はお料理に合わせて日本酒です。
あ、子供はもちろんお酒は飲みませんよ。

酒器が沢山あり、お猪口だけでなく徳利もそれぞれ好きなものを選び、みんな
手酌で行きます。
毎回、こういうちょっとしたことが参考になります。
子供でもちゃんとした食器を使います
私は錫製の片口とガラスの足つきお猪口を選びました。
大皿には鮎のうるかが一口。これが、日本酒に合う~!!

食器もアンティークや作家物が多く、慌て物の私はちょっと気を使います。
熊本産の牛肉のステーキ。柚子胡椒醤油で。

ぶり大根。このお料理のために今日のお酒は日本酒になったそうです。

茨城産の蓮根。すごく美味しい蓮根で帰りにお土産にもいただきました。
さて、同じように作れるかなー。

宮崎産の玉葱。甘ーい。お嫁さんのN子さん手作りの柑橘醤油で。

お漬物各種。盛り付けがきれい。器が素晴しいが、お・お・重い

イクラと鮭の親子ご飯。イクラの醤油漬けは手作り。

子供達(孫)にはこれが一番人気。4杯もいってました~。
いつもながら、どれもこれも美味しかった~。
ご馳走様でした!
この日こちらに伺った目的は、お歳暮と、この子達へのクリスマスプレゼント。

私たち夫婦には子供も甥・姪もいないので、従兄弟の子供であるこの子達に
プレゼントするのが唯一の楽しみ。
今年は、R君にはドラえもんの空気砲、Aちゃんにはディズニーもののフィギュア。
どちらも事前にママにリサーチ。気に入ってもらえてひと安心。ふーっ。
二人ともまだまだ可愛い盛りの幼稚園生。
私たちが結婚したときからこれまでの間、叔父夫婦には感謝しきれない
ほど可愛がってもらってきました。
また、結婚記念日など、、折々に素敵な品々をいただいてきました。
そのどれもが、私たちではとても買えない物ばかり。
壊してしまうのが恐ろしくて滅多には使えませんが、大切に大切にしています。
叔父のところのように、これらの物を使うのに相応しい家、相応しい夫婦に
なれたらと思っています。

これらは、その一部です。
昨日も左の黒い輪島塗りのスプーンをいただきました。
素敵ですよねー。瀬戸國勝さんという方の作品だそうです。
ありがとうございました
Fukunosukeは年賀状作りで頭を抱えております。
まっ、生みの苦しみというやつですね。
頑張ってください。

さてさて、23日は実家での手作りクリスマスディナーでしたが、翌24日は
料亭で昼食・・・、ではないんですねー。
ここは、私の叔父の家なんです。
叔母がオシャレで趣味のいい方。
ライフスタイルにこだわり続けて、時間をかけて自分の好みに合った素敵な
空間を作っています。

私たちも叔父夫婦のような素敵な夫婦になりたいと、11年前の結婚式の時に
お二人に立会い人をお願いしました。
以来、家族同様に接してくれて、事ある毎にいろいろなご馳走でもてなして
くれます。
叔母は特にアンティークが好き。
ずらりと並んだ招き猫も全てアンティーク。可愛い。

お酒が大好きなご一家。今日はお料理に合わせて日本酒です。
あ、子供はもちろんお酒は飲みませんよ。

酒器が沢山あり、お猪口だけでなく徳利もそれぞれ好きなものを選び、みんな
手酌で行きます。
毎回、こういうちょっとしたことが参考になります。
子供でもちゃんとした食器を使います

私は錫製の片口とガラスの足つきお猪口を選びました。
大皿には鮎のうるかが一口。これが、日本酒に合う~!!

食器もアンティークや作家物が多く、慌て物の私はちょっと気を使います。

熊本産の牛肉のステーキ。柚子胡椒醤油で。

ぶり大根。このお料理のために今日のお酒は日本酒になったそうです。

茨城産の蓮根。すごく美味しい蓮根で帰りにお土産にもいただきました。
さて、同じように作れるかなー。

宮崎産の玉葱。甘ーい。お嫁さんのN子さん手作りの柑橘醤油で。

お漬物各種。盛り付けがきれい。器が素晴しいが、お・お・重い


イクラと鮭の親子ご飯。イクラの醤油漬けは手作り。

子供達(孫)にはこれが一番人気。4杯もいってました~。

いつもながら、どれもこれも美味しかった~。

この日こちらに伺った目的は、お歳暮と、この子達へのクリスマスプレゼント。

私たち夫婦には子供も甥・姪もいないので、従兄弟の子供であるこの子達に
プレゼントするのが唯一の楽しみ。
今年は、R君にはドラえもんの空気砲、Aちゃんにはディズニーもののフィギュア。
どちらも事前にママにリサーチ。気に入ってもらえてひと安心。ふーっ。
二人ともまだまだ可愛い盛りの幼稚園生。
私たちが結婚したときからこれまでの間、叔父夫婦には感謝しきれない
ほど可愛がってもらってきました。
また、結婚記念日など、、折々に素敵な品々をいただいてきました。
そのどれもが、私たちではとても買えない物ばかり。
壊してしまうのが恐ろしくて滅多には使えませんが、大切に大切にしています。
叔父のところのように、これらの物を使うのに相応しい家、相応しい夫婦に
なれたらと思っています。

これらは、その一部です。
昨日も左の黒い輪島塗りのスプーンをいただきました。
素敵ですよねー。瀬戸國勝さんという方の作品だそうです。
ありがとうございました
