SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

リハビリ散歩に出掛けた。

2020-02-15 | スナップ

今日は足の甲と特に足の裏が腫れて調子が悪い。

しかしまったく外出しないのがいけないのかも、歩かないと血液の循環が悪いのかもとも思い、軽く散歩に出掛けた。

少し電車に乗った。

しかし足が悪くて歩みが遅いと最近の歩きスマホがいかに怖いかわかる。

亀のように遅い私に高速でスマホを見ながら直進してくるので避けるので必死になる。

で、腰が痛くなる。

散歩ついでに三宝カメラに行ってみたが、店で中古カメラを見ていたら、知り合いが望遠鏡やカメラを輸入してる会社に

転職したとメッセンジャーで連絡してきたので笑った。

CP+が開催中止になったなあ。という話もしたのだった。

しかし疲れた。

まだまだリハビリしないといけないが、焦ってもいけない。

攻め加減が難しい病気である。

(レンズはズミクロン35mmの6枚玉)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SONY α7Ⅱ、Leitz Wetzlar #2329659 ズミクロン35mmの6枚玉




人気ブログランキングへ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林秀雄「考えるヒント」を久々に読んだ。

2020-02-14 | Weblog

小林秀雄「考えるヒント」を久々に読んだ。

うちは大学受験と高校受験のw受験の最中。


想い出すのは自分の時代の国語の受験勉強。

難しい大学だと必ず出題されると言われた小林秀雄。

いやでも受験のために読んだ。

しかし、難しくてつまらなかった。

判りにくいし。

この「考えるヒント」が出版されたのが1974年。

中2の頃だ。

だから受験に使われるのはブームでもあったのか。

そして今でも入試に使われている試験作成者の最終兵器なのだ。

本の帯にも書かれている。「センター試験出題で話題沸騰」と。

久しぶりに読んだら、全然難しくなかった。

数学や理科は忘れていても、国語は年齢が進めばわかることも多くなるのか。

大人になって読めば、小林秀雄が天才だけど割と若くてフレッシュな感覚であることも判るよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の定期診察(蜂窩織炎)

2020-02-12 | Weblog

今日も朝一で診察。8時には家を出る。

診察結果は、通院は無しで良い。

抗生剤も毎日飲むのは中止。

ただし蜂窩織炎はかなり再発性が高いので、完治するまでは気を付ける事。

完治は1か月後。

それまでは弾性ソックスを着用の事。

腫れてきたら、急患扱いで救急口から入るように。腫れたらすぐに抗生剤を飲まなければならないので、余裕を持って出す。

土日に放置はできない。塗り薬も出すので、殺菌するべし。とのこと。

今日は忙しかったので、足を放置していたら浮腫んでいた。

なめたらあかん。ということや。

安静にしながら少しは散歩しないと筋肉が落ちて歩けなくなりそう。難しいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駒沢から富士山が見えた。

 

 

 

SONY α7Ⅱ、AF50mm F/1.4  (LA-EA4経由)







人気ブログランキングへ

 

50㎜で撮って拡大した。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18歳

2020-02-11 | 子供

 

長男18歳の誕生日。

18歳ぐらいっていろいろ大変だけど、後で考えると一番いいのかな。

私は高校生現役で勉強せず、人嫌いになって浪人して、鉄道旅行ばかりしてた。

何の束縛も無く、ひたすら客車鈍行などに乗っていた。

今の子は違う。無駄な時間を作らない。

浪人もしないし、大学でも勉強する。

まあ健康であればどっちでも良いか。

 

 

 

 

SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)







人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の誕生会

2020-02-10 | 子供
2月10日は長男の誕生日。
 
ということで昨夜は近所で誕生会。初めて行った鉄板焼きの店。
 
地元でも初めての店もあり。
 
義母も来てくれる。
 
長男は私の横に居たので写真が無い。最近撮った長男の写真を追加。
 
そして、今朝は次男は受験に出掛ける。面接もあるので、昨日散髪。そういう時間軸は慌てない次男。
 
今週からついに長男も受験開始。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)







人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OLYMPUS PEN EEで撮った名鉄、岐阜周辺(1970年代)

2020-02-09 | 鉄道・バス

最近はOLYPMUS PEN Fのレンズで撮っているし、昨日はPEN EEをぶら下げている女性にも出会った。

ハーフサイズカメラは発売当時は36枚撮りのフィルムで72枚撮れたから重宝だった。

1970年代か、親父が持っていたPENの初代のEEを時々借りていた。

小遣いが足りなくなった時だ。

その頃はキヤノネットとキヤノン・フレックスで撮ることが多かったが、オリンパスPENは倍撮れるから。

この写真は明らかにPENなのを覚えている。

縦位置写真が多いことでPENであることがわかる。

ハーフサイズカメラはそのまま撮ると縦位置になるので、電車などはカメラを縦に持たないといけない。

でも横着してそのまま撮ることもあったんだろ。

もしくは縦位置向きの被写体の置き方を選んだと思う。

小学生の高学年か中学生の最初の頃に撮ったフィルムを大昔にスキャンしていたようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリンパス PEE EE

