ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoのlifelog。

スペイン旅行記(その3)

2005-06-26 20:14:40 | スペイン2005
■ カルモナのパラドール

コルドバを後にし、一路西へ。ひまわり畑を突き抜けひたすら走ると、、、高台に小さな村とお城のような建物が見えてきます。ひと目でわかりました。パラドールの中でもとても人気の高い、カルモナのパラドールです。今回予約は取れなかったのですが、どうしても行ってみたくて寄り道をしました。


■ パラドールの入り口

カルモナのパラドールの入り口です。日本人の感覚では、普通こういうのは「ホテルの入り口」じゃなく「遺跡」って言いますよね。ちなみに、門の下半分は、少し削って広げてあるようでした。馬車サイズの門を、車が通れるようにしたんじゃないのかな。 


■ パラドールのテラス

ロビーの奥に、ちょっとした展望テラスがあります。お茶を飲んだ訳でもないのに、どうして座っているのか、自分でも覚えていません。


■ パラドールからの眺め

生憎、この辺りのひまわりの収穫は終わった後でした。季節がよければ、一面のひまわり畑が見渡せるんでしょうね。


■ カルモナ市街1

実は、今回の旅で一番感動したのがこのカルモナの街並みです。他にもこのような白い街並みはいくらでもあるのですが、かなり俗化されて観光客と土産物屋で充満し、京都みたいです。けれどここは人気がなく、エンジンを止めるとすべての音が消えてしまいました。雑誌のスペイン特集のグラビアに紛れ込んでしまったような錯覚を覚えます。


■ カルモナ市街2

音の消えた街。他の白い街並みと比べ、少し洗練された印象を受けます。帰国してガイドブックを読み返してみたところ、カルモナは裕福な人の別荘があったりするそうです。なるほどね。


■ カルモナ市街3

なんでもない家の前で。平和そうな街なのに窓に格子がかかっているのは、やっぱりそういうものが必要なんでしょうか。


*スペイン旅行記(その4)へ続く

最新の画像もっと見る

コメントを投稿