3日目。
今日からは、レンタカーでの3泊4日のドライブ旅行。
ブラッセルは都会だけれど、ちょっと郊外へ出ると、まるで軽井沢の森のような風景が
広がります。
気候が似ているのかな?木々がすごく似ているように思いました。
聞けば、ベルギーはヨーロッパ一、面積に対して緑が多いのだそうです。
ほんと、きれい~!
友人夫婦が先導してくれながら、ちょうど今の時期だけしか見られないという
「ブルーベル」という野生のヒヤシンスが咲く、「アル(Halle)の森」へ連れて行って
くれました。

幻想的な風景に、ただただ感動!!!
シーンと静まり返った広い広い森には、見渡す限りブルーベルが咲き乱れています。
アップで撮るとこんな感じです。

日本ならきっと観光バスが押し寄せてきて、お土産屋とか出来ちゃうのかなー。
ここでは小鳥のさえずりしか聞こえません。
声がこだまします。
いいなー、こういうの。
ここで、お友達とはお別れ。
H夫妻には、ブッキングから何から色々と本当にお世話になりました。
さて、ここからは我々二人で地図と格闘の旅です。
先ず目指したのは「アンヌヴォア城」。
アルの森からは2時間弱くらいでしょうか。
途中、ナミュールという街からはムーズ川沿いに走るのですが、ずっと素敵な家が点在し、
ロマンティックで美しい景色でした。
「アンヌヴォア城」
とても美しい広大な庭園を持つお城でした。

この池にはきれいな白鳥がいるのですが、近づくと噛み付くらしく、凶暴で有名だそうです。
これから行かれる方は気をつけて!
お城から車で10分ほどのところにあるディナンという町でお昼。
この町は、城砦とサキソフォン発祥の地として知られるそうです。
上に見えるのが城砦ですね。
曇ってきた!

この町はけっこう有名なのですが、思ったより味気なく、個人的にはナミュールの方が
良かったな。
町の中心にはレストランが何軒かあって、川が望める眺めのいいレストランで休憩を
兼ねて昼食。
日頃すんごい食欲の夫が、サンドウィッチが食べたいと。。。
なんだか変~~。(ちなみに私はお肉でした
)
これが、この後の予兆だったとは・・・!!
ここから少し山に向かって走ります。
アルデンヌ地方には沢山のお城があり、いくつか訪ねました。
お天気がめまぐるしく変わってますねー。
これ、ベルギーの特徴だそうです。
「ヴェーヴ城」

新緑が映えますねー。
ところで、このお城はなんだか異様な「気」を感じてしまい、私は怖くなって逃げる
ように出てきてしまいました。
私には古城めぐりって無理かも?!
「モダーヴ城」
こちらのお城は、結婚式なども積極的にやっているそうですよ。
見学に来ているカップルもいました。

ここへは、地図がすごくわかりにくく、お店などで道を聞いても英語が通じなかったりして、
辿りつくのが大変でした。
そのため、夫は疲れたのか珍しくちょっとご機嫌斜め。
「本当にどうしても行きたいのー?!!」という夫の無言の抗議をひしひしと感じ、
写真だけ撮ってそそくさと出てきた記憶しか、このお城に関してはほとんどありませーん。
さていよいよ、今夜泊まる「世界一小さい町」と言われている、デルビュイに向かいます。
ここでもまた道に迷いました。
ほんと、ベルギーは表示がわかりにくいったらありゃぁしない!
デルビュイに向かう途中。のどかですねー。
この時期は菜の花が満開でしたよ!

では、続く
(けっこうハイペースだ!←いつまで続くかな・・・)
今日からは、レンタカーでの3泊4日のドライブ旅行。
ブラッセルは都会だけれど、ちょっと郊外へ出ると、まるで軽井沢の森のような風景が
広がります。
気候が似ているのかな?木々がすごく似ているように思いました。
聞けば、ベルギーはヨーロッパ一、面積に対して緑が多いのだそうです。
ほんと、きれい~!
友人夫婦が先導してくれながら、ちょうど今の時期だけしか見られないという
「ブルーベル」という野生のヒヤシンスが咲く、「アル(Halle)の森」へ連れて行って
くれました。

幻想的な風景に、ただただ感動!!!
シーンと静まり返った広い広い森には、見渡す限りブルーベルが咲き乱れています。
アップで撮るとこんな感じです。

日本ならきっと観光バスが押し寄せてきて、お土産屋とか出来ちゃうのかなー。
ここでは小鳥のさえずりしか聞こえません。
声がこだまします。
いいなー、こういうの。
ここで、お友達とはお別れ。
H夫妻には、ブッキングから何から色々と本当にお世話になりました。
さて、ここからは我々二人で地図と格闘の旅です。
先ず目指したのは「アンヌヴォア城」。
アルの森からは2時間弱くらいでしょうか。
途中、ナミュールという街からはムーズ川沿いに走るのですが、ずっと素敵な家が点在し、
ロマンティックで美しい景色でした。
「アンヌヴォア城」
とても美しい広大な庭園を持つお城でした。

この池にはきれいな白鳥がいるのですが、近づくと噛み付くらしく、凶暴で有名だそうです。
これから行かれる方は気をつけて!
お城から車で10分ほどのところにあるディナンという町でお昼。
この町は、城砦とサキソフォン発祥の地として知られるそうです。
上に見えるのが城砦ですね。
曇ってきた!