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OLYMPUS PENをolympus f.zuiko auto-s 38mm f1.8で撮る。

2020-02-08 | カメラ・レンズ

OLYMPUS PEN Fをもらった事を以前に書いた。

そのbodyに着いていたレンズがolympus f.zuiko auto-s 38mm f1.8だ。

マウントアダプターを買って、SONY α7Ⅱ着けた。いや着けようとした。

しかし、硬くてなのか仕様が違っているのか、レンズをマウントアダプターに装着できなかった。

返品しようと思っていたが、入院やら自宅療養やらになってしまい放置していた。

ある時、再度トライをしたら、力をかなり込めたら、レンズがマウントアダプターに装着できた。

既に足を痛めて歩けなくなっていたので、またまたお預け。

前回の診察の時に少し歩けるようになり、ここ2~3日、散歩らしきことができるようになった。

でも過信はいけないそうで、完治までは無理してはいけないと先生に言われているので、

まあ、注意深くかすかなリハビリを行っている。

でも、もう片方の足が痛くなったり、腰が疲れたりするのだけど。

 

我が家の下には好都合に古本屋があるのだ。

今日も古本屋へ行った。

10mの距離だ。

そうしたら若いカップルが本を物色中で、女性は首からオリンパス PENをぶら下げていた。

デジタルではなく1958年頃に発売されたハーフカメラだ。

私は首からPEN Fに装着されていたolympus f.zuiko auto-s 38mm f1.8をSONYに付けていた。

3人で立ち話になった。

PENをぶら下げて歩いてるのは、おしゃれだ。と言うと、不思議そうにしていたが、

フィルムの写真はレトロですごく気に入ってるのだそうだ。

彼氏のほうも、PENでよく撮られると言っていた。

ストラップの代わりのカラーの編み込みの紐もオシャレ。

カメラの写真を私のPEN Fのレンズで撮らせてもらった。

いまどき稀有な組み合わせだ。奇跡と言ってもイイ。

カメラの掲載許可はもらったけれど、PENでどんなフィルム写真を撮ってるのか見たかったなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこちらが私がいただいたOLYMPUS PEN Fだ。

このレンズでPENを撮らせてもらったのだ。

 

 

 

SONY α7Ⅱ+olympus f.zuiko auto-s 38mm f1.8




人気ブログランキングへ 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神電車 武庫川線 車両の入れ替え

2020-02-07 | 鉄道・バス

阪神電車の武庫川線は今まで昭和40年代の古い車両を使ってきた。

7861-7961形、7890-7990形のいわゆる赤胴車を使ってきたのだ。

今回、2020年3月で赤胴車は引退して、もっと新しい5500系にすべて置き換わる。

5500系は今までと違うカラーリングでまあ楽しい車両にはなる。

赤胴車には片開きの1枚ドアもあり、大手私鉄ではあまり見られない仕様だったため、

引退が惜しまれる。

5500系は両開きの近代的な車両で、加減速性能が良い電車だ。

本線の各駅停車用に使われてきたものを武庫川線用に改造している。

昨年の夏、長男の通う高校が夏の甲子園に出て2回戦に進んだので、見に行ったのだ。

長男と女房も行った。

私は武庫川線の赤胴車もそろそろ引退だろうと思い見に行ったのだった。

その後、案の定だが引退が決まってしまった。

昨年の夏の赤胴車の写真を掲載しておく。

たまたま片開きの編成が稼働していてラッキーだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2ハンドルも懐かしくなりつつある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和43年製。

昔は阪神は自社工場で電車を作っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運転室にはエアコンのダクトが無いんだろうな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終点の武庫川団地前にて。

昔は原っぱだった地区で、そこに貨物線もあった。

そこが後に団地になって、貨物は無くなっても輸送の必要ができて武庫川線は生き延びた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

片開きのドアが懐かしい。

通勤電車では、京急の800も無くなったので、もう大手私鉄では南海ぐらいしか無いのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

武庫川線は不思議な運命をたどってきた短い路線だ。

昔は国鉄まで3線軌条で貨物もあったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

阪神本線の5001形も引退が決まった。

この顔がまさしく阪神だったのだが。

この顔は本当にカッコいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジェットカーは加減速度はまさに日本一で、ものすごいものがある。

吊り革を持っていないと立ってられないほどだ。

どこか地方私鉄が買わないんだろうか?

もったいない名車なんだが。

まあこちらも1977年デビューだからな。

 

 

 

SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)

AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)







人気ブログランキングへ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗生剤は延長。(蜂窩織炎)

2020-02-04 | Weblog

 

今日は朝一で病院へ行った。

腫れの引きがあまり進捗していなかったので、

もう1週間抗生剤は延長となった。

本来は今日までという可能性もあったらしい。

夕べは蜂窩織炎が手のひらにうつる夢を見てうなされた。

新型コロナウイルスとも相まって、頭の中に病気がたくさん渦巻いている。マスクも習慣になったしな。

今朝は長男が具合が悪いと言って、すごく心配になった。

しかし30分で復活していたのだから、若いよなあ。

早く治りたいものだ。


オリンパスPEN-Fの1963年製のズイコーレンズで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする