アマンついでに、もうひとつ。
■ アメニティのこと
この写真は何かと言うと、タダでもらってきた部屋のアメニティです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/77/4611595734cf9d74ddc74ea704335516.jpg)
ガメてきたんじゃありません。持って帰っていいというので、そうしたまでです。
左下の扇子がお土産によさそうだったので、ホテルショップで売っていないかと思い、
探しに行ったのですが、扇子は置いていないようだったので、ゲストリレーションズ
に聞いてみたんです。
「部屋にある扇子は、売っては貰えないのですか。お土産によさそうなので」
「いくつ必要ですか? 1つだったら、部屋にあるのはお持ち帰りいただいて
構いませんけれど、、、。」
「え?」
皆様申し訳ありません。この台詞に我々の眼が輝いちゃったみたいです。日本人
観光客代表として、恥ずかしい態度だったかも。ゲストリレーションズは我々の
様子を察しました(←すごく頭切れます。この人)。すかさず、こう言ってくれました。
「他にも、うちわ、ビーチサンダル、ビーチ用のカゴなんかも、部屋にあるのだっ
たら持っていっていいですよ。」
「うわぁ、そうなんですか。そうなんだ、、、。ありがとう!」
我々がアマンマジックにやられたのは、本当はこの瞬間だったかも知れません(笑)。
他に何かただでもらえるものはないのかな?なんて思う一方、「おのれはアマンに
泊まっているんだぞ!これ以上浅ましいことを考えるな」と自分で自分を叱責しました。
*家内は、部屋のくずかごを手にして、「これ持って行っていいのかなぁ」なんて
言ってました。
それにしても、変わったアメニティでしょ。その代わり、歯ブラシセットとか、
俗っぽいアメニティはないんですよ。
そうそう、帰りの空港で、ネームタグを付けていなかったボストンバッグに、アマヌサ
のタグが付けられていました。普通、ホテルで付けてくれるタグは、紙ですよね。
ここのは、後々ちゃんと使える立派な黒いネームタグケース。
今度アマンに行くときは、スーツケースのネームタグ全部外して行こっと。
(うーん。懲りていない。)
■ アマンは身近になったのか?
アマンといえば、その昔は「アラブ王族御用達」とか、「マイケルJFの犬が養われ
ている」とか、とかく普通の人は行っちゃいけない孤高の雰囲気ありましたよね。
その当時からすれば、随分行きやすくなったものです。京都の一見お断りの料亭より、
よっぽど敷居が低いです。
そんな身近になったアマンに、やっぱり身近じゃないものみつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ad/e2b0ed4b36aed937cfc52831e09328f6.jpg)
アハハ、「ヘリコプターチャーター!」。空港まで行けます。アマンダリ、アマンキラ
にも。もっと飛んで、ジョグジャのアマンジヲまで行けちゃうって。だいたい百万円。
何故かわからないけど「やっぱりこうじゃなきゃ」って、妙に安心してしまいました。
■ アメニティのこと
この写真は何かと言うと、タダでもらってきた部屋のアメニティです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/77/4611595734cf9d74ddc74ea704335516.jpg)
ガメてきたんじゃありません。持って帰っていいというので、そうしたまでです。
左下の扇子がお土産によさそうだったので、ホテルショップで売っていないかと思い、
探しに行ったのですが、扇子は置いていないようだったので、ゲストリレーションズ
に聞いてみたんです。
「部屋にある扇子は、売っては貰えないのですか。お土産によさそうなので」
「いくつ必要ですか? 1つだったら、部屋にあるのはお持ち帰りいただいて
構いませんけれど、、、。」
「え?」
皆様申し訳ありません。この台詞に我々の眼が輝いちゃったみたいです。日本人
観光客代表として、恥ずかしい態度だったかも。ゲストリレーションズは我々の
様子を察しました(←すごく頭切れます。この人)。すかさず、こう言ってくれました。
「他にも、うちわ、ビーチサンダル、ビーチ用のカゴなんかも、部屋にあるのだっ
たら持っていっていいですよ。」
「うわぁ、そうなんですか。そうなんだ、、、。ありがとう!」
我々がアマンマジックにやられたのは、本当はこの瞬間だったかも知れません(笑)。
他に何かただでもらえるものはないのかな?なんて思う一方、「おのれはアマンに
泊まっているんだぞ!これ以上浅ましいことを考えるな」と自分で自分を叱責しました。
*家内は、部屋のくずかごを手にして、「これ持って行っていいのかなぁ」なんて
言ってました。
それにしても、変わったアメニティでしょ。その代わり、歯ブラシセットとか、
俗っぽいアメニティはないんですよ。
そうそう、帰りの空港で、ネームタグを付けていなかったボストンバッグに、アマヌサ
のタグが付けられていました。普通、ホテルで付けてくれるタグは、紙ですよね。
ここのは、後々ちゃんと使える立派な黒いネームタグケース。
今度アマンに行くときは、スーツケースのネームタグ全部外して行こっと。
(うーん。懲りていない。)
■ アマンは身近になったのか?
