ヒヨコ・イン・ザ・ワールド

Fukunosukeとhiyokoのlifelog。

北温泉(那須3)

2006-05-04 09:55:15 | 国内旅行
那須の山奥の奥に、北温泉という所があります。ちょっと秘境です。
立ち寄り湯に行って参りました。



那須街道をどんどん北に行くと、殺生岩、鹿の湯と経て、有料道路に入って
いきます。その途中を折れて、駐車場に車を止め、谷あいに400メートル
ほど下っていくと、この一軒宿が見えてきます。
建物がいくつもある温泉街に見えますが、すべて北温泉という一軒です。



奥の急な階段を上ったところが入り口です。湯治場のようでもありますが、
バリアフリーというわけでもありませんね。かと思うと、右手前にゴルフ場の
カートみたいなのがあったり、館内の階段には昇降機がついていたりします。



天狗の湯。これは混浴。温泉は透明なお湯。もの凄い勢いでお湯がジャブジャブ
注がれているので、ものの数分で浴槽のお湯が入れ替わってしまいそう。

この他に、女性専用の「目(芽)の湯」、露天岩風呂、温泉プール等、いくつか
のお風呂があります。立ち寄り湯としての利用の他に、宿泊もできるようになっ
ています。



待合。すんごい田舎のお祖父さんの家、みたいな風情です。でも、大きな最新
型のテレビが置いてあったりもします。



玄関には、囲炉裏があって、やかんが火にかけられています。


北温泉は、かなり変わったところです。湯治客が多そうな雰囲気ですが、若い
人や外国人が多かったり、館内の表示が日本語、英語、中国語の他、どこの国の
文字かわからない表示もあったりします。
建物自体は古く、今日昨日作った古民家風のそれとはわけが違いますが、かと
思うとかなり今風のお風呂や、パソコン(インターネットの設備)もあったり
します。

どうにも説明しにくいところなんですが、昨日、下北沢のヴィレッジ・バンガ
ードに行って既視感を覚えました。あぁそうか、と思った。両者に通じるのは、
「すごーくディープなんだけど、そっちの世界に行ききっていない“寸止め”
の気分。素人さんでも、その世界を垣間見て楽しめる」そんな雰囲気。

ここは、ちょっと開拓し甲斐があるかも知れません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