ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoのlifelog。

那須いろいろ(那須その4)

2006-05-04 09:55:27 | 国内旅行
今回、那須で立ち寄ったところ徒然です。



大沼園地。手前の枯れて黄色いのは葦かな。ずーっと奥に沼があります。
駐車場に車を止めて、木道を5分ほど歩くと沼の所まで行かれます。



大沼園地には、ミズバショウの群生地があります。ちょうど満開でした。
ゴールデンウィーク谷間の平日で人気もなく、存分に堪能しました。



那須青木邸に続く杉並木。


旧青木邸は、明治21年の築。国の重要文化財だそうです。



「延四郎」というお蕎麦屋さんです。何の変哲もない、田舎の街道沿いの店
という感じで、お客さんも地元率高し。でも結構有名らしいですよ。この店
の裏側は川が流れていて、テラス席(そう言っていいのか?)があります。



天ぷらそば。なかなかおいしいですよ。それにしても、最近は刻みのりを
乗せたそばってなかなか見ないですよねー。子供の頃はむしろこっちの方が
好きだったんだけど、今では考えられない。この他に、鴨南蛮そばを食べま
した。



もう一軒那須の蕎麦屋さん「石心」。こちらは延四郎と違って今時風。客も、
別荘族や観光客がほとんどという感じ。
土日祝日は結構混むそうなのですが、この日は10分ほど待って入れました。



左の天ぷらそばはオーソドックス。右の何とかそばは、サラダうどんならぬ
サラダそばといった趣き。どちらもそれなりに美味しいかな。



二期倶楽部のそばにある、「夢屋」というカフェ。古民家を移築改装してカフェ
として営業しています。客商売向きではないけれど、とっても人のよさそうな
お二人が切り盛りしています。



夢屋のそば粉クレープ。




「あー、焼肉食べたい。あっ、おなじみの“牛角”が!、、、ん?“牛丸”?」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