アマンといえば、その昔は「アラブ王族御用達」とか、「マイケルJFの犬が養われ
ている」とか、とかく普通の人は行っちゃいけない孤高の雰囲気ありましたよね。
その当時からすれば、随分行きやすくなったものです。京都の一見お断りの料亭より、
よっぽど敷居が低いです。
そんな身近になったアマンに、やっぱり身近じゃないものみつけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ad/e2b0ed4b36aed937cfc52831e09328f6.jpg)
アハハ、「ヘリコプターチャーター!」。空港まで行けます。アマンダリ、アマンキラ
にも。もっと飛んで、ジョグジャのアマンジヲまで行けちゃうって。だいたい百万円。
何故かわからないけど「やっぱりこうじゃなきゃ」って、妙に安心してしまいました。
懐かしくアマヌサ旅行記拝見しました。
そうそう、このカゴバッグ素敵ですよね。
気に入ったので持って帰りました。
ホテル毎にちょっとしたプレゼントが
あるのもアマンのお楽しみです。
一応、ブログを作っているのが僕(Fukunosuke)なんですけど、知らぬうちに家内(hiyoko)があちこち出入りしていて、いつの間にか「hiyokoさんのブログ」ということになっとるみたいです。どちらでもいいです。
もたろうさんのブログにも、今度お邪魔させていただきまーす。
hiyokoさんのブログに遊びに来てびっくり!
アマヌサに行きたくて色々調べて居た時に、じっくり読ませていただいていたのです~。その際は読み逃げすみませんでした(^^;。
未だにアマンなるものを体験したことがないのですが、最近すっごくアマヌサが気になって仕方ないんですよ~
と、言いつつ訪れる日はなかなか来なさそうなんですが(汗)。
こんなにアメニティ貰えるんですね~。
パンケーキも美味しそう。ますますアマヌサに行きたくなってしましました。
コメントありがとうございます~!!
以前にも来てくださっていたんですね。
嬉しいですー。
多分、ホテルの趣味が似ているのかもしれないですね、マシさんと。
アマヌサも良かったですよ。特にビーチが良かったです。
ただ、私達は2泊しかしなかったんです。
ここは、長く居ればいるだけ良さが伝わってくるホテルではないかなと思いました。
我々も帰る頃になって、ああいいホテルだったな、もっと居たいな、と思いました。
こちらがアマンを意識しすぎていたのかもしれませんね。
初アマンで硬くなっていたというか。
次回行ったら、多分最初からリラックスできるかも・・・!?
あ、お食事はまあまあでした。
ハナマウイよりはいいですが!(笑)
あの籠などなどが持ち帰りOKとは・・!!!知ってたら
絶対持って帰ったのになあーーー・・・!!と回想してました!
すごい太っ腹ですよね!!
もちろんあのネームタグにも感動してしまいましたよー!
まだスーツケースにつけっぱないですもの!
他のアマンでもいろんなギフトが用意されているのでしょうか??
いつか制覇してみたいものです・・・!
最近行かれたんですかー。うわー、いいなぁ。今頃だと天気も良かったでしょうね。うらやましい。
なんだかんだ言っても、やっぱりアマンっていいですよねー。物語の中でしか味わえないような「素敵感」を実際に体験できるって、小さな子供がディズニーランドで味わう高揚感と似てますよね。
そうそう、あのタグですが、アマンキラに行った時、↑の予告通りわざと荷物のタグを外して行ったんですが、1コしか付けてくれなかった。そういうセコイ客は、泊まりに行っちゃいけませんねー。もっと大人らしく振舞いましょう。
いろんな演出がいやらしくなくて まったりぐーたらくつろげながらも細々とした気をつかってくれるホテルって感じでした・・!まさにディズニーランドに近いものは感じますね!!!
