ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoのlifelog。

弾丸香港家族旅行3:フォーシーズンズ(2)

2010-03-07 19:41:19 | 香港
Fukunosukeです。



今回の部屋は2101。


注)部屋に余裕がある限り、ここはアップグレードしてもらえることが多い様です。
  我々もオファーがありましたが、同行者の都合もあり、予約していたクラスの
  部屋のままとしました。




2101は、ハーバービューの部屋。45平米、頃合いの広さです。



右前方に、ペニンシュラをはじめとする九龍突端のビル群が見えます。2101は東端
角部屋なので、窓がわずかに回り込んでいます。実はこれが効果的で、かなりの
開放感を生んでいます。




僕は知らなかったのですが、インテリアには、中華風と洋風の
2テイストがあるそうです。僕らが泊まったのは洋風。実は
これが色合いが明るくてとてもよかった。気に入りました。



ライティングデスク。イスはオフホワイトというかライトベージュ。
隣室のhiyokoパパの部屋(2103)は、同じ椅子ですが色は黒。
こちらの方が明るくていいね。



このベッド、マットレスはバリのFSと同じじゃないかなと思う。割と、体にまとわりつく
ような感触がある。バリの場合、暑くなってしまうのですが、今回はそれほどでも
なかったかな。



テレビも、ベッドから見やすい距離、位置にあります。



ウェルカム・ティーのサービスがありました。慌ただしくて
ゆっくり飲んでいる暇はなかったけど、美味しいお茶でした。



夜の雰囲気はこんな。



ドアの方面はこんな。



ミニバーはこんな感じ。



バスルーム。1年前に泊まったインターコンチと比べると、広さは
同じくらいですが、快適さで勝ち。そうそう、ここも中華風と洋風
では違うテイストのようです。



バスタブも日本人にはいい感じの深さ。前方にはTVスクリーンが
あって、オリンピックとビリヤードをザッピング。




シャワーブースもあります。




そう言えば、このブログではフォーシーズンズを結構紹介して
いますが、我々は回し者じゃありませんよ(そうなりたくても
お呼びじゃない)。

という前振りを置いておいてですが、この部屋はかなり気に
入りました。前回香港に来た時は、『次は絶対ペニンシュラ』
と思っていたのですが、次もここがいいかなと思うくらいです。



次は、部屋からのビューをもう少し点検します。