SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

とにかく暑い

2011-06-26 | カメラ・レンズ
とにかく急に暑くなった。
リハビリクリニックも着替えが必要かもしれない。
そもそもジーパンで歩いてるのが暑い。
今年のように女性がショートパンツやミニスカートで歩いているのは
流行もあるが、クールビズの最たるものだ。理にかなっている。
7/1から復職だが、こんなに暑くなるとは、考えが甘かったか。




ブログの周年に使う定点観測の木も、暑くてこんな風になっている。







溶けそうなので写真もトイフォトを使ってみる。
NEX-C3がデビューするに際して、以前のEマウントミラーレス機もファームアップされた。
いろんな遊びができるようになった。
でも暑いから気持ちはトイフォト。
遠い子供のころの暑い夏のイメージだ。






遠い10代を思い出させられる広告。
ブラインドフェイスだ。
ちょっと過激なジャケットが欧米などでは禁止になったなぁ。
でも日本はそういう青少年系に関しては甘かったのだ。
行ってみたい気もするが、きっと年齢の割にきっちりした音を出されてしまい、
やっぱり、上手いなあ。と感動するのだ。
考えてみればそれだけなのかもしれない。
プロだって進化する。
でも感動は時代とともにある。








江口愛実って誰だ。

今の日本の青少年の好きなAKB48かと思うが、これは実在しないCGだ。
いろんな子を組み合わせた架空の女子らしい。
本物が何かさえ気を付けないとわからない。
ただし、韓国のように本物だって整形で変えられてしまっては、もうお手上げだ。







新しく付加されたトイフォトは私の中ではしっくりくる。
ライカの古いレンズで撮っているような気がしてしまう。







最近のSONYは親切だ。
買った後もどんどん進化させてくれる。

そういえばペンタックスからミラーレスが発売される。
超小型だ。
ただし、素子もコンデジサイズで超小型。
SONYから供給される裏面照射型CMOSだ。
これはこれでありかと思う。
ペンタックスはきっとSONYのNEXと同様なAPS-Cサイズの大型素子のミラーレスも出すだろう。
しかしキヤノンとニコンはまだ動かない。
巨人は最後にか。
どうも魂としては気に喰わない。






電柱に隠れる次男を見ると、やっぱり遠い小学生時代を想い出す。
誰だって電柱に隠れたのだ。






電車の走る横の車が来ない細い道を「電車通り」と呼んでいる。
車が入ってこないので、ふざけて歩いても平気。
子供らしい姿を見ることができるのだ。
K君も楽しそう。







なんだかNEXのトイフォトモードってやつはノスタルジックにしてくれる困ったモードだ。





SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする