KONICA MINOLTA α7D/Super-Takumar 28/F3.5
昨日からネット上ではSONY α100の話題がものすごい勢いで増殖している。
総じて買いたいとかツャイスレンズが欲しいといったもの。
我が家も欲しいと思う。かみさんはα-7Dは重かったので持ち歩く気がしないと言っていたが、
今回は買うと言うだろう。既にαSWEET Dは欲しいと言っていたので。
10メガで、あとは絵作りが良ければα-7Dを凌ぐわけだから、私も使いたい。
絵作りが素晴らしければ、操作性は我慢できるし、物としての価値には目をつむる。
今一番欲しいのは実はキヤノン 5Dなのだが、価格で無理だ。中古で安くなっても、それは買わない。
中には10万回以上シャッターを押しているものもあるからだ。シャッターユニット交換は高い。
しかし5Dから出てくる絵はクリアーでシャープで申し分ない。今一番欲しい絵だ。
D200は操作性、ボディーの作りは本当に素晴らしいが、あの赤い絵は何なんだろう。そしてあのモッサリ感。
一番欲しいのはベルビアやプロビアのようなクリアーな絵が両方選択できる機種なんだが。
そう言いながらも最近はα-7DにはM42マウントの30年も前のレンズを付けて撮っている。
柔らかく、やけに主張するボケなんかに惹かれる。
まあいろんな事をしたいわけである。
昨日からネット上ではSONY α100の話題がものすごい勢いで増殖している。
総じて買いたいとかツャイスレンズが欲しいといったもの。
我が家も欲しいと思う。かみさんはα-7Dは重かったので持ち歩く気がしないと言っていたが、
今回は買うと言うだろう。既にαSWEET Dは欲しいと言っていたので。
10メガで、あとは絵作りが良ければα-7Dを凌ぐわけだから、私も使いたい。
絵作りが素晴らしければ、操作性は我慢できるし、物としての価値には目をつむる。
今一番欲しいのは実はキヤノン 5Dなのだが、価格で無理だ。中古で安くなっても、それは買わない。
中には10万回以上シャッターを押しているものもあるからだ。シャッターユニット交換は高い。
しかし5Dから出てくる絵はクリアーでシャープで申し分ない。今一番欲しい絵だ。
D200は操作性、ボディーの作りは本当に素晴らしいが、あの赤い絵は何なんだろう。そしてあのモッサリ感。
一番欲しいのはベルビアやプロビアのようなクリアーな絵が両方選択できる機種なんだが。
そう言いながらも最近はα-7DにはM42マウントの30年も前のレンズを付けて撮っている。
柔らかく、やけに主張するボケなんかに惹かれる。
まあいろんな事をしたいわけである。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます