![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a4/54a4f3bc0206dc6d54c9fb06b58e23a3.jpg)
集合レイアウト ・ 紅葉セクション 銅線をねじって作った樹木に、着色スポンジを接着。 山に植えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/26/07caf25a5d2f1954293dda90f33613ba.jpg)
わたらせ渓谷鐵道 ( 旧国鉄 足尾線 ) ・ 第二神梅トンネル 標高の高い 県ざかい付近よりも、大間々 - 上神梅間の方が 険しい場所を走っている わたらせ渓谷鐵道。 崖の中腹に 3つのトンネルが続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ec/7b6ddca645c460be7289911d119e2e23.jpg)
Bトレイン ・ EF58 は 無動力車ですが、台車を 3軸タイプに改造したものです。 改造記事は、当ブログ 2006年 9月 2日付けに 掲載しています。 郵便車は、Nゲージ グリーンマックス製を、ショーティ―化改造した車輌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/35/ae654141f1cd994ddff18a8e02175bc8.jpg)
Bトレイン ・ 485系 は、座席改造したものです。 当ブログ 2006年 12月 4日頃に、改造記事を載せています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a6/12d7afa9877b54d0d23b1bab22c760f7.jpg)
サハシ165 は、Nゲージ車輛を ショーティ―化改造したものです。 当ブログ 2006年 8月 6日付けに、記事を載せています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/36/0a650840900ffb148455425964089ff5.jpg)
渡良瀬川に釣り客 が訪れました。 身長10mmのメタル製。 頬の小さなバリが、くわえ煙草のようにも見えます。 釣りざおが随分 太く写ってますが、実物は 違和感ない程度です。
その背後に しのび寄る、茶色い影。 カモです。 少し離れた岸に、もう一羽います。 言われなければ 気付かないキャラクターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/26/07caf25a5d2f1954293dda90f33613ba.jpg)
わたらせ渓谷鐵道 ( 旧国鉄 足尾線 ) ・ 第二神梅トンネル 標高の高い 県ざかい付近よりも、大間々 - 上神梅間の方が 険しい場所を走っている わたらせ渓谷鐵道。 崖の中腹に 3つのトンネルが続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ec/7b6ddca645c460be7289911d119e2e23.jpg)
Bトレイン ・ EF58 は 無動力車ですが、台車を 3軸タイプに改造したものです。 改造記事は、当ブログ 2006年 9月 2日付けに 掲載しています。 郵便車は、Nゲージ グリーンマックス製を、ショーティ―化改造した車輌です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/35/ae654141f1cd994ddff18a8e02175bc8.jpg)
Bトレイン ・ 485系 は、座席改造したものです。 当ブログ 2006年 12月 4日頃に、改造記事を載せています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a6/12d7afa9877b54d0d23b1bab22c760f7.jpg)
サハシ165 は、Nゲージ車輛を ショーティ―化改造したものです。 当ブログ 2006年 8月 6日付けに、記事を載せています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/36/0a650840900ffb148455425964089ff5.jpg)
渡良瀬川に釣り客 が訪れました。 身長10mmのメタル製。 頬の小さなバリが、くわえ煙草のようにも見えます。 釣りざおが随分 太く写ってますが、実物は 違和感ない程度です。
その背後に しのび寄る、茶色い影。 カモです。 少し離れた岸に、もう一羽います。 言われなければ 気付かないキャラクターです。
気持ち的に、疲れちゃいましたね。。。
霧と木立が生い茂っていたので
何も見えねぇー。
にぎり飯喰って帰って来たよ~。
さびしい樹(気)がしてたんだぁ。
明日から天気悪そうだから
赤城に軽くハイキングにでも行ってくるよぅ。
みどりの樹木は、トンネル脇に さらに増植している最中です!
釣り人のフィギュァもいいね。
秋の風景に溶け込んでいる。
けどっ、つり竿が~?これって棒きれ?
いいのがあるんだけどなー?
つり竿の穂先(あるよ)
ピアノ線の細いのも?
でも、実物見てないし、違和感ないんであれば
いいかぁ、俺が作っているんじゃぁないしね。
全体像が見えれば納得かもね。