hiyokoです。
近所の緑道の桜並木もいよいよ蕾がほころび始めました。
今くらいからゴールデンウィークあたりまでが一年で一番好きな季節です!
さて、私、驚かれるかもしれませんが普段はあまり甘いものは食べないのです。
というか、子供時代はほとんど食べられなくて、、、。
するめとか落花生とかが好きな変わった子供でした。
大人になってからです、甘いものが食べられるようになったの。
それでも羊羹とかは、いまだにあまり食べられません。
そんな中で、特にお気に入りのお菓子がいくつかあります。
その一つがこれ!

(HPより画像拝借)
「ラデュレ」のマカロン。
ここのにはやられました!!!
パリの超人気店だそうで、日本にも1~2年前にようやく上陸しました。
もともとマカロンは好んで食べるほど好きではなかったのですが、このマカロン、
食べた瞬間からいっぺんでファンになってしまいました。
どれもみんな美味しいけれど、最近の特にお気に入りはローズクリーム。
これまで、ラデュレでは店頭でマカロンを買うのみだったのですが、
ケーキも美味しいと教えてもらい、先月初めてカフェに行き、店内で
いただいてみました。銀座三越内のラデュレです。
初ラデュレのケーキですが、どれもかなりボリューミーで一瞬怯みます。
で、その中から私が選んだのはもちろん、バラのクリームのケーキ。

バラのマカロンを食べる時、あーもっとこのクリームが食べたーい!
って思うのですが、これ!すごーーい。バラのクリームがこれでもか
っていうくらい乗ってますよ。
で、でもーーー、わたし、こんなにたくさんのクリームは食べたことなーい。
絶対に無理っ!って思ったのですが、これがねビックリ!!ランチを食べた
直後だというのに食べられちゃったんです。
しかも、もたれない~~~♪こんなこと初めてかも。
とにかく噂に違わず美味しい!!
この日ご一緒したのは、リゾートのブログで憧れの存在である、もたろうさん。
ときどきランチにお付き合いいただいて、情報交換したりしています。
ここ2年ほどブログはお休みされてますが、また復活の兆し??
大勢のファンが待っていますよ~~~。
で、もたろうさんが選んだのはこちら。チョコレート味。これも美味しい!!

しかもケーキだけじゃありません、美味しいのは。コーヒーも美味しかった。
もたろうさんは貫録のワインです。これも美味しかったそうです。

いやー、ケーキ食べながらワインを飲むもたろうさん、期待を裏切りません。
デパート内の喫茶とはいえ、なかなかゆったりした空間で、安っぽくないロマンティックな
内装も高得点。そして、窓際の席に座れば、ほら!こんな眺めが!!

銀座4丁目の交差点の真上にお店があるので、景色を見ながら美味しいケーキとコーヒー
(あ、ワインも)が楽しめます。
とはいえ、さすが、場所柄でしょうか、お値段はかなり強気でした。
ちょっとしたランチくらいのお値段になってしまいますから!!
たま~に、久しぶりに会うお友達と銀座でお茶でも、なんていう時なら許されるかな。
週末を避ければ、ひと頃ほどの混雑は見られないようですし。
この日も並ばずに入れました。
私信:もたろうさん、この日のランチは残念な結果だったので近いうちにリベンジしましょ♪
で、、、この記事を書いていて、一つ思い出したことがあります。
マカロンつながりで、、、、。
チューリッヒ空港内にあるお菓子屋さんのマカロンが凄く美味しかったんです。
ラデュレとはちょっと違い、大きさも小ぶりで壊れやすいんですが、皮(って表現で
いいのか?)もクリームも美味しかった。
空港内の割と目立つ場所で、マカロンをたくさん売っているお店です。
チューリッヒ空港を利用される時はぜひ買ってみてください。
(Sprungliというお店のLuxemburgerliという商品みたい。目立つお店なので
行けば分かります)
'08年ミラノ旅行でのトランジット時のお店の様子です。
近所の緑道の桜並木もいよいよ蕾がほころび始めました。
今くらいからゴールデンウィークあたりまでが一年で一番好きな季節です!
さて、私、驚かれるかもしれませんが普段はあまり甘いものは食べないのです。
というか、子供時代はほとんど食べられなくて、、、。
するめとか落花生とかが好きな変わった子供でした。
大人になってからです、甘いものが食べられるようになったの。
それでも羊羹とかは、いまだにあまり食べられません。
そんな中で、特にお気に入りのお菓子がいくつかあります。
その一つがこれ!

