hiyokoです。
今年の夏の暑さはちょっと異常ですね。
皆さんはこの猛暑の中、どのようにお過ごしですか?
我が家は暑気払いということで、いつものご近所の焼肉屋さん
に行って来ました。
建築しているときに、いったい何ができるんだろうと思わせた外観。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/44/6d6eaa27d2a4f757816ee1c4767ac253.jpg)
駐車場があるので、車でのお客さんも多い。
うちはお酒が飲みたいので、こちらへは徒歩で。
オープンした頃、恐る恐るこの入り口を入ってメニューを見せて
もらいました。外観の高級感ほどには値段が高くなくてホッ。
(ただ、当時よりは値段が全体的に上がっているかな・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a5/9d49622a9aa951de972f016f688d8665.jpg)
入口左側に犬小屋があるのわかりますか?ここ、かわいい猫が
住んでいて、ひとしきり相手をするのがお楽しみ。居ないとガッカリ。
玄関を入ったところ。土・日は予約不可なので、このあたりは
ウェイティングスペースとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2d/6201ff9294517e177d46a8fbed0ee0d4.jpg)
およそ焼肉屋っぽくないですよね。きれい。
ここのダイニングスペースの特徴は、オープンエアのテラス席が
あること。今回はテラス席でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5c/9deceb2ef3e43599fb61218d71d94770.jpg)
席もゆったりで、快適です。
客層は、地元の家族連れ、オシャレなグループ&カップルなどが
多く、場所柄か、オヤジ~なグループはあまり見かけません。
有名人遭遇率もかなり高い。これまで一番多くお見かけしているのは、
セレブ~な、君○○和子さんご一家。あの方でも焼肉は召し上がる
のね。あまりの美しさに思わず見とれてしまいます。
焼くのはもっぱらご主人様。優しそうなパパです。
最近の有名人では、故松田優作さんのご家族なども見かけました。
お肉の写真はコレだけ。。。お腹に入ってから気がつきます。
焼肉屋での撮影って難しいなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/15/da8a9c129edb7d57453c423c3fdb957a.jpg)
これは確か、上カルビとギアラ。多分。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
必ず頼むのは、サムギョプサル。美味しい。大好き!
石焼ビビンバも久しぶりに頼みましたが、ここのは好きな味。
オープン当初(8年前)は、綺麗なだけのお店という印象でしたが、
確実に美味しくなっているように思います。
色々研究しているのでしょう、メニューもずいぶん増えました。
そして、何より気に入っている理由は、やっぱり「清潔さ」でしょう。
行き届いたお手入れのせいか、本当に店内が綺麗です。
ここより美味しい焼肉屋さんはいくらでもあると思いますが、
ここに行き慣れてしまうと、他の脂まみれな焼肉屋さんには
行く気がしなくなります。
あと、特筆すべきは名物デザートの「白玉大豆」!!
他では食べたことがありません。これも必ず頼む一品です。
自然の甘みで、美味しいですよ~。
(加筆:後で知りましたが、十和子さま、はなまるのおめざで
この白玉大豆を紹介したそうです)
わざわざ遠くからお出かけするほどのお店ではないと
思いますが、近くにあるととてもありがたい存在です。
今年の夏の暑さはちょっと異常ですね。
皆さんはこの猛暑の中、どのようにお過ごしですか?