うーん、次はどこいこうかなって妄想してますよ!
フクノスケさんはあちこち素敵なとこいかれていてうらやましいです!私も・・はやく来年の夏休みこないかなあー・・・と悶々してますよ・・!!
一緒に暮らされているフクノスケさんも賢そうでかわいいですね!
うちもちょうどフクノスケさんと同じ年齢くらいの三毛猫を飼ってます。避妊してから年々デブになっていってしまってますよーー
デブはデブでもいいんですけどっ・・・重いんですよーーー泣
悶々としますねー。今ちょうど悶々です。あー、辛いなー。
他の人に比べると、僕らそんなに色んなところ行ってない方なんですよ。バリなんて年1回行くのがやっと。フゥ。旅行代稼ぐのも大変ですよー。
そうそう、ウチの猫は、利口ではありません。笑えるおバカならいいんだけど、なんて言うか、時々飼い主として切なくなることがあるくらいです。You Tubeなんかにでてくるお利口猫をみたりするととっても羨ましくなります。
russiと申します。家でロシアンブルーを飼っているのでこの名前です。ルシでもロシでも好きなように読んで下さい。(ロシアンブルーを本場っぽく読もうと思ったらるぅ~しあん、だろうし日本語読みしたらろしあん、だと思うので、相手の方が好きなように読んで頂きたいです)
猫大好きなのでフクちゃんの記事も大好きです。旅行から帰ってきた時の不機嫌顔なんてたまりませんよね!
今年になってからこちらのブログを知り、とても楽しみにしています。
こんなに昔の記事にコメントで恐縮ですが、私も今年の三月にアマヌサに行くことにしました。予約はできたのですが、部屋のリクエストはあるか、と聞かれました。(低層階やキングサイズベッド、喫煙など)
行ったことがないのでとりあえずツインが良く、タバコは吸わない私たちは全ていいえ、で回答したのですが、実際行ってみてこれはリクエストした方が良かった!とか、この部屋には行った方が…!ということはありましたか?
最近の記事ではないので、記憶も曖昧になってきている頃かと思いますが、何か思うことがあれば教えて下さい。
バリの南部のおすすめの店など、聞きたいことがたくさん出てきてしまいましたので、また教えていただけるとうれしいです。その際は、またコメントからでよろしいですか?メールを送った方が良いかとも思ったのですが、わからなかったのでコメントから失礼致します。
ロシアンブルーですか!素敵な猫ですね!いつか写真を
拝見したいものです。
アマヌサに行かれるのですか!羨ましいです。ちょっと前の
ことなので、結構忘れちゃっているのですけど、バリ3つの
アマンの中では、一番垢ぬけて洗練された印象ですよね。叶う
ならもう一度行ってみたいです。
部屋番号はどこがよいのかわかりませんが、きっとここより詳しい
ブログやレビューが沢山あると思いますので、そちらを参考になさって
ください。とにかく、ヴィラタイプのホテルは、同じカテゴリ
でも、敷地の広さや、眺め、プライバシーなどかなり違いがあり
ますので、できるだけ最後まで粘って検討を続け、現地に注文
出しておいた方がよいと思います。少なくとも、「ビューが
よいこと、プライバシーが保たれていること」等々は、お願い
しておいた方がいいと思います。
ただ、ベッドはツインにされますか、、、。アマンだと、良い
条件の部屋は、キングサイズと思うのですが、どうなのでしょうね。
それとは別に、メールでアクティビティメニューを取り寄せて、
一つ二つこれと思うアクティビティーを試してみることをおススメ
します。
もちろん、高いんですけど、アマンのアクティビティはそりゃもう
特別です(と思います(笑))。アマンでの思い出が2倍にも
3倍にもなると思います。
行って来たら是非感想をお聞きしたいです!
あ、気になることがあれば、コメントで結構です。人にお教え
するほど詳しくないですが、お役にたてるようでしたら、是非!