(HPより画像拝借)
「ラデュレ」のマカロン。
ここのにはやられました!!!
パリの超人気店だそうで、日本にも1~2年前にようやく上陸しました。
もともとマカロンは好んで食べるほど好きではなかったのですが、このマカロン、
食べた瞬間からいっぺんでファンになってしまいました。
どれもみんな美味しいけれど、最近の特にお気に入りはローズクリーム。
これまで、ラデュレでは店頭でマカロンを買うのみだったのですが、
ケーキも美味しいと教えてもらい、先月初めてカフェに行き、店内で
いただいてみました。銀座三越内のラデュレです。
初ラデュレのケーキですが、どれもかなりボリューミーで一瞬怯みます。
で、その中から私が選んだのはもちろん、バラのクリームのケーキ。

バラのマカロンを食べる時、あーもっとこのクリームが食べたーい!
って思うのですが、これ!すごーーい。バラのクリームがこれでもか
っていうくらい乗ってますよ。
で、でもーーー、わたし、こんなにたくさんのクリームは食べたことなーい。
絶対に無理っ!って思ったのですが、これがねビックリ!!ランチを食べた
直後だというのに食べられちゃったんです。
しかも、もたれない~~~♪こんなこと初めてかも。
とにかく噂に違わず美味しい!!
この日ご一緒したのは、リゾートのブログで憧れの存在である、もたろうさん。
ときどきランチにお付き合いいただいて、情報交換したりしています。
ここ2年ほどブログはお休みされてますが、また復活の兆し??
大勢のファンが待っていますよ~~~。
で、もたろうさんが選んだのはこちら。チョコレート味。これも美味しい!!

しかもケーキだけじゃありません、美味しいのは。コーヒーも美味しかった。
もたろうさんは貫録のワインです。これも美味しかったそうです。

いやー、ケーキ食べながらワインを飲むもたろうさん、期待を裏切りません。
デパート内の喫茶とはいえ、なかなかゆったりした空間で、安っぽくないロマンティックな
内装も高得点。そして、窓際の席に座れば、ほら!こんな眺めが!!

銀座4丁目の交差点の真上にお店があるので、景色を見ながら美味しいケーキとコーヒー
(あ、ワインも)が楽しめます。
とはいえ、さすが、場所柄でしょうか、お値段はかなり強気でした。
ちょっとしたランチくらいのお値段になってしまいますから!!
たま~に、久しぶりに会うお友達と銀座でお茶でも、なんていう時なら許されるかな。
週末を避ければ、ひと頃ほどの混雑は見られないようですし。
この日も並ばずに入れました。
私信:もたろうさん、この日のランチは残念な結果だったので近いうちにリベンジしましょ♪
で、、、この記事を書いていて、一つ思い出したことがあります。
マカロンつながりで、、、、。
チューリッヒ空港内にあるお菓子屋さんのマカロンが凄く美味しかったんです。
ラデュレとはちょっと違い、大きさも小ぶりで壊れやすいんですが、皮(って表現で
いいのか?)もクリームも美味しかった。
空港内の割と目立つ場所で、マカロンをたくさん売っているお店です。
チューリッヒ空港を利用される時はぜひ買ってみてください。
(Sprungliというお店のLuxemburgerliという商品みたい。目立つお店なので
行けば分かります)
'08年ミラノ旅行でのトランジット時のお店の様子です。