この町はけっこう有名なのですが、思ったより味気なく、個人的にはナミュールの方が
良かったな。
町の中心にはレストランが何軒かあって、川が望める眺めのいいレストランで休憩を
兼ねて昼食。
日頃すんごい食欲の夫が、サンドウィッチが食べたいと。。。
なんだか変~~。(ちなみに私はお肉でした

これが、この後の予兆だったとは・・・!!
ここから少し山に向かって走ります。
アルデンヌ地方には沢山のお城があり、いくつか訪ねました。
お天気がめまぐるしく変わってますねー。
これ、ベルギーの特徴だそうです。
「ヴェーヴ城」

新緑が映えますねー。
ところで、このお城はなんだか異様な「気」を感じてしまい、私は怖くなって逃げる
ように出てきてしまいました。
私には古城めぐりって無理かも?!
「モダーヴ城」
こちらのお城は、結婚式なども積極的にやっているそうですよ。
見学に来ているカップルもいました。

ここへは、地図がすごくわかりにくく、お店などで道を聞いても英語が通じなかったりして、
辿りつくのが大変でした。
そのため、夫は疲れたのか珍しくちょっとご機嫌斜め。
「本当にどうしても行きたいのー?!!」という夫の無言の抗議をひしひしと感じ、
写真だけ撮ってそそくさと出てきた記憶しか、このお城に関してはほとんどありませーん。
さていよいよ、今夜泊まる「世界一小さい町」と言われている、デルビュイに向かいます。
ここでもまた道に迷いました。
ほんと、ベルギーは表示がわかりにくいったらありゃぁしない!
デルビュイに向かう途中。のどかですねー。
この時期は菜の花が満開でしたよ!

では、続く
(けっこうハイペースだ!←いつまで続くかな・・・)
ブルーベルすてきっ!!
・・・凶暴な白鳥って・・・おもしろすぎっ!!
ごはんあげに行くときなど、警戒しながら行くんでしょうか
私も旅行はツアーは好きではなく、見たいところに満足するまでいたいほうなので、hiyokoさん家の旅行とっても楽しいです~
私も旅を楽しむためにも、もう少しは英語なりとも勉強せねば!!
実はその凶暴な(!)白鳥とのツーショット(少し離れて)もあったのですが、残念ながらピンボケで・・・。
ただ、そのときはその白鳥が凶暴とは知らず、あとでどなたかのブログを見て知りました!
私は英語、苦手です。。。トホホ。
夫がいなければ、とてもこういう旅行は無理かも!
やっぱ、お城系な旅行もしたくなったりしてきました
(今までは食べ物探しのために、夫の要望を却下してきたのです)
ほんと、絵本で見るような形のお城で可愛いですね
次回は城も考えよう・・・
ベルギーは小さい国なので、ブラッセルにずっと滞在して、日帰りでどこにでも行かれるようです。
お城めぐりも十分日帰りで可能ですから、一回は行ってもいいですよね!
殆どのお城が個人所有らしく、休館日がそれぞれ異なるので、事前によく調べた方がよさそうですよ。
そのあたり、なんとなくヨーロッパっぽいですよね。
私たちは車だったので行きませんでしたが、この地方にはシメイをはじめ、人気のビールの醸造所もけっこうあるみたいです。
そうそうそう、そうなんですよ~行ってみたいんです
ビールの醸造所巡り!
昨年はパリ~ブリュッセルを日帰りだったので、市役所?辺りをウロウロしただけだったのですが
今更色々知って、もっと時間取って行ってもよかったな~
と思い始めてきたんですよ(気付くの遅すぎ!)
海外で車で巡る旅、憧れます
しかし、個人所有のお城って凄いなぁ
上沼恵美子みたいやーん(私は関西人なので・・・^^;)
行っておけばよかったなぁと後で後悔しましたっけ。
今でも城主が実際住んでいるところがけっこうあるんですが、ヴェーヴ城はこのお城には住んでいなくて、ここを見下ろす所にあるさらに立派なお城に住んでいるとのことでした。(ひょぇ~!!)
でも、そっちは公開していませんでした~。