ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoのlifelog。

横浜山手のぶらぶら散歩

2010-03-29 22:13:28 | 日帰りドライブ
Fukunosukeです。



この週末は、横浜、山手方面に小トリップ。まあぶるさんキョロちゃん夫妻とランチデート。



hiyokoさん登場。




山手のお屋敷街を散歩します。いつ来てもいい雰囲気だけど、天気のいい春の日
ならなおさらです。



久しぶりに異国情緒を堪能。『異国情緒』って言葉、甘美ですね。『異国情緒』って
言われただけで、うっとりせねばならん気になる。






hiyokoは本当は田舎っぺですが、通っていた学校が
この辺だったこともあり、にわかガイドさんです。
「この教会でユーミンが式を挙げたのよー、あたし達
みんなで手を振ったんだから」と大得意。



豪邸もどーんとあります。




豪邸には番犬が欠かせません、、、ちと弱そう。はは(汗)。






豪邸もいいけど、こんなかわいい家もいいなー。
わけもなく素敵な生活を想像してしまいますよね。

『きっと朝食はパンケーキとかシリアルで、いい匂い
とかしちゃうんだろうなー』なんて、え? そりゃずい分
想像力貧困だよ。



こりゃまた絵にかいたような素敵な小庭。




聖公会教会は、火事の後の修復で見違えるようにきれいに
なっていました。あと一週間で桜も満開になりそう。



hiyokoガイドさん元気に引率中。



それにしても、コロニアル風の建物とカウボーイハットのキョロちゃん、馴染み過ぎ(笑)。



ほら↓ 「この辺で西部劇の撮影でもしているの?」と、
皆さんカメラを探してきょろきょろしちゃいます。ウソです。


だけどこれがまた、似合っていてカッコいいんですよ。
惚れました。


おお、酒場と娼館の舞台になりそうな建物もありますよ。
(↑山手十番館にそういう言い方はないだろう)



ちと肌寒かったけど、天気がいいので庭でランチ。



開港カレーはなかなか美味しかった。ペルリの味がしました。







ああ、岡ひろみもここで横浜の街を眺めたのね。



まあぶるさん、きょろちゃん、先日はありがとうございました。
またどこか探検しましょう。

日光ウェスタン村なんてどうでしょう。え? 休園中ですか? んー、残念。