Fukunosukeです。
スミニャック、クロボカンには相変わらず新しいダイニングスポットが生まれています。
この夜は、sardine(いわし?)に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/68/67e81b0281c706630bf1d06561c65e10.jpg)
ダイニングホールのテーブル席はワサワサしていたので、ソファ席に座る事にしました。
この席は食後のくつろぎスペースっぽいですけど、テーブル席より断然こちらの方が
いいです。おススメします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/31/9310891b154938817ee351cb3da39b90.jpg)
カンパーイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9d/d47fda91a91928c94c7f3d638d6bd207.jpg)
お店の奥には、こうして奥まで続く一面の水田が広がっています。もちろん、このお店が
契約して水田の風景が無くならないよう管理しているわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/0b2a4c1800e438bdf0bf7ebd153f950c.jpg)
水田の中ほどにちょっとした小屋があって、くつろぐこともできそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3d/314c80d899909c6177169c178af5d5f3.jpg)
料理もバツグンでした(2011年GW時点)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/be/20807af7fa8390e13209d530528e9a4a.jpg)
イカのマリネかな。白ワインによく合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ed/092a9928763c86e43c66a80536245206.jpg)
カルパッチョ。味付けが複雑でおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4f/631d5386e52b315a9221849579741959.jpg)
何ですかね。魚のグリル。右のマンゴーの
ソースが甘酸っぱくスパイシーで、おいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1f/1963980e13954677fa4c0913ea386896.jpg)
デザートもおいしいです。味忘れたけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/78/20b16df9493131dc50e0784bbd3fb35b.jpg)
あ、こら、テーブルに足を乗せて行儀が悪い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e5/de5484b3315c530ca1ae932bfb8b783a.jpg)
hiyokoより:これはFukunosukeの足だよん。私のじゃないからね~。
いやー。それにしてもこの眺めまでレストランの一部なんですよね。日本ではこういうの
真似できませんよねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/23/0308d0c58d5c73c31718003e10bdf0a3.jpg)
hiyokoより:田んぼビューって普通は昼間の方がおススメだけど、ここは夜が素敵かも。
sardinは、今回の大ヒットでした。また来年来たいな。
バリ2011目次へ
スミニャック、クロボカンには相変わらず新しいダイニングスポットが生まれています。
この夜は、sardine(いわし?)に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/68/67e81b0281c706630bf1d06561c65e10.jpg)
ダイニングホールのテーブル席はワサワサしていたので、ソファ席に座る事にしました。
この席は食後のくつろぎスペースっぽいですけど、テーブル席より断然こちらの方が
いいです。おススメします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/31/9310891b154938817ee351cb3da39b90.jpg)
カンパーイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9d/d47fda91a91928c94c7f3d638d6bd207.jpg)
お店の奥には、こうして奥まで続く一面の水田が広がっています。もちろん、このお店が
契約して水田の風景が無くならないよう管理しているわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/0b2a4c1800e438bdf0bf7ebd153f950c.jpg)
水田の中ほどにちょっとした小屋があって、くつろぐこともできそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3d/314c80d899909c6177169c178af5d5f3.jpg)
料理もバツグンでした(2011年GW時点)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/be/20807af7fa8390e13209d530528e9a4a.jpg)
イカのマリネかな。白ワインによく合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ed/092a9928763c86e43c66a80536245206.jpg)
カルパッチョ。味付けが複雑でおいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4f/631d5386e52b315a9221849579741959.jpg)
何ですかね。魚のグリル。右のマンゴーの
ソースが甘酸っぱくスパイシーで、おいしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1f/1963980e13954677fa4c0913ea386896.jpg)
デザートもおいしいです。味忘れたけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/78/20b16df9493131dc50e0784bbd3fb35b.jpg)
あ、こら、テーブルに足を乗せて行儀が悪い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e5/de5484b3315c530ca1ae932bfb8b783a.jpg)
hiyokoより:これはFukunosukeの足だよん。私のじゃないからね~。
いやー。それにしてもこの眺めまでレストランの一部なんですよね。日本ではこういうの
真似できませんよねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/23/0308d0c58d5c73c31718003e10bdf0a3.jpg)
hiyokoより:田んぼビューって普通は昼間の方がおススメだけど、ここは夜が素敵かも。
sardinは、今回の大ヒットでした。また来年来たいな。
バリ2011目次へ