我が家は暑気払いということで、いつものご近所の焼肉屋さん
に行って来ました。
建築しているときに、いったい何ができるんだろうと思わせた外観。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/44/6d6eaa27d2a4f757816ee1c4767ac253.jpg)
駐車場があるので、車でのお客さんも多い。
うちはお酒が飲みたいので、こちらへは徒歩で。
オープンした頃、恐る恐るこの入り口を入ってメニューを見せて
もらいました。外観の高級感ほどには値段が高くなくてホッ。
(ただ、当時よりは値段が全体的に上がっているかな・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a5/9d49622a9aa951de972f016f688d8665.jpg)
入口左側に犬小屋があるのわかりますか?ここ、かわいい猫が
住んでいて、ひとしきり相手をするのがお楽しみ。居ないとガッカリ。
玄関を入ったところ。土・日は予約不可なので、このあたりは
ウェイティングスペースとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2d/6201ff9294517e177d46a8fbed0ee0d4.jpg)
およそ焼肉屋っぽくないですよね。きれい。
ここのダイニングスペースの特徴は、オープンエアのテラス席が
あること。今回はテラス席でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5c/9deceb2ef3e43599fb61218d71d94770.jpg)
席もゆったりで、快適です。
客層は、地元の家族連れ、オシャレなグループ&カップルなどが
多く、場所柄か、オヤジ~なグループはあまり見かけません。
有名人遭遇率もかなり高い。これまで一番多くお見かけしているのは、
セレブ~な、君○○和子さんご一家。あの方でも焼肉は召し上がる
のね。あまりの美しさに思わず見とれてしまいます。
焼くのはもっぱらご主人様。優しそうなパパです。
最近の有名人では、故松田優作さんのご家族なども見かけました。
お肉の写真はコレだけ。。。お腹に入ってから気がつきます。
焼肉屋での撮影って難しいなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/15/da8a9c129edb7d57453c423c3fdb957a.jpg)
これは確か、上カルビとギアラ。多分。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
必ず頼むのは、サムギョプサル。美味しい。大好き!
石焼ビビンバも久しぶりに頼みましたが、ここのは好きな味。
オープン当初(8年前)は、綺麗なだけのお店という印象でしたが、
確実に美味しくなっているように思います。
色々研究しているのでしょう、メニューもずいぶん増えました。
そして、何より気に入っている理由は、やっぱり「清潔さ」でしょう。
行き届いたお手入れのせいか、本当に店内が綺麗です。
ここより美味しい焼肉屋さんはいくらでもあると思いますが、
ここに行き慣れてしまうと、他の脂まみれな焼肉屋さんには
行く気がしなくなります。
あと、特筆すべきは名物デザートの「白玉大豆」!!
他では食べたことがありません。これも必ず頼む一品です。
自然の甘みで、美味しいですよ~。
(加筆:後で知りましたが、十和子さま、はなまるのおめざで
この白玉大豆を紹介したそうです)
わざわざ遠くからお出かけするほどのお店ではないと
思いますが、近くにあるととてもありがたい存在です。
今度詳しく、どのように行けば良いか、教えてください。
最近、私フレンチに変わりまして、お目にかかれませんが、またお会いして、ぜひとも 美味しいお話を伺いたいものです。
今日の韓てらにも、近くは無いですが、友達と行ってみようかと思います。 楽しみだな~~!! ありがとう
バリ、いいですよ~~~~。
ぜひぜひ、行ってみてくださいませ。
フレンチにいらっしゃったんですか。
お会いできなくて残念ですが、次回、springさんのお友達にお会いできたら、私のメルアドをお伝えしますね。
韓てらは、夕方からの営業なのでお気をつけ下さい。
記事では触れませんでしたが、店長さん、すごくイケメンですよん!
なんといっても豪華でおしゃれっぽいお店ですね。
女性も安心して焼肉をいただけるのではないでしょうか。
また年々、内容が良くなっていくというのも素晴らしい。
だんだんと手抜きになっていくお店のほうが多そうなのに、
レベルアップされているのってすごいなあと思います。
そうでした、picot-picotさんは焼肉好きでしたね!
ここは、お肉だけを楽しみに行くにはちょっと物足りないかもしれません。
でも、総合的に見るとなかなかいいんじゃないかと思います。
店長さんがすごいイケメンなので、女性グループならそういう楽しみ方もあるかもしれません。(笑)
オープン当初、コレはいったいなんなんだろう??と思わせるくらいの超イケメン&超美女揃いのスタッフ陣でしたが、最近はごく普通になってきました。
その分、内容がアップしたので文句はありません。
特に、BSE問題以降、飛躍的に内容が良くなったように思います。
そのあたりの企業努力で、あのあと生き延びられたかそうでないかの差がついたかなと思います。