![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ae/caea2c9dd6b1085a2d1286af7b4dac06.jpg)
パンタグラフ付きミニヘルメット が完成しました。 子供用です。
6年前に作ったモノは大人用サイズでした。 パンタグラフの部分は金属製だったので重心が高く、子供には装着しにくいものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/d955d0ecb1b619cf1d8b1a0330a3f4e7.jpg)
まずは、子供用の おもちゃヘルメット を ネット通販の TEMU で入手しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/34/f93a9e9db58acac33240431cea8a7145.jpg)
パンタグラフの部分は子供がさわっても危なく無いよう、スポンジ製にします。
ガイシになる部分は、石油ストーブに燃料を入れる時のポンプホースです。 使っていなかったので、切り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fc/998fd8e243a3d74a01743403eaf53a23.jpg)
ガイシの色は 白とライトグリーンです。 接着面を確保するため、スポンジを詰め込んでおきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0f/d238b14448cc8a80c675e4447eb20c3d.jpg)
パンタグラフの底部に樹脂板を貼り、4mmのボルトナットで ヘルメットに固定しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/93/bcfc258edce61e16825f07a171061651.jpg)
6年前に作ったヘルメット。 現在も 記念撮影用に活躍しています。。。
6年前に作ったモノは大人用サイズでした。 パンタグラフの部分は金属製だったので重心が高く、子供には装着しにくいものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/d955d0ecb1b619cf1d8b1a0330a3f4e7.jpg)
まずは、子供用の おもちゃヘルメット を ネット通販の TEMU で入手しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/34/f93a9e9db58acac33240431cea8a7145.jpg)
パンタグラフの部分は子供がさわっても危なく無いよう、スポンジ製にします。
ガイシになる部分は、石油ストーブに燃料を入れる時のポンプホースです。 使っていなかったので、切り出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fc/998fd8e243a3d74a01743403eaf53a23.jpg)
ガイシの色は 白とライトグリーンです。 接着面を確保するため、スポンジを詰め込んでおきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0f/d238b14448cc8a80c675e4447eb20c3d.jpg)
パンタグラフの底部に樹脂板を貼り、4mmのボルトナットで ヘルメットに固定しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/93/bcfc258edce61e16825f07a171061651.jpg)
6年前に作ったヘルメット。 現在も 記念撮影用に活躍しています。。。
自分で楽しいと思うモノを作れば、みんなも面白いと感じてくれると思っています。
ヘルメットにはヒモを通す穴がありますので、今、ゴム紐を取り寄せ中です。
週末の「あしおトロッコ館」の開館に間に合えば良いのですが。
鉄ちゃんのお子だったら、大喜びで争奪戦になると思います(^.^)